• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

ヴァリエッタ生まれ変わったくらいの勢い

今週はマイ・ヴァリエッタがかなり進化しました。
(グループの皆さんに比べればまだまだですが・・・w)
ホンマにええ感じです。
もっと運転してたい!こんなにクルマに乗ってたい気持ちになるのは久々かも。

まずは、WORKSさんで車高調とFブレーキの交換とタワーバーを取り付けていただきました!


WORKSさんオリジナルの車高調。F8k/R6kで減衰15段調整。うーん求めてたスペックです。見た感じもカッコエエ~w
ブレーキはSpec-R流用していただきました。
これでSpec-Rプラス130kgの車体もしっかり止まります。


ちなみにこちらは昨日までの車高調。ヴァリを中古で買ったときから着いていました。ブリジストン製みたい。
よく見てみると、相当オイルもにじんで結構ヤバイ感じだったんだ~


ついでに意味不明の10kgウェイトも取り外し・・・
楽々10kgのダイエットに1日で成功しました!(笑)


WORKSのStaffさんの作業風景。みなさん作業早くて丁寧!ほんと職人技です。色々親切に教えていただいてありがとうございました。
男の作業場をウロウロして邪魔だったと思います。すいませんでした!

帰り東名にも乗ったりそこら中を走り回ってみましたが、生まれ変わりました。最高です!!!!
車高調はマイルドな感じなんだけど、すごくしっかり安定してます。
乗り心地もいい~!
タワーバーの効果ってどうなのかな?って思ってましたが、想像以上に変わりましたよー
ほんと、今回はWORKSさんにお願いしてよかった~
ありがとうございましたーーー!

さてさて、以前から問題を抱えていた「綿状のカビが成長していく」ユーロテールですが、こちらは何とか自力で新調しました。


地道にマスキングして・・・うーん地味な作業やぁ。
私には向かんw


これまた地道にコーキング。このあたりはもう半狂乱です。
根がせっかちな関西人の私には無理w
でもがんばった。


今回もMade in Taiwanくんなので、溶けてくることを予想して…
ブレーキランプをLED化しました。
発熱の少ないのを選んだら高かった~(涙)


そしてようやくこんな感じに。道のり長かった~w
ちなみにこのこはヤフオクで新品7千円でした。
ええ買いもんやったわぁ

さーて今週末は走りにいくで~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/22 22:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今でも憧れ
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月23日 1:40
だいぶ色々リフレッシュしましたね!
それにしても10kgウェイトって何なんですかね?
コメントへの返答
2009年5月23日 15:53
どもです!
気分もリフレッシュしました~w

ウェイトね~…
弁当箱くらいの大きさなのに、持ち上げてみるとその重さにほんとビックリしますよ(笑)
2009年5月23日 7:51
おはようございます

新しいパーツが増えるたびに新鮮な気持ちで
ヴァりエッタを楽しめて良いですよね!!

僕も意味不明の10kgウェイトが、何なのか気になります?

コメントへの返答
2009年5月23日 15:56
そうなんですよー
これからもボチボチとカスタマイズを進めていこうかと思ってます。

ウェイトのこと結構謎ですよね。
ヴァリエッタ七不思議のひとつです(あと6つはなんだ!?笑)
2009年5月23日 9:01
進化しましたね~
これからボディ補強関連も強化して行くのでしょうか?

この意味不明のウェイトありますよね。
バンパー外すとお目見えしますが、普通のクーペにはついてないので
これもヴァリエッタ専用なのかも?
コメントへの返答
2009年5月23日 15:59
そうですねー、補強やっていきたいですね。あと少しだけエアロを悩んでて…
最後ゴールはターボ化!?(笑)

ウェイト、クーペには付いていないみたいですね。クーペはその場所って空っぽなのかな??
想像していた以上にヴァリエッタ専用開発部分多そうですねー
2009年5月23日 12:14
おぉ~色々変わりましたね!

10kgウェイトはダイナミックダンパーとかパフォーマンスダンパーとかそんな名前の共振防止用挙動安定具でしたっけ?
今のご時世じゃちょっとしたピッチング安定化の為に重くするなんて考えられませんね(^_^;

というか、自分のにもまだ付いてるのかな・・・?
気になってきた!

テールは自分のと一緒ですね(笑
こいつは今の所浸水とか無いので安心ですよ~・・・多分。
コメントへの返答
2009年5月23日 16:03
ウェイトは確かにダンパーなんだと思うのですが、それにしては重過ぎます!
しかも右側だけにしか付いていないんですよ。
浜風さんのところで重量見てもらうと、Open時の重量バランス凄くイイのに、このウェイトのせいで右前だけ重くなっちゃってるんでうすよ!
もう、悩む間もなく、速攻外すのを決断しちゃいました。
2009年5月23日 20:51
こんばんわ~
いっぱい進化しちゃいましたねぇ~!
もうほとんどおいらのシルと変わらない感じですね?(笑)
次お会いする時が楽しみです!
コメントへの返答
2009年5月24日 9:02
いやいや~
早くターボ化して少しでもしろはむさんに近づきたいです。
しろはむさんも屋根を切って、すこしでも、私たちに近づいてくださいね!(笑)
2009年5月23日 22:33
チューニングで体感出来る楽しみ、
見た目もドレスアップされ充実していますね!
それにしてもテールの防水・LED化など
案外マメで参考になりましたよ!
コメントへの返答
2009年5月24日 9:05
ほんとに楽しいです~!
これからもどんどん手を入れていきたいと思います。
少しでもヴァリ夫さんのノーマル仕様に近づけたらいいな~(笑)
私「案外」まめなんですよ。案外って・・・(笑)
実はせっかちなんで、正直細かい作業は発狂しそうでしたw
2009年5月23日 23:58
そうその弁当箱みたいなもの!私のにもついていました。っていうか未だについていますが。。。取り外せば20㌔も軽くなるんですね。それって前後差のバランスとかの為についているのですか?エコな走りをするためにも外した方がいいみたいですね。
コメントへの返答
2009年5月24日 9:08
さっくりボルト4本で取れるので、取っちゃうのもいいかもしれませんよ~
ウェイトは右前に1つだけしかついていないので、10キロです。
でも10キロでも大きいですよね。
ウエイトは振動を抑えるためについているみたいですが、効果は??
ノーマル仕様なら効果があったのかもしれませんが、サスもホイールも変えちゃってたら、その効果ももうわからないですよね~w
バランスは逆にこのウェイトのせいで悪くなっちゃってましたよ。
2009年5月24日 16:42
自分の車も見直しとこ。

前後ブレーキとリアタイヤとオイルは要交換時期ですが、クラッチやサスも減たってきているのが分かる状態だし、問題ありです。

リフレッシュは大事ですよね。
コメントへの返答
2009年5月24日 19:23
いや~、メンテナンスにはキリがないですね。
手間もお金もがかかりますが、やっぱりそれが楽しいのかもしれませんね。
多分、今新車買えるお金が手元にあったとしても、ヴァリのメンテやカスタマイズに使っちゃうような気がします(笑)

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation