• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャー(長っ!)飛んでった

リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャー(長っ!)飛んでった この週末、和歌山の実家にヴァリで弾丸ツアーをしていたのですが、爆走中に運転席側のリヤパーセルシェルフサイドフィニッシャーが飛んでいってしまったようで、無くなってしまいました。

両面テープ止めOnlyの部品なので、危ないなーと思っていたのですが、、、

どなたか、この部品の部品番号ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。。。あるかなぁ在庫。

ところで、なんやねんリヤパーセルシェルフサイドフィニッシャーって長い名前。。。
という方も多いと思いますので、画像添付しました。

皆さんも、ここ注意した方がいいと思います。
強力な両面テープで張り替えるか、ネジ止め化するとか、、、

そんなわけで、よろしゅうお願いいたします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/03/25 23:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年3月25日 23:20
おお!一大事Σ(゚д゚lll)

部品出るといいのですが・・・。

おいらも一度点検してみよう。
コメントへの返答
2013年3月25日 23:23
走行には全く支障ないのですが、何だか、がら空きになってかっこ悪いんです。
ごみや埃が、開閉機構に入り込むのを防ぐ役割が失われちゃってます。

ぜひぜひ点検してみてください。
2013年3月25日 23:22
まさか、リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャが飛んでしまうとはっ!!
(ってか、他に名前の付け様がなかったのかしら?)

完全にヴァリエッタの固有部品なので、出回るのは皆無に等しそうですね…。
ごめんなさい、私ではお力に成れなさそうです…。

ディーラーでのお取り寄せも困難なのでしょうか??
コメントへの返答
2013年3月25日 23:25
たぶん、ディーラー取寄せできると思います。
でもなかなかディーラー行く時間がなくて、、、
っとここまで書いて気づきました。。。
「名前が判ってれば電話で注文すればいいんだ」(笑)

あ、、、明日ディーラーに電話してみます。お騒がせしてすいません。

・・・また数ヶ月単位で待つんでしょうね~
2013年3月25日 23:32
こんな図をお持ちの方が
何をおっしゃる

さすが
おっさん
コメントへの返答
2013年3月25日 23:36
ここまであるのに、部品番号がわからないのが、おっさんらしく、詰めの甘いところなんです。
2013年3月25日 23:36
リヤパーセルシェルフサイドフィニッシャ...長いですけどちゃんと名前が付いてるのは良い事です。
どうみても分解できないのにアッシーとか変な部品よくありますよ(笑)
というか、これテープ止めなんですか?
経年変化とか考えてないのかな、飛んでったら危ないのに(汗)

在庫あるといいですね、単品で出ればなお良いですね。
コメントへの返答
2013年3月25日 23:39
確かにこれ、単品でなければ、値段が高そうでちょっと嫌な予感です。

これ、テープ止めなので、10年もすると、硬化してて、結構やばいと思います。

そろそろメンテをお勧めします。

さて、一体どこで飛んでったのか。。。
2013年3月25日 23:56
調べたところ正しければ下記になります。
部品番号:79911-92F00-
部品名称:フイニツシヤ-,リヤ パ-セル シエルフ サイド RH
手元のパーツカタログでは3700円となってましたがいくらになていることやら……。

このパーツが錆びてる方もいますよね。

在庫があるようだったら予備で買っておこうかな。
コメントへの返答
2013年3月25日 23:59
おおー!ありがとうございます。
さすがの政さん。頼りになります。
部品費も思ったほどでは無かったです。。。でも今は高くなってる可能性大ですよね!
いずれにせよ、とても助かりました。
明日ディーラーに確認入れてみます!
2013年3月26日 12:28
両面テープ留めなんですか…
早速チェックしてみます!

出来の悪い子ほどなんとかっていいますが…
これは…(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月26日 23:03
そうなんですよ。
両面テープのみ。
・・・うーん、ここをネジ止めするくらいのひと手間も惜しかったのか~!

確かに、「もー、またかよー」とか言いながらせっせとメンテしてますw
2013年3月26日 18:14
ながっっ!!!
なんだそりゃっ!!って感じです(;´д`)

無事部品が見つかる事を願いますm(__)m
コメントへの返答
2013年3月26日 23:04
今日はディーラーが休みの日だったので、電話しませんでした。

明日電話するとき、また部品名忘れちまいそうです(笑)
2013年3月26日 21:18

ええ!どこですのそれ!

図面見ても・・・・・

オイラモチェックせな!

和歌山帰ったの近く通ってるやん!

連絡してくれたら途中まで・・・・

コメントへの返答
2013年3月26日 23:06
えっと、図面にオレンジで「ここ!」って書いてるところなんです。
歯ブラシみたいなブラシのついてるパーツですわ。
ぜひチェックしてみてくださーい。

和歌山。。。今回はあまりにも弾丸ツアーだったので、全然遊びを入れられなかったのです。残念。。。
次回はぜひぜひ連絡しますね!
2013年3月26日 21:22
難しい名前の割に簡単な取り付け(゚д゚)ポカーン

部品無かったらプラ板か何かで作るしか?
うちのも取り付け部分、見てみますか…
コメントへの返答
2013年3月26日 23:07
そうそう、名前の割には。。。

部品無かったら確かにプラ板でやるしかないですよね。
単純そうなパーツなので、ブラシさえ無視しればすぐ出来そう。
2013年3月26日 23:45
部品代高そう(ヴァリの部品は全体的に高い気が・・・)
でも、買えるうちに買っておいた方が安心ですね!
コメントへの返答
2013年3月27日 0:10
そうなんですよ。
そろそろ部品いつなくなるか、心配になってきますね。
買い置きしておくべき部品リストとか作ろうかなぁって感じです。

プロフィール

「見覚えが、、、
外装変わってても内装でわかっちゃいますね(笑)」
何シテル?   07/11 23:04
日本のエンジン(内燃機関)技術を大切にしたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正バックカメラを後付けした場合のライン出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 19:43:16
FBMでも『カルガモ入場』を♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:22:23
 
名古屋の西本さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 18:05:27

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ゆっくりUpdateしていきます
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
行き着く先は、やはり屋根が開くクルマでないとダメなんだということで腹をくくりました。 V ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
初のラテン系。 MEGANEと書いてメガーヌと読む。 フランス人の同僚によると本当はメギ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車 オシャレなハッチバックスタイルがお気に入りでした。 トランスミッションが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation