• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toraskiの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッドの使用限界のワーニングが出たので、dixcelのダスト低減パッドタイプMに交換しました。
パッド&センサー交換は何度も経験しているのでスムーズに終わりましたが、BIMMER LINKでワーニングのリセットが出来なくて困りました。やり方を備忘録の為に書いておきます。
2
準備:オートホールドをoffにして、Pブレーキもかけない状態にする
①ブレーキを踏まずにスタートボタンを押して、イグニッションONにする。
②BIMMER CODEを接続して全てのモジュールにアクセスして、何もコーディングせずに終了する。(全てのモジュールにアクセスすると車の電源が再起動します。)
3
③この状態でBIMMER LINKを接続して、パッドのエラーが出ているモジュールを選択して、エラーのリセットを実行します。
すると、いままで解除出来なかったエラーが解除できました。
④BIMMER LINKでサービスのフロントブレーキの更新もこれで実行できます。
4
考察:ネットで調べたところ、Pブレーキがかかっているとブレーキのワーニングは解除できないとの事で、Pブレーキをかけずに何度も試行錯誤しましたが、リセットできませんでした。たぶんですが、BIMMER CODEで車のシステムを再起動させる事がポイントのような気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

車検(1回目)

難易度:

4回目(9年目)車検

難易度:

車検でした

難易度:

19歳 ユーザー車検 車検証が進化してた

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費が良い4WD! http://cvw.jp/b/3148891/47734574/
何シテル?   05/21 16:44
Toraskiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド、ローター、センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 06:51:00

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
スキーに行くので4WDにしました。燃費が良くて助かります
BMW X1 BMW X1
スキーの為に4WDにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation