• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

916spiderのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

10回目の車検はユーザー車検で通しました(^^)/

10回目の車検はユーザー車検で通しました(^^)/本日、10回目の車検を無事終了しました(^^)/
今回は10回目ということもあり、また、昨年息子のカレンをユーザー車検で通したこともあって、アルファスパイダーもユーザー車検でひとまず通すことに。
(24か月点検は別途、ディーラーで行う予定です)

今日は暑かったですねー
横浜陸事にいったら、色々工事していて、①番の建物が新しくなっていました!

ホントは午前の2ラウンド目で予約をしていたんですが、出かけるのが遅くなって(^^;(ちなみにうちは横浜陸事まで車で10分)
午後からに変更してもらいました。

1回目は、左前照灯の光軸がダメでして(^^; 今日中なら再度ラインを通せますと言われ…。光軸調整ついているので、それで諸々調整して2回目はパスしました(^^)/

光軸をあげていたんですよねー。

うちのスパイダーは初度登録が1998年5月なんですが、21年間の間に、少しずつズレて(笑)車検有効期限は7月末になりました(笑)
要するに車検のたびに、パーツが入らないとか色々でちょっとずつ後ろにずれたということです。

10回目の車検に合格して嬉しさのあまり、コージーコーナーでケーキを買って、ラインを通してくれた息子とお祝いしました!まあ、ケーキはほとんど一人で食べましたが(^^;
ちなみに、JCI=Japanese Car Inspection のことでいわゆる日本の車検を意味します。また、海外では定期点検などもJCIと呼ばれたりしてますね~

Posted at 2019/07/31 10:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2019年06月30日 イイね!

アルファスパイダー、来週10回目の車検♪

アルファスパイダー、来週10回目の車検♪うちのスパイダーは1998年4月に初度登録しましたので、今回がなんと10回目!!!の車検です。
いや~こんなに乗ると思わなかったな(^^;

とりあえずユーザー車検でラインを通して、不具合あればディーラーに出す感じかな?

まあ、その前にテスタ屋さんには行きますが。
この前、ディーラーに預けている間に、ディーラーが事故って(^^;ヘッドライトを交換したんですけど、その際、右側だけ新しくして、左側はそのままだったので、
当然、ライトの色が違うわけなんですよねー

かっこ悪いよね

左側も新しくします、と言われているので、
待ってるけど、パーツあるのかな(^^;

Posted at 2019/06/30 06:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10回目の車検はユーザー車検で通しました(^^)/ http://cvw.jp/b/3149347/43106058/
何シテル?   07/31 10:14
初度登録1998年4月のアルファスパイダーに乗っています。これまで、トヨタ・スターレット(EP71),プジョー205GTI(1.9GTI左H並行)、マスタングコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
21年&25万km超アルファロメオ スパイダーに乗っています♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation