• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

出張!お城EXPO in滋賀・琵琶湖2022に行きました❗️

出張!お城EXPO in滋賀・琵琶湖2022に行きました❗️ 台風14号の影響を気にしつつ、7時に自宅を出発。
甲賀市役所の駐車場(無料)に8時45分に到着。
甲賀市役所と『水も滴る良いTT』の図。
9時から受付ですが、雨の中、長蛇の列。
まずは、特別御城印帳を受け取ります。(特別御城印帳付きの前売りを持っていないと、当日の販売はないそうです。)

特別御城印帳。


裏面です。


グッズ売り場で御城印購入。


日本100名城、続100名城のパネル展示やブースを見学。対馬のブースがあったのは驚きです。

お目当ては、小和田哲男先生の講演です。
『戦国史に燦然と輝く近江の城』
ー甲賀に城が多いのはなぜかー
①日本100名城
小谷城、彦根城、安土城、観音寺城
続日本100名城
鎌刃城、八幡山城
あわせて滋賀県だけで6城
②城郭分布密度日本一の滋賀県甲賀市
滋賀県内1300ヶ所。甲賀市内に300〜400ヶ所。
来年の大河『どうする家康』で「神君甲賀・伊賀越え」はどう描かれるかに、注目したくなるお話でした。
もちろんネタバレにならないようにお話しされました。
雨降りのため、昼食は抜きでした。

午後は、三重大学の藤田達生さんの
『甲賀衆・伊賀衆と城館』
このお話も興味深く拝聴しました。

いずれも、滋賀の城巡りをしたくなる楽しいお話でした。

入場口近くに彦根城のレゴブロック展示です。
台風のため彦根城のライトアップは昨日のうちに中止決定しています。


一旦、車に戻り資料を、置いて再入場しましたが、
すでに片付けに入っていて、資料の置いてあったデスクは何も残っていませんでした😰

そのままわ水口城まで歩いて攻城。
今日は入場無料です。


水口城御城印、水口岡山城御城印を購入。


水口岡山城は山頂まで820m15分とあります。
(ほんまかいな⁉️)





水口城は徳川家光の上洛に際して宿館として築かれたが、その後は使われることはなかったそうです。




三雲城後のジオラマの展示。


三雲城址頂上は朝ドラ「スカーレット」のロケ場所だそうです。
ハイキングマップもいただきました。



水口城南駅に立ち寄り
良い情報発見❗️



近江鉄道。
今日は、速攻で帰るため、鉄印帳持ってを来ませんでした。
次回は信楽高原鉄道と合わせてローカル線と城巡りですね!






折角広角ズームレンズと望遠ズームレンズを購入しましたが、台風のため使用しませんでした。

晴れた日に、また来たい甲賀市でした。

本日の走行距離 189.8km
片道1時間20分。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/18 20:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2022年9月18日 21:17
お疲れさまでした。

台風が遅く今日はあまりひどい天気でなかったようでなによりです。
やはり小和田先生は大人気ですね。

水口城も攻城できたようでよかったですね。
甲賀市はそんなに城が多いんですね。
私も100kmくらいなので日帰りでトライしてみます。
コメントへの返答
2022年9月18日 21:27
日帰りで充分です。
この辺りは、東海道を歩いた時もそうでしたが、雨が多いので晴れたら出かけるが正解かもです。
とにかく城が多いので、たっぷり楽しめそうです。
ちなみに私の名前の神社がありますが、関係はありません🙇‍♂️
2022年9月18日 21:20
こんばんは。
完全な我が庭へ様こそ😁
ニアミスです、水口城跡のグランドは母校のグランドです。
今日も、市役所前の西友で買い物したり、近くのGSでガソリン入れたりしてましたわ🙂
小雨のなか沢山の人が歩いてましたけど、まさかいらしてたのですね。
コメントへの返答
2022年9月18日 21:39
こんばんは。
そうなんですか❗️
母校は、水口城なんですね❗️
市役所の駐車場もすごい車でしたから、
私のTTも背の高いSUVに囲まれて見えなかったと思います❗️

東海道五三次でも歩きましたが、今回は甲賀市の魅力がよくわかりました。
2022年9月18日 21:54
こんばんは😊
お城EXPO&攻城お疲れ様でした😄
小和田哲男先生の話、聞いてみたいですね☺️
お城天国の滋賀県の中で、甲賀市にそんなにお城が集中しているなんて知りませんでした😳
住まないと、廻りきれないですね😅
コメントへの返答
2022年9月18日 22:08
こんばんは😊
小和田先生のお話は、わかりやすいです。今回は藤田先生のお話もわかりやすく、とてもよい講演でした。
甲賀市は住みたくなる街でした🎶
2022年9月19日 6:42
おはようございます。

「水も滴る良いTT」うんうん‼️
良くわかります😜

甲賀と聞くだけで歴史のロマンを感じます🎶

彦根城をはじめ、琵琶湖には一度行ってみたいなと思うエリアです☝️

台風が近づく中、お疲れ様でした🤗
コメントへの返答
2022年9月19日 7:52
おはようございます。
第二名神で、滋賀県に入ったあたりのトンネルを抜けると土砂降りになりました。「水も滴る・」は贔屓の引き倒しですが、共感いただき嬉しいです😊

東海道五十三次を歩くバスツアー(静岡県舞坂宿で中断中)で甲賀市を歩くあたりでガイドさんから忍者の話を聞きました。その中で司馬遼太郎さんの『梟の城』も、紹介されました。
小説ですから、実在しない人物も登場しますが、イメージが膨らみ、歴史はロマンと感じます🎶

箱根の山を超えて、是非来てください。
来年は岡崎城に「どうする家康ドラマ館」もオープンします。
岡崎城〜名古屋城本丸御殿〜彦根城〜安土城(琵琶湖を望むのはロープウェイで八幡山城もオススメです。)あたりは、外せません❗️


プロフィール

「オイル交換中。」
何シテル?   08/18 15:02
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBAROAD群馬エリア走破(赤城のニュル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 04:00:45
2025 網走&知床 巡り 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:03:16
フロントワイパーアーム&ブレード塗装🫟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:32:21

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation