• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月25日

明豊道路ドライブに行って来ました🎶

明豊道路ドライブに行って来ました🎶 【まずは、近況ご報告】

4月末に仕事先の駐車場で転倒して、肋骨を骨折しました。視力の低下で目の前の段差に気がつかない。足腰が弱り、踏ん張りが効かない。なんとも情けない話です。
2ヶ月はコルセットをして安静にとの診断です。7月初めに再度レントゲン写真を撮影して、問題なければ完治です。

さらに、5月に名古屋市のワンコイン検診(500円)で、腹部超音波検査をしたところ・・・
膵管が通常2ミリくらいのところ4ミリあることが判明しました。膵臓がんの疑いもあるのでMRIの検査をすることになりました。

がんとなれば、手術です。しかも、膵臓がんは、5年以内生存率は2割だそうです。
手術となれば、7月の東北城巡りも8月の北海道城巡りも行けないかもしれない(T-T)
みんトモさんと約束して、予約も全て終わっているのに、大変なことになりました。
100名城巡りもここまでか無念!
みんトモの夕焼けスライダーさんからいただいた
『居眠り磐音 江戸双紙』全51巻も読破できずに終わるのか?と絶望感に苛まれたのは言うまでもありません。

奥方様も流石に心配し、急に優しくなったのです。
何しろ、4月に親戚の叔父さんが膵臓がんで亡くなりました。医者から適合する薬がないと言われて、早ければあと1ヶ月と診断され本当に1ヶ月で亡くなりました。
父も進行性の胃がんで亡くなりました。私は父より1年長く生きたの、致し方のないことと考えました。
覚悟を決めて、いや覚悟は出来ていませんが、
検査の結果を聞きに行きました。


『水泡ができているだけで、問題ありません。
年に一度は超音波検査とMRIの検査をして経過観察しましょう。』

というわけで、肋骨の骨折が治るまで安静にする日々を過ごしております😅
居眠り磐音全51巻も、36巻目に入りました👍

今回は、奥方様にも心配をかけたので、ランチと日帰り♨️ドライブをすることにしました。

【本日のドライブルート】

3月に開通して明豊道路の沿線ドライブです。

蒲郡ICから豊橋為当iC間が開通して、無料の自動車専用道路が70km以上も信号なしで走れます🎶


🔳蒲郡市のあじさいの里

5万株の様々な種類のあじさいが咲き誇ります。
雨も上がり、あじさいも見頃でした。










夕方からライトアップもしています。

1時間ほど散策して、豊橋に向かいます。

🔳香月堂アウトレット
豊川市のバウムクーヘンなどのアウトレット店に立ち寄り、整理券を受け取ります。
10時から整理券を配布開始して、販売は12時からです。受け取った整理券は13:40頃入店でした。

🔳ランチは豊橋市・和の善おざき

https://www.wanozen.net/
先日、テレビでも紹介されたお店です。

奥方様が注文したご飯の膳1760円
だし巻き玉子が美味しく、中々のボリュームです。


デザートは黒ゴマのムース


私が注文した和の善








味噌汁はイマイチでした。


デザートは溶けないアイス。
ほんとに溶けません👍


2,000円でした。


お客様は私以下は全て女性でした。
カウンター席でしたが、周りの会話でゆっくり食事とはいきませんでした。
私は、美味しくいただきました。

ただ、奥方様は『また来たい』とは言いませんでした。
今回は蒲郡の美波(奥方様のイチオシ)に行きたかったのですが、予約が取れませんでした。

ちなみに、私のイチオシは蒲郡クラシックホテルのメインダイニングルームです。

🔳香月堂アウトレット・豊川市

https://kagetsu-do.co.jp/outlet/
豊橋市の和の善おざきから約20分。
お店に着いたらちょうど入店の順番でした。
バウムクーヘン、タルト、パウンドケーキを購入して、また豊橋に戻ります。

🔳ゆのゆ豊橋

https://yunoyu.jp/
和の善おざきのすぐ近くです。
クーポン利用で平日800円です。
ここは、オススメのスーパー銭湯です。
2019年12月のオープンで新しく、綺麗です。
奥方様は塩サウナがチョー気持ち良いとお気に入りです。


🔳私は、抽選でアサヒビールの無料クーポンが当たりました。セブンイレブンで交換。
いただくのは、奥方様。



🔳明豊道路の豊橋為当iCから蒲郡ICを通り安城市?の和泉ICでおりました。豊橋が近くなったことを実感します。快適👍
伊良湖も近くなったということです🎶

🔳ららぽーと安城でお買い物
こちらも4月にオープンしました。
東京に住む長女は、東郷町のららぽーと愛知東郷の店舗の広さと品揃えの豊富さに驚いていました。安城の方がさらに敷地も広く店舗数も多いです。
今回は奥方様のポーチと娘の家に泊まる時の着替えを購入しました。

奥方様は、充実した1日に大喜びでした。
長文のブログにお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♂️


ブログ一覧
Posted at 2025/06/25 23:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新しく開通した蒲郡BP(国道23号 ...
JJ0USZさん

お山遊びがてら「あじさいロード」を ...
リョウクさん

50年の悲願達成!名豊道路全線開通 ...
ろあの~く。さん

全日本GT Traveler3
keisuke@全てを洒落込みし者さん

名豊道路で菜の花まつり
Silvervoxyさん

西浦温泉周辺ドライブ その1
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2025年6月26日 0:25
こんばんは♪
検査の結果、大事なくて良かったですね☺️
一度きりの人生、やりたい事は迷いなく、思いっきり楽しむのが一番ですね😆
コメントへの返答
2025年6月26日 5:52
おはようございます😊
ありがとうございます🙇‍♂️
お陰で、やりたいことをやって、毎日充実しています🎶
奥方様に感謝です😊
仕事を続けれる仲間にも感謝です。
また、カーライフを豊かにしてくれたみんカラ、みんトモさんにも大感謝です🙇‍♂️
2025年6月26日 8:31
はらペコ星人さん、おはよーございます😃
いつも「イイね👍️」ありがとうございますm(_ _)m

膵臓、至らなくて良かったですね☺️
自分も「急性膵炎」から「慢性膵炎」になり悪化すると命に関わると言われていました・・・(現在は鎮静化してますが・・・)
「膵臓がん」の危険性は初期症状がわかりにくいらしいので「定期検診が大事!」です😥
「諦める」のも勇気が要りますが、「闘う」ことはもっと勇気が要りますよね😵

ご自愛下さいね☺️

8月北海道来道ですか?
北海道の短い夏を存分に楽しんで頂きたいですね😆

コメントへの返答
2025年6月26日 8:44
Nori-さん、おはよーございます😊

コメントありがとうございます🙇‍♂️
お陰様で、大事に至らず助かりました😅

Nori-さんも、ご自愛ください🤲

8月は北海道のヲンネモトチャシ制覇を計画しています。何しろ根室の先なので、遠いです💦。
2025年6月26日 12:31
こんにちは〜😊

骨折に続いて膵臓💦って思ったらとりあえず経過観察に落ち着いたのですね!
私もホッとしました☺️
夏の大イベントは大丈夫そうでよかったです♪

香月堂のバウムクーヘンやパウンドケーキを「ほぼ本店」でご購入とは羨ましい🤭
北海道にいらしたらスイーツも爆買いしますか🤣
北菓楼が遠いのは残念ですが💦

昨日は北見市が全国で一番暑かったようですが、夜は涼しいです。
其方では一日中暑いでしょうから、熱中症などならぬようご自愛くださいね🤗
コメントへの返答
2025年6月26日 12:42
こんにちは〜😊

ご心配をおかけしました🙇‍♂️
年寄りは、色々あります💦
本当に、ホットしました😅

香月堂の駐車場は、三河ナンバーだけでなく、浜松、名古屋、岐阜なのどナンバーの車も多かったです。

北菓楼のシュークリームも大ファンですが、名古屋では百貨店の北海道展で1時間並ばないと購入手段がありません。最近はシュークリームの販売もしていません😭

なみじさんの、北海道スイーツ情報では、北菓楼以外にも美味しいお店を紹介されているので、楽しみです😊

肋骨骨折を早く治して、遠征の体力作りに取り組みたいです👍
なみじさんも、ご自愛ください🙇‍♂️
2025年6月27日 7:36
おはようございます!

肋骨をやりましたか😆 私も先日、仕事中に躓きましたが、擦り傷程度で済みました。お互い同級生として足元にも気を付けましょうね🥴

膵臓に問題がなくて本当に良かったです👌 検査結果を待つ時間はいろいろ考えてしまいますよね。
自分は再来週人間ドックなので何が引っかかることやら😅

気分晴れての奥さまとのドライブは楽しさ倍増でしたね✨
コメントへの返答
2025年6月27日 8:25
おはようございます!

やってしまいました😭
体幹が衰えて、踏ん張りが効きません😓
毎日の散歩など、努力が必要ですね😅

膵臓は、もうアカンと思いました💦
早期発見が大事なので、検査はしっかりしておきましょう😊

久しぶりに、仲良く1日を過ごすことができました。
日帰り温泉でも、充分楽しめました🎶
2025年6月27日 16:21
こんにちは!

とりあえず大事なく何よりです。
肋骨の方も無事に回復されることを祈ってます。
100名城を制覇してもまだまだ名城はたくさんあるのでお互い目標を再設定して終活に励みましょう。
まずは7月東北遠征にむけて体調管理をお願いします👍
私も熱中症にならないように暑さ対策しておきます💦
コメントへの返答
2025年6月27日 16:58
こんにちは!

ひとまず、大丈夫でした🙆肋骨は、日にち薬だそうです。

コルセットが取れたら、7月、8月の城巡りをこなせるように、体力回復に努めます👍

また、急に暑くなるので、無理せず頑張りましょう😊
2025年6月30日 1:27
はらペコさん、こんばんは♪
今初めて読ませていただきましたが、膵管ひとまずは問題なくホントに良かったですね! みんカラを楽しむ余裕がない毎日で、コメントが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
もう36巻・・・いやすでに37巻目ぐらいか!?、順調そうで何よりです。ワタクシが頂戴した超絶美味しいブツは、あっという間に有難く腹に収めました。家内も大層美味しいと喜んでいた事をご報告させていただきます。
磐音はともかく100名城巡り、一日も早い復帰を願っております♪
コメントへの返答
2025年6月30日 6:15
夕焼けスライダーさん、おはようございます🎶
ご心配をおかけして恐縮です。
お陰様で、大事ないでした。
一時は、100名城も断念かと思い、いつまでも、時間があると思い込んでいる自分に気が付きました。

居眠り磐音が楽しすぎて、すっかり、坂崎磐音になりきっております。37巻を読みながら、楽しい時代小説を知ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです🙇‍♂️

杵築城から見た絶景を思い出しながら、100名城制覇後は、『居眠り磐音の足跡を尋ねて』もありかと考えています(笑)

名古屋三大グルメの一つを気に入っていただけ、良かったです。

100名城を巡る旅も7月東北、8月北海道と計画はバッチリです👍







2025年7月2日 0:09
出遅れてしまいすみません🙇‍♀️
肋骨骨折、たいへんでしたね。自分も視力の衰えから2ヶ月前に転倒したので、気をつけたいと思います。
そして、膵管の検査結果に安堵のことと思います。拝読していて、不安が伝わりました。
城巡りに逸る気持ち、拝察しますが、まずはどうかお大事になさってください。城は逃げないので!

ご存知かと存じますが、根室のチャシを95城目以降に登城すると記念品をもらえ写真撮影してもらえるとのことです。ただ自分が10年前に登城した時は99城目または100城目と聞いたのですが、、、? 念のため確認されるとよいかと存じます。
もっとも自分はそのことを知らずに、北海道を去る前に、、、とかなり早く登城してしまい、ハガキだけ頂戴しましたσ(^_^;)なかなか行けないところなので、早めに行っておいてよかったかもしれません。

またの投稿をお待ちしています。
コメントへの返答
2025年7月2日 7:07
コメントありがとうございます🙇‍♂️

直前の血液検査では、なんともなかったので、膵管のMRI検査は、不安でした。
いつ、何があってもおかしくない年齢なので、毎日を楽しく過ごしたいと思います。その点、城巡りは良い励みです。
ヲンネモトチャシの100城めの攻城記念写真は、聞いたことがあります。
城トモさんとスケジュールの調整をして決めているので、100城めは難しいかもしれません😅

プロフィール

「洗車用品補充。
AB夏の大還元祭10%offは17日まで。
今回は、結果的にprostaffで揃いました。
補充のはずが、在庫が増えます😅」
何シテル?   08/14 12:27
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBAROAD群馬エリア走破(赤城のニュル編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 04:00:45
2025 網走&知床 巡り 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:03:16
フロントワイパーアーム&ブレード塗装🫟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:32:21

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation