
【まずは、近況ご報告】
4月末に仕事先の駐車場で転倒して、肋骨を骨折しました。視力の低下で目の前の段差に気がつかない。足腰が弱り、踏ん張りが効かない。なんとも情けない話です。
2ヶ月はコルセットをして安静にとの診断です。7月初めに再度レントゲン写真を撮影して、問題なければ完治です。
さらに、5月に名古屋市のワンコイン検診(500円)で、腹部超音波検査をしたところ・・・
膵管が通常2ミリくらいのところ4ミリあることが判明しました。膵臓がんの疑いもあるのでMRIの検査をすることになりました。
がんとなれば、手術です。しかも、膵臓がんは、5年以内生存率は2割だそうです。
手術となれば、7月の東北城巡りも8月の北海道城巡りも行けないかもしれない(T-T)
みんトモさんと約束して、予約も全て終わっているのに、大変なことになりました。
100名城巡りもここまでか無念!
みんトモの夕焼けスライダーさんからいただいた
『居眠り磐音 江戸双紙』全51巻も読破できずに終わるのか?と絶望感に苛まれたのは言うまでもありません。
奥方様も流石に心配し、急に優しくなったのです。
何しろ、4月に親戚の叔父さんが膵臓がんで亡くなりました。医者から適合する薬がないと言われて、早ければあと1ヶ月と診断され本当に1ヶ月で亡くなりました。
父も進行性の胃がんで亡くなりました。私は父より1年長く生きたの、致し方のないことと考えました。
覚悟を決めて、いや覚悟は出来ていませんが、
検査の結果を聞きに行きました。
『水泡ができているだけで、問題ありません。
年に一度は超音波検査とMRIの検査をして経過観察しましょう。』
というわけで、肋骨の骨折が治るまで安静にする日々を過ごしております😅
居眠り磐音全51巻も、36巻目に入りました👍
今回は、奥方様にも心配をかけたので、ランチと日帰り♨️ドライブをすることにしました。
【本日のドライブルート】
3月に開通して明豊道路の沿線ドライブです。
蒲郡ICから豊橋為当iC間が開通して、無料の自動車専用道路が70km以上も信号なしで走れます🎶
🔳蒲郡市のあじさいの里
5万株の様々な種類のあじさいが咲き誇ります。
雨も上がり、あじさいも見頃でした。

夕方からライトアップもしています。
1時間ほど散策して、豊橋に向かいます。
🔳香月堂アウトレット
豊川市のバウムクーヘンなどのアウトレット店に立ち寄り、整理券を受け取ります。
10時から整理券を配布開始して、販売は12時からです。受け取った整理券は13:40頃入店でした。
🔳ランチは豊橋市・和の善おざき
https://www.wanozen.net/
先日、テレビでも紹介されたお店です。
奥方様が注文したご飯の膳1760円
だし巻き玉子が美味しく、中々のボリュームです。
デザートは黒ゴマのムース
私が注文した和の善
味噌汁はイマイチでした。
デザートは溶けないアイス。
ほんとに溶けません👍
2,000円でした。
お客様は私以下は全て女性でした。
カウンター席でしたが、周りの会話でゆっくり食事とはいきませんでした。
私は、美味しくいただきました。
ただ、奥方様は『また来たい』とは言いませんでした。
今回は蒲郡の美波(奥方様のイチオシ)に行きたかったのですが、予約が取れませんでした。
ちなみに、私のイチオシは蒲郡クラシックホテルのメインダイニングルームです。
🔳香月堂アウトレット・豊川市
https://kagetsu-do.co.jp/outlet/
豊橋市の和の善おざきから約20分。
お店に着いたらちょうど入店の順番でした。
バウムクーヘン、タルト、パウンドケーキを購入して、また豊橋に戻ります。
🔳ゆのゆ豊橋
https://yunoyu.jp/
和の善おざきのすぐ近くです。
クーポン利用で平日800円です。
ここは、オススメのスーパー銭湯です。
2019年12月のオープンで新しく、綺麗です。
奥方様は塩サウナがチョー気持ち良いとお気に入りです。
🔳私は、抽選でアサヒビールの無料クーポンが当たりました。セブンイレブンで交換。
いただくのは、奥方様。
🔳明豊道路の豊橋為当iCから蒲郡ICを通り安城市?の和泉ICでおりました。豊橋が近くなったことを実感します。快適👍
伊良湖も近くなったということです🎶
🔳ららぽーと安城でお買い物
こちらも4月にオープンしました。
東京に住む長女は、東郷町のららぽーと愛知東郷の店舗の広さと品揃えの豊富さに驚いていました。安城の方がさらに敷地も広く店舗数も多いです。
今回は奥方様のポーチと娘の家に泊まる時の着替えを購入しました。
奥方様は、充実した1日に大喜びでした。
長文のブログにお付き合いいただきありがとうございました🙇♂️
ブログ一覧
Posted at
2025/06/25 23:57:06