• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yohda60mのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

愛車と出会って6年!

9月14日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!





■この1年でこんなパーツを付けました!

フレキシブルドロースティフナーリヤ(2024年10月)

■この1年でこんな整備をしました!
タイヤ交換(1年3ヶ月前ですが)
→ミシュラン Pilot Sports 5 225/45ZR18

■愛車のイイね!数(2025年09月14日時点)
490イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回り・・・お金があれば😅

■愛車に一言
いつも楽しませてくれてありがとう!
これからもいろんなとこに連れて行って下さいませ。



2025年8月、立山にて。灰色さび猫さん撮影。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/14 15:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

第5回 日本海オフ参加

第5回 日本海オフ参加8月30日(土)に、富山県の立山山麓スキー場の極楽坂エリアで開催された第5回日本海オフ(主催:ヒイロVM4さん)に参加しました。

当日未明の3:30に東京の自宅を出発、オフ会開始時刻の1時間ちょっと前に会場に到着しました。スタッフの方に誘導していただき、指定された場所に停めます。
今回は、1台おきに駐車ロットに配置する形式で、クルマのまわりに余裕がある、ありがたいレイアウトでした。


また、LFMと同じように車体色ごとに並ぶ配置となっていて、皆様そろうとなかなか壮観でした。スキー場の駐車場ということもあって、プチLFMという感じもしました。

●1列目:青組


●2列目:白組


●3列目:こだわり色組、赤組、黒組


●4列目:黒灰組、弱小CGK組、青灰組、銀組


こちらはこだわり色の代表。お目にかかるのは今回で3回目です。


異彩を放つこだわり色2台。


そして、我ら弱小色Cool Gray Khaki2台。


とても暑かったのですが、1台おきの配置で周囲に余裕があったので、こんな感じでドアを開放しておくこともできました。


名刺を配って歩いて、こちらが戦利品。何といっても、関東ではもう手に入らない、カールをいただけて感激。(暑さのためか途中でどこまで挨拶したのかわからなくなり、参加された方全員にアクセスできませんでした。この点は大変に申し訳ないところであります)


さらに。恒例のジャンケン大会でお米ゲット! 最高の収穫。くまけんさん、ありがとうございました。


閉会式で演説するヒイロVM4さん。暑い中、ありがとうございました。


こちらは閉会式の後、間を詰めて並んで撮影。






帰りに、地元の皆さまに教えていただいたこちらに寄って、翌日の朝食を購入。


富山の名産・・白エビカツサンドと、ホタルイカのかき揚げサンド。美味しかったです。


●とても暑い日でしたが、主催者のヒイロVM4様、サポートメンバの皆さまのご尽力により、楽しい時間を過ごさせていただきました。 また参加者の皆さまにも、初対面の方もおられる中、笑顔で接していただきました。 大変ありがとうございました。深く御礼申し上げます。

また来年も開催されましたら(勝手な希望です)、是非参加したいと思います。
Posted at 2025/09/03 00:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

梅見ライド 2025

梅見ライド 2025今年も小金井公園の梅が満開になったので愛車3号機(ロードバイク)ででかけました。


昨年はiPhoneで撮影したけど、今年は一眼レフを持ち込みました。ボケ感狙いです。


白。


逆光で撮るといい感じになります。


桃。




赤。




昨年はものすごく寒かったのですが、今年はこの時期とは思えない暖かさで、天気もよく、公園は人多すぎ状態でした。
Posted at 2025/03/02 21:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

レインボーライド レインボーブリッジをチャリで爆走

レインボーライド レインボーブリッジをチャリで爆走12/1の日曜日、レインボーライドに参加しました。レインボーライドというのは、東京都が主催する自転車イベント「グランドサイクル東京」の中の一つで、自転車で首都高速のレインボーブリッジを走行するイベントです。今年で3回目の開催ですが、今回、息子と2人で初めて参加しました。

首都高を止めるので、開催は日曜の午前中限定、参加者は当日朝6:30に集合! 当日入りはとても無理、近くのホテルに前泊。ついでに前日、自転車洗車専門店LAVAGGIOで愛車3号機をきれいにしてもらいます。


息子と前夜祭。


朝5時半に起床、日が昇ったばかりのお台場を集合場所に向かいます。


集合場所からスタート地点までは、手押しで移動です。


スタート地点前。ゼッケン番号順に20人くらいのグループで順々にスタートしていきます。なかなか回ってこない。集合してからスタートまで1時間くらいかかりました。ちなみにスターターは小池百合子都知事ですが、私がスタートした時には見かけませんでした・・・・。


ここからは、チャリに搭載したアクションカメラ(osmo action5pro)で撮影した動画の切り取りです。
首都高のお台場入り口。普通だとチャリは絶対走れないエリアに入ります!




高速ランプの斜度は約5%。チャリにとっては距離もそれなりで、結構きつかったす。


レインボーブリッジ本線にはいってもしばらくは登り。横に立っているスタッフが「登りがんばって!」と声掛けしてくれます。


対岸の手前でUターン。レインボーブリッジを往復します。


お台場インターで首都高を出ます。ここからは一般道を走ります。




東京港臨港道路に入ります。こちらは東京港海の森トンネル。一般道ですが、普段は自転車や歩行者は通行禁止です。本日はイベント向けなのかこんな照明になっていて、音楽も流れていました。


顔はぼかしていますが、トンネルを出た後この方とすれ違いました。かなり以前「そんなの●●ねえ」で人気者になった芸人さんです。この大会のアンバサダーだったようです。しきりに「ぴや~!」と叫んでいました。


10km地点、1回目のエイドステーション(休憩地点)。大会のプラカード入りで写真を撮ってくれるサービスをやっていて大行列が。私は遠慮しましたが、息子はお願いしたようです。




コース後半。今度は東京ゲートブリッジを渡ります。こっちは登りが往復でしっかりあるので、レインボーブリッジよりきつかったです。


東京ゲートブリッジを渡ると若洲海浜公園。2回目の折り返し地点です。太鼓のパフォーマンスが応援。


22km地点、2回目のエイドステーション。エイドといっても、水を飲ませてくれるだけです。エントリーフィー(15k)を考えるとコスパは最悪ですが、首都高を止めるのですから、まあ仕方ないです。


再びゴールデンゲートブリッジを渡ったら、左から羽田に下りる飛行機が出現!。何だかやる気が出た。小さくてわかりにくいですが、右側には富士山も見えています。


復路の東京港海の森トンネル。往路とは異なる照明の演出。


お台場に戻ってきてゴール
サイコンの記録だと、走行時間は1時間40分、走行距離は32.7kmでした。コース設定は35kmなのですが、トンネル区間はGPSが効かないのでその分少ない。


なお今回もパークアンドライドで、会場まで愛車3号機(チャリ)を愛車1号機(レヴォーグ)で輸送。ライド中、ホテルの地下駐車場が使えたのでここを基地にしました。
当然同じことを考える方は他にもいて、この写真、奥にそんな方が写っています。


今回初めての参加でしたが、幸いにも天気が快晴、またチャリ乗りの最大の敵である「向かい風」もなくて、普段は絶対に走れないところを最高のコンディションでライドでき、よかったと思います。




・・ただ、普段は絶対に走らないだろう距離の登りを頑張って、翌日筋肉痛になったのは内緒です。


Posted at 2024/12/03 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

LFM2024参加。希少色(弱小色)組、一等席に!

LFM2024参加。希少色(弱小色)組、一等席に! LFM2024に参加しました。昨年に続き、3回目の参加です。
全体の紹介はすでに多くの方がアップされておりますので、昨年と同様、希少色(弱小色)組の状況について報告でございます。

 当日(10月6日)の朝5時前に自宅を出発


 開場時間前に到着しましたが、すぐに入れていただけました。


 いつものとおり色グループ別の配置ですが、早すぎて同色組は誰もいませんでした。


 しばらく1台で待ちます。


 無事、スタート時刻までに皆様いらっしゃいました。
 今回も、クールグレーカーキオフショアブルーは同じグループ。でも前回と違い、VNとVMでそれぞれ並ぶようになっておりました。
グループの内訳は、クールグレー5台、オフショアブルー5台。VN6台、VM4台。クールグレーの5台は、前々回(2022年)と全く同じ参加者でございました。




そして! 何と今回は我々「希少色・弱小色グループ」は、事務局の正面という、一等地をいただきました! 事務局の皆さま、ありがとうございます!


 それと、一昨年は5台がお尻合わせだったのですが、今回は、全員横に並ぶことができました。VNクールグレーのBlue空さんはオフショアブルー軍団に囲まれる位置でしたが、VMの4台はこの通り、整列。
 ちなみにお尻合わせは、類似色ともいえる、スティールブルー、ストームグレーのグループ。「薄青系」で集めていただいた感じです。


 クールグレーカーキ4台が整列するって、普通はまずないので、うれしくなって写真とりまくりました。












 前日まで天気が心配でしたが、オフ会が始まったら青空が出てきて、よく晴れてくれて暑いいくらいでした。昨年は雨でしたが、今年は参加者の願いが天に届いたのか、最後まで天気が崩れることはなくてよかったです。


 帰宅は途中までR20、韮崎からE20に乗って、小仏トンネルで渋滞(これは週末はデフォルト)に遭いましたが、19時過ぎに無事に帰宅できました。


 事務局の皆さま、サポーターの皆さま、朝早くから準備作業、誘導作業等にご尽力いただき、また楽しいオフ会をマネジメントくださいまして、大変ありがとうございました。深く御礼申し上げます。
 勝手なお願いですが、来年もまた開催されることを楽しみにしております。


Posted at 2024/10/12 18:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤに交換 DUNLOP WINTER MAXX 02 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153995/car/2834373/7134530/note.aspx
何シテル?   11/27 22:44
yohda60mです。  2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportから、F型1.6 GT-S Advantage Line(クール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル テディベア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:59:05
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:52:22
この木なんの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:54:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 写真を更新。 2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6 STI Sport 2年半、充実したレヴォーグライフを楽しませてくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation