• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

能登よくばりドライブと日本海オフと金沢

能登よくばりドライブと日本海オフと金沢 1週間前の話ですが、いまだにロスです。

8/26(土曜)に千里浜なぎさドライブウエイで開催された、ヒイロVM4さん主催の「第3回日本海オフ」に参加しました。

せっかく千里浜まで行くので、前日は休暇をとって、能登半島ドライブし、当日は金沢に宿泊して翌日観光客をやってきました。

●1日目:能登半島よくばりドライブ
E20→岡谷→E19→松本→R158→安房峠→R471→神岡→R41→富山IC→E8→小杉IC→r58→氷見IC→E41→能登里山空港IC→r303→r275→r57→珠洲道路→R249→珠洲市街→r12→r287→r28(奥能登絶景海道)→★青の洞窟★禄剛崎→r28→能登のゴジラ岩→R249→★白米千枚田→R249→輪島市門前(宿泊地)
560km

金曜日の朝5:00に自宅を出発(本当は4:30のつもりだったが失敗)。


能登へは、中央道で松本まで行き、そこから一般道で神岡を通って富山に抜けるルートで向かいました。中央道の双葉SAで休憩。


東京から向かって、その日のうちに奥能登を回って輪島まで行く、しかも定番のスポット4か所に立ち寄ろう、という無謀(?)なプランでしたが、途中でコースをミスって立ち寄れたのは上に書いた3か所でした。

★青の洞窟・・は行けなくてランプの宿
 青の洞窟というのは海がとてもキレイに見える湾らしいのですが、よくわかりませんが展望台が有料だったのと、ものすごく暑かったので、これはあきらめ、隣にある「ランプの宿」という、おしゃれな建物を見ることにしました。実際に営業している宿屋だそうです。まあ、青い海をバックにレヴォーグを撮影できたので、良しとします。






★禄剛崎
能登半島の最先端です。灯台があります。ただしこの灯台へはクルマではアクセスができません。灯台は小高い丘の上にあります。灯台に行くには、丘のふもとの県道沿いにある「道の駅狼煙」にクルマをとめて、そこから歩いて登る必要があります。この日はとても暑かったので熱中症になるかと思いましたが、観光客としては「せっかくここまで来たんだから」となります。


★白米千枚田
日本固有の風景である「棚田」ですが、ここは日本の棚田百選に選ばれたそうです。これは説明するまでもなく・・「絶景」というやつです。もはや「アート」ですね。






★輪島・・サンセット
宿泊は輪島で考えてましたが、中心部ではなく、確実にサンセットが見られそう、ということで、門前に確保しました。ホテルの近所のR249 沿いに、まさに「クルマとサンセット」のためのスポット(道路わきに設置された、そのための駐車場)があり、そこでサンセットとコラボができました。






なお、ホテルでこんなサービスをやってました。最近ガソリン価格が無謀なことになってますが、大変助かりました。


●2日目:第3回日本海オフ
今回のドライブの最大の目的です。ヒイロVM4さん主催の「第3回日本海オフ」参加のため、千里浜に向かいました。さて、現地到着までにあれこれあります。説明が面倒なので、写真だけ・・

★道の駅赤神 輪島サイダー
少し塩味があって、暑い日にはお勧めかと・・。


★トトロ岩
確かに・・・。


 さて、日本海オフ会場・・千里浜なぎさドライブウエイ・・に到着です。とても暑かったですが、天気に恵まれてよかった!私が到着したとき、皆様の駐車位置が2つのグループに分かれていて、間がぽっかり空いてました。誘導されていた灰色さび猫さんに、「間に違うクルマが入らないよう、ど真ん中に留めてください。」と言われて、ポツンと真ん中に駐車。そのあとに到着された方が間を埋めていって、結果としてこうなりました・・。

●北ウイング


●南ウィング


こちら、私の隣のVBとVN・・・それぞれ、やまかんさん、レヴォ・スターさん。


皆様いろいろな地域から参加されていて、初めてお会いする方が多く、新たな交流ができました。また写真撮影の巨匠が何名かいらっしゃって、キレイでかっこいい写真をとっていただきました。ありがとうございます!




それと、ジャンケン大会で目玉商品をゲットできました。(モノは昨日届いて、装着しました。パーツレビューあげておきます。)


こちらは、集合写真の準備をする灰色さび猫師匠。


 15:00すぎにオフ会終了。私はこの日の夕方、妻と息子と金沢で食事の予定でしたのでそのまま失礼いたしました。何名かの皆さんはサンセット狙いで再集合されたようです。日没時も好天で、キレイな写真がとれた模様です。

★金沢で夕食
 夕方、妻と息子と合流し、金沢市片町にある「食楽かぶ菜」という居酒屋で夕食をいただきました。(妻も息子も、用もないのに私が千里浜に行くと聞いて、「だったら金沢観光する」と言って、わざわざ新幹線に乗ってやってきました・・・オフ会に付き合うつもりは全くなかったようで・・・)
 今日だけ、時価ですって、のどぐろの刺身をいただきました。写真左上隅がそれです。一体これがいくらだったのか、わかっていません。


こちらは「ホシエイ」という魚のオイル付け的な料理(名前忘れた)ですが、これもめっちゃ旨かったです。


●3日目:金沢観光の後帰投
 3日目の日曜日も相変わらず暑かったですが、それでも根性を出して、メジャーな観光地を回ります。

★兼六園
 全くシーズンじゃないので、それほど混んでませんでした。暑い中散策しましたが、やはり池の景観は見事でございます。


★ひがし茶屋街
 こちらも暑かったせいか、日曜なのに人通りはまばらでした。午前中の早めの時間だったからかもですが。


★近江町市場
 こちらは露天でないためか、それなりに混みあっていました。昼飯時でどこの店も行列ができていましたが、回転寿司に入りました。暑くてあまり食欲なかったので、この程度で。


 この後、金沢駅で土産物をゲットし、東京に向けて帰投。

 帰投ルートは、一般道を避けることとして、北陸道→上信越道→関越道→圏央道、のフル高速コースを選択しましたが、上信越道の佐久ICから先がリニューアル工事による車線規制で、なんと・・「9km 90分」という渋滞になっていたため、やむを得ず佐久で下り、R141で韮崎に抜けて、中央道を目指すルートに変更。結局金沢から自宅まで約500km、渋滞が何か所かあって、8時間半を要しました。ただ、帰りは息子が同乗してくれて、半分運転を交代してくれたので助かりました(妻はさっさと新幹線で帰宅)。





●まとめ
 今回、もともとは日本海オフ参加だけの予定だったのが、よくばって能登半島ドライブとか金沢観光とかつけたわけですが、それなりに楽しめたと思います。
なお、帰投した翌日の月曜日も休暇をとり、近所のコイン洗車に行って、今回の1,000km超ドライブを頑張ってくれたレヴォーグ(愛車1号機)をキレイにしてあげました。・・洗車の写真は撮り忘れ・・・その代わりといっては何ですが、コイン洗車場の隣にあるジェラート屋の写真です・・・。地元ではそこそこ有名なので・・・。多摩にお越しの際は、お声がけいただければご案内します。


 日本海オフ主催されたヒイロVM4様、また運営に携わっていただいた皆様には、深く御礼申し上げます。すごく充実した時間を過ごすことができ、目玉グッズもゲットできるなど、楽しむことができました。北陸は千里浜でのドライブ以外にも、おいしい魚、お酒をいただくことができ、機会があればぜひまたお伺いしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/03 14:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SSTR2024迷いに迷って参戦決 ...
バビロニアさん

令和七年 夏越の大祓式紀行 7日目
ボンボン(ボルボスキー)さん

能登半島観光
サザンイエローさん

バンガロー旅(富山、石川)
abcさん

【千里浜渚ドライブウェイと日本自動 ...
黒艶丸さん

能登へ行ってきました。
のぶひろtypeRさん

この記事へのコメント

2023年9月3日 22:32
遠征大変お疲れ様でした。
オフ会だけではなく
石川県を色々堪能されたようで良かったですね😉
第4回では富山県を楽しみに来て下さい(笑)


コメントへの返答
2023年9月3日 23:44
ヒイロ様、コメントありがとうございます😊。
こちらこそ、大変お世話になり、ありがとうございました。
おお、次回はやはりヒイロ様のホームですね!是非よろしくお願い申し上げます!
楽しみにしております!
2023年9月4日 12:39
こんにちは。
能登半島の先まで行かれてたのですね。
今回はお会いできずでしたが、また何処かでお会いしましょう。
コメントへの返答
2023年9月4日 22:56
TAK_Mさま、コメントありがとうございます😊。
同じ日に、能登を走行されてたんですね。お会いできなくて残念でした。こちらこそ、またお会いできるのを楽しみにしております。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 冬タイヤに交換 DUNLOP WINTER MAXX 02 https://minkara.carview.co.jp/userid/3153995/car/2834373/7134530/note.aspx
何シテル?   11/27 22:44
yohda60mです。  2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportから、F型1.6 GT-S Advantage Line(クール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル テディベア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:59:05
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 05:52:22
この木なんの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:54:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 写真を更新。 2019年9月14日、2年半乗ってきたC型1.6 STI Sportか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6 STI Sport 2年半、充実したレヴォーグライフを楽しませてくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation