• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なびやんのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

4funとタイヤカス

4funとタイヤカス毎回参加するようになった菅生の4fun。
今年も天気に恵まれました!というよりも暑かったなぁ。
雨降らないだけいいんですがね!!

結果は・・・
ベストの1.5秒落ち、タイヤも1年使ったやつだし、暑いし、こんなもんでしょうw
楽しく走れたので良しとします。
今回はクラッシュの多いイベントとなったようです。

タイヤは次のリンクサーキットで終わりにしようかなぁ。まだ使えるとは思うけど、ぶつけたくもないので・・・。


さて、今回のタイヤカスは



いやぁ、ドリフトデモランあったせいだと思いますが、メチャクチャついてます。デモラン後の走行枠では振動が凄くて萎えましたorz

次の日にマルチツールでカス取りしたんですが、約二時間の成果がコレ↓

しばらく俺右手が振動で変になってましたw

出来ればデモランは走行枠が終わってからにして頂きたい・・・。
と毎回アンケートに書いている俺ガイル・・・。

Posted at 2024/05/08 09:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

東北カスタムカーショーとセカンドカー

東北カスタムカーショーとセカンドカー行ってからちょっと経ちますが・・・
先日東北カスタムカーショーへ行ってきました。
車好きのご近所さんと参戦です!

見るのに一所懸命で写真とってないww
URASのブースにのむけんが居ましたよー、生のむけん初でしたw
ユーラスのツナギが格好良かったなぁ!欲しかったけど、セカンダカー買うのであきらめたorz

自分が楽しみにしてたのはターザン山田と谷口のトークショーですね。
NOBチャンネルみてるかのような感じで、ほぼ谷口がしゃべってたなー。
俺はターザンの方が好きなんですが・・・。
過去にターザン山田レーシングマフラーというのが20年以上前にあったのですが、それ買うくらいターザン好きですw

展示されてる車で一番スゲーなって思ったのはカザマオートのカーボン86ですかね。
フードブースは少ない感じで特に食いたくなるようなもんもなく終わりましたw


さて、タイトルにもあるセカンドカーですが。
冬にFD2を出したくない(融雪剤による錆)のと、ちょい乗りのシビアコンディションをしたくないのでセカンドカー購入を検討してました。

最初はジムニーJB23が良いかなって思ってたんですよね。あぁいう車乗った事ないし楽しそうだなぁって。しかし、セカンドカー的には値段も高いし、安いのは低年式+過走行・・・。タイヤも若干高そうだなぁって思ったので、初心にかえり、車を再度検討。
いつか娘が免許とってぶつけたりしても問題なくて(他車関係ない自爆ね)、そこそこ見た目も良い車にしよう!ってことにしました。
ラパンが良いかなぁって思ったんですが、やはり高い!
色々探しているとタントL375Sで安いの発見!
年式はそこそこ古いのですが、距離が5万弱!
見に行ったら安い原因が解りました・・w外装がきたねーーーwwww傷だらけですw
正直、これ一台なら選択肢から外れますが、セカンドカーなら良いやってことで購入決定しました。油脂類交換はステッカーを見るとそこそこやっていたようでした。CVTオイルまで交換してるし。

納車はまだ先ですが、楽しみです。
Posted at 2024/05/01 08:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

ハウマッチからのプチオフ

今年の走りはじめいってきました!


先月みんなDE練習会に申し込んでいたのですが、天気が悪そうでしたので不参加。ということで今回天気も良いハウマッチに参加してきました。
次の日に東北660があることもあり参加台数がめっちゃ多い!!元々用事もあったので14周で終わりにしました。
ベストの1.5秒落ち・・・しかも最終周wタイヤも終わった上にミスってドアンダー+シフトミスしてましたwこれを考えると去年くらいのタイムは出そうですね。

今回の反省点・・・
レーシングシューズ持っていったのに履き忘れ・・・減衰調整し忘れ・・・エア圧適当w
エアは戻ってみようと思ったのですが、去年のデータから冷間で大体わかるので良し、というか体慣らしとクリア取れそうにないので戻るのも面倒だからこのまま練習するぜー、で14周一度も戻らずにクーリングしながら走ってました。
減衰は緩めにしていたので、思った通りの動きになる事を再確認できましたw
エンジョイ勢なんで楽しければOKOK!


からの~本日のメインイベントへ!!
ようやく私にもですね、オフ会のお誘いが来たんですよ!!
七つ森湖畔公園へレッツGO!

誘って頂いたイッチろりんさんありがとうございます!
今回私は初参加でしたので、皆様方お初でした。
カルネさん、ほりさんありがとうございました!

ホンダ勢の集まりになりましたねー。
S2000とS660に挟まれるとシビックが背高くみえますね!流石スポーツカー達は低い!!
私は遅刻しての参加でしたが、車談義に花がさいてとても楽しい時間でした!
この後は近くのカフェに行きランチ。カレー食べましたが写真撮り忘れw

デザートはキッチリ撮ったぞとw

色々情報交換できたり、車の話をするのは良いですね!!
また集まりたいと思ってます!!
Posted at 2024/04/15 10:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

菅生4FAN

菅生4FAN遅くなりましたが、先日菅生の4FANへ参戦してまいりました。
エンジョイ勢なので、こういう楽しそうなものは毎度参戦してますね!

今回の目標は42秒台突入!
セットアップ時間でとりあえずベスト更新で43秒前半。なんとかAMに42秒台の後半が出ました。目標達成できて良かったーー!!
タイヤはシバタイヤTW280、今回前後ローテーションした事もあり、外側けっこうミゾあったのも要因の一つかなw
あとはこないだ変更した足回り、これが良い感じです!

タラレバですが、ミスッた周でベスト更新してるので、もうちょいいけたんですねー。なんとかこの仕様のまま41秒台いけるといいんだけどなぁ。
てか乗る人が乗れば出るんでしょうけどww
上手くなるまではこのタイヤで行きたいんだけど、足とのマッチングを考えるともっとハイグリップタイヤだと思うんですよね。ちなみにカヤバの車高調です。

ある程度このタイヤで乗りこなせないとタイヤに頼ってしまう感じがするので・・・ステップアップまでにはもう一セット同じタイヤにすべきか・・・足とのマッチングを考えてシバのTW200へステップアップすべきか・・・。先輩からはナンカンを勧められるけど、正直まだ俺のウデでは1,2年早いと思っています。

ちなみに今回でこのタイヤ、春の4fan、雨のリンク、夏前の菅生、今回の秋の4fanと使ったタイヤがこちら



けっこうミゾ残ってますよね!
自分の遊ぶペースなら1年持ちそうで助かります!
来年の春、夏くらいまでこのタイヤで練習して、秋くらいにニュータイヤでチャレンジできるといいのかなぁ。
ライフ参考になさる方へ、シバタイヤでの街乗りはあんまりしてません。

今回は先輩が写真も撮ってくださりまして、綺麗に撮ってもらえました!


Posted at 2023/11/06 11:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

先日の異音・・・治りました!そしてドラシャ注意

写真はありません・・・w

先月のブログで異音を報告しておりました。
症状は、発進する時や減速時にフロントからカキン、とかコツンとか・・・。
結構頻度が多くなってきたので、ショップで見てもらったのですが、ブレーキパッドが動く音ではないか?という診断に当初はなりました。
実は、過去に似たような音でたしかにパッドが動く音、ってのあったんですよね。その時はグリス塗布で治りました。
ただ、出方的にちょと違うなぁってのはありましたが、音を私も外から確認してたしかにブレーキパッドらへんでした。

ただ、この時、距離も距離だし、アライメントを取り直す予定もあったので、ドラシャとハブベアリングの交換をお願いしたんです。
自分的にも上記の時にパッドにグリス塗ってもらうなりすればいいかなぁって思ってました。
で・・・まず問題発生。
ドラシャのリビルト品が無い!?
新品は??左右どっちかしか在庫無し、片方は未定・・・wオソロシア・・・。どうせ新品なんて高くて買えないですし・・・。
まぁ、自分のドラシャも末期いうわけではないので、OHして再利用する事となりました。延命措置の為に、レース用のグリスを使ってもらう事にしましたよ。
このグリスがクソ高いwww 1kgで2万円ですと!!!

とまぁ、作業をしてもらいました!
大丈夫と思ってたハブベアリングはけっこう劣化していたようです。12万キロも走ればそうなるか・・・wドラシャもそれなりに・・・。

交換後のフィーリング・・・滑らかさがハンパない!!!!抵抗少ない感じがしますね。
特にクラッチ繋ぐ時に回転低めで繋ぐと、メタルクラッチのジャダ?みたいな振動あったんですが、これが激減。クラッチ交換して1年ちょいかな、その頃からドラシャかハブの危険信号がでてたのか・・・もしくはグリスか!!

それでですよ・・・例の異音・・・消えました!!!
ドラシャの異音って、ステアリングきったらカタカタなるとか、そういうのじゃないですか。ハブベアリングはうなるような音っていうんですかね。
このどちらとも違うのですが、私のような症例もあるんですなぁ・・・。
どちらが原因だったのかは不明ですが、何となくハブベアリングよりはドラシャな気がしますね。

フィーリング良好なので、修理した甲斐がありました。金欠ですけど・・・。
FD2乗りの皆さん、ドラシャは逝く前にOHするようにしておきましょう。リビルトは無いですよ。

みん友さんとジムカーナも行きたかったのですが、ドラシャや駆動系の負担を考えると怖くなり、参加にビビってます・・・。
しかも金欠すぎて、最低限のSUGOくらいしか行けなさそうな気がしますorz
Posted at 2023/08/08 14:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@【ほり】 私も9時までやってました💦」
何シテル?   02/27 22:58
昔はECR33、S14で峠やサーキットをグリップで走っていました。 結婚を機に走り系の車をやめていましたが、最近MTに乗りたくなりFD2を買いました! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Ventilated Visor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:00:27
ホンダ(純正) エアコンリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:52:12
ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 21:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation