• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月22日

富士総合火力演習2013(予行)

富士総合火力演習2013(予行) 朝6時に出発して、横浜町田IC から東名道に乗る。
約1時間ほど走って、御殿場IC で降り、東富士演習場を目指す。

演習場に最も近い「畑岡」地区の「P-2」駐車場に、
バイク用の駐車場が設けられていたので、そこに駐車。



自動車を駐車するためには、入場券とは別に駐車券が必用で、
駐車場に入る際に駐車券の提示を求められるのですが、
バイクは誰も駐車券の提示を求められていないようでした。

自衛隊の方からいただいた「招待券(Cスタンド)」(赤券)で入場。
午前8時過ぎでしたが、一般用のDスタンド、Eスタンド等はすでに満員でした。
でも、そこは招待券。
Cスタンドはまだまだ余裕があり、席に案内してもらえました♪

まだ導入されたばかりで、富士の教導隊ぐらいにしか配備されていない「10(ヒトマル)式戦車」。


ヘリコプターから、偵察用オートバイを展開。


売店には、『ガールズ・パンツァー』の「秋山殿」のノボリも立っていました。
(画像なし)



夜の部の招待券もいただいていたのですが、
雨が降りそうだったのと、朝早くて疲れたので、昼の部だけで帰ってきました。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2013/08/22 15:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2013年8月22日 18:24
スゴイっすねえ、優待券!

そしてヘリからバイクってのもメガフォースっぽいですな~

戦車の砲撃、さぞかしスゲエ音なんでしょうね~
コメントへの返答
2013年8月22日 20:30
ヘリ2機から、各2台の計4台のバイクが展開しました。
昔、カネバンのブログに国防色のMP3が載ってましたが、ヘリからあれが展開したら、カッコいいのにw

戦車の砲撃の音、花火の2尺玉くらいでしょうか。砲撃での音で、びっくりした赤ちゃんが泣いてました。
2013年8月22日 19:01
いつも陸自に納入している業者にお勤めの方からお誘い頂くのですが、
諸用で忙しくて、もう数年ほどお邪魔してません…
10式出るの知ってたら見たかったです
コメントへの返答
2013年8月22日 20:32
私も、見に行ったのは今年が初めてです。

74式、90式、10式の3種類の戦車が共演してました。
2013年8月22日 23:57
一度行ってみたいのですが当たらないんですよねぇ
コメントへの返答
2013年8月23日 21:08
もらったパンフレットによれば、抽選の倍率は、
  はがき   15.9倍
  インターネット 21倍
だそうです。

自衛隊関係の知り合いがいなければ、
難しいですよね…。

プロフィール

「関西組も到着♪」
何シテル?   12/14 12:09
「いいの、いいの、  これは機械に対する愛なの。愛!」  (タチコマ ~アニメ『攻殻機動隊』より)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KANEBAN web SHOP 
カテゴリ:カネバン
2009/04/17 12:10:10
 
バイクのデパート SCS 
カテゴリ:SCS
2007/10/27 11:08:24
 
KANEBAN BLOG 
カテゴリ:カネバン
2007/10/27 11:06:23
 

愛車一覧

ピアジオ MP3-400FL タチコマ (ピアジオ MP3-400FL)
2代目。 初代のMP3-250RLの塗装パーツを全面移植しました♪
ピアジオ MP3 250RL タチコマ1号 (ピアジオ MP3 250RL)
最初に購入したMP3-250RL 通勤用の原付を探すためにスクーター系雑誌を眺めていた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation