• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T委員長の"Nくん" [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

【Nくん】①フロントドアのデッドニングとスピーカー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やはり、またやりたくなってしまいました。
前の車のとき散々沼にはまりましたが、、
N-BOXは前車と比較して、静粛性が高く、いじる必要はないかな、と、考えていましたが、やはり、純正のスピーカーは、迫力に欠けます。
で、スピーカー交換とN-BOXカスタムからツイッターを移植することにしました。

内張りを剥がすと、吸音材などは何もなし。右フロントドア、プチルを取った後の状態です。
2
外側のドア鉄板に制振材を、コツコツ叩いて響くところに貼ります。
制振材は5m巻の安いものですが、それなりに効果はあります。
3
純正スピーカーは上の一本のネジで外すことができ、カロッツェリアのスピーカーに交換します。
重さが全く違います。純正では低音が寂しい訳です。
スピーカーの裏には吸音スポンジを貼りました。
4
格安の制振材で、サービスホールを塞ぎます。重くなりますが、ドアを閉める音が、ドスンに変わり、気持ちがいいです。勿論、ドアを密閉することで、スピーカーの鳴りが全く違ってきます。
5
内張りにヤフオクでゲットしたカスタムのツイッター付きのドアオーナメントパネルを取り付けます。
ツイッターの極性はみんカラの先輩に教えて頂き、フロントスピーカーに接続させました。ありがとうございました。
6
フロントドアの内張りはご覧の通り、吸音材がありません。
7
以前、デッドニングはシンサレートを使用しましたが、節約で、5m巻5,000円位の安い吸音材を購入し、貼りました。粘着タイプなので、作業が楽。
また、軽く、吸音効果も期待出来そう。
8
カスタム移植のツイッターをつけた内張りです。ドア内装の色ともマッチして、いい感じ。
9
さて、スピーカー交換と、デッドニング効果は、、

素晴らしい!!
低音の鳴りが全く違います。以前使用していたサブウーハーは、不要となりました。十分にベース、ベードラがズンズン来ます。また、ツイッターのバランスもよく、高音も出しゃばらずに、自然なハイハット音。
やっぱりやって良かったです!

さて、次は、後ろのラゲッジスペースと、タイヤハウス、リアハッチ、、、
あ〜、また、沼にはまります、、、

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ツイッター追加 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スモークフィルム貼り付け(リベンジ:リアゲートのみ)

難易度:

無限エンブレム 内装貼付作業

難易度:

フロントドアハンドル収納ボックス・取付

難易度:

スモークフィルム貼り付け(失敗)

難易度:

前席ステップ保護テープ施工

難易度:

リアカメラ配線処理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ザ ニッポンの乗り物! http://cvw.jp/b/3163433/47843936/
何シテル?   07/17 08:25
T委員長です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィールドア インフレータマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 11:21:44
Y・MT JF3/JF4 カーボン調ラバーフットレストカバーマット+アクセルペダル下マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 14:36:07
N-BOX エバポレーター洗浄&エアコンフィルター交換よ♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 09:27:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nくん (ホンダ N-BOX)
他社ハイトカーからN-BOXノーマルターボに乗り換えました。お気に入りです。 メイン車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation