• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おせんべい。の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2009年1月18日

ロッカーカバーオイル漏れ修理(右側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
五年前に修理工場にて直してもらったロッカーカバーから再びオイル漏れ。最近は特にオイルが焼ける臭いが酷くなってきて、このまま放置すれば何れ白煙を上げる事必至。
早めの処置をと言う事で、今回は自分で治すことにしました。
2
右側は比較的簡単だと思います。工具が届くように周りの邪魔なパーツを取り外し、コイルも外します。
3
ロッカーカバーのボルトを6本外せばカバーが取れます。ただし、下側3本は工具のアプローチがかなり厳しいかも(汗)
前に修理工場で直した時の痕跡・・液体パッキンが盛り盛です・・・
4
ロッカーカバーを取り出し、綺麗にしつこい位に脱脂、ヘット部分の当たり面も綺麗に掃除します。液体パッキンのかすも取り除いておきましょう。

用意したパッキン一式。ねじれが無いように丁重に取り付けてください。液体パッキンは、塗っても塗らなくても良いようですが、角の部分が漏れやすいとの事なので、薄く塗布しました。
5
カバーを取り付ける時に、パッキンがねじれやすいので注意して取り付けてください。後はボルト6本締め込み完成です。
今回は、半月のプラスチックの所は施工しませんでした。


※注意
ロッカーカバーを外すと、ヘット部分に残ったオイルがかなりエキマニ付近に垂れます。そのまま放置しますと白煙を噴いたり、最悪火災になる恐れがあります。作業する時は、エキマニに垂れないように養生をしたのち、作業終了後にパーツクリーナー等で十分に脱脂をして置いてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴムリフィール交換。

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@わだっち@BF5C 私のも劣化して1/5ほどしかモールが残って無いのですが、詳細を教えてもらえると助かります。」
何シテル?   05/01 19:07
東京生まれで千葉育ち 現在埼玉県在住のおせんべいと申します。 現在愛車の初代レガシィは平成7年から乗り続けています。ワゴンRは平成11年から。 平成29...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成7年に中古で購入。 登録から32年目になりました。調子の良い状態を維持しつつ現役で通 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
また長く乗ると思うので思い切って奮発!車の出来が良すぎて驚きました(笑)いろいろつけると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実家の車 MHワゴンRからの乗り換え。 平成30年2月登録 走行3000キロ 試乗車上が ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
仕事の相棒 秘密基地 男の城 2021年9月28日 車両入れ替えの為下取りされていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation