• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おせんべい。の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

シフトリンケージオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2年前にミッション下ろした時は大丈夫でした。
最近シフトがグラグラするので点検したらジョイントのカラーがだいぶ劣化してました。(この時1ヶ月前)連休を利用して作業するつもりで部品を注文。
2
で作業当日。少しだけ残っていたカラーがなくなっている。
3
シフト側のカラーが全て見事に無くなっていた(笑)これじゃグラグラな訳です。
4
本当は室内側のカラーは交換しないつもりだったのですが、ジョイントのカラーのミッション側は番号が違う小径の物と判明(^^;;同じ番号の4個のうち2個はここのだったので交換しておきました。ここまでが5月1日の話し。
5
足らない部品を直ぐにモノタロウで注文。これだけの為に500円の送料は痛いけど、ディーラー行く手間考えたら安いもんです。
6
頼んで次の日には届きました大変有り難い。ディーラーで注文していたら下手したら連休明けになるとこでした。スプリングが掛かる位置の摩耗?てかそもそも切り欠きなのかわからない。ジョイントアッシーで交換した方が良かったかも。
7
毎度スプリングピンの打ち込みに苦労しますが、ジョイントの向きはどちらからでも打ち込み可能な感じですけど、最初全然入って行かなくて向きを変えたら入りました。
8
色々元に戻して完成です。コクコクしたシフトフィールが戻って嬉しい。
9
本当はシフトリンケージだけで終わるはずが後側もジャッキアップ。今月車検なんで点検してたらマフラーから排気漏れ。
10
前に補修したところが破けてました。あとリアデフから若干オイル漏れ、これはウエスで拭いてまたいつか直します。
11
また応急処置でアルミテープ巻いて誤魔化す。耐熱塗料を塗ってしまうとそれなりに仕上がりました。これもいつか本格的に直さなきゃ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

デフオイル交換-150,280km

難易度:

ドライブシャフトブーツ(左リアインナー側)交換(292,000キロ)

難易度:

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@subaru1103 GC用ならヤフオクに出品されてますね。もしくはブーコンを取り付けてソレノイドバルブをキャンセルする方法もあります。」
何シテル?   02/18 11:29
東京生まれで千葉育ち 現在埼玉県在住のおせんべいと申します。 現在愛車の初代レガシィは平成7年から乗り続けています。ワゴンRは平成11年から。 平成29...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] バックル分解修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 17:32:55
[スバル インプレッサ WRX STI] ロアアームのボールジョイント交換(純正品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:59:53
[スバル インプレッサ WRX STI] トランクのチリ合わせ('∀`;)やる必要の無いヒトが多いかもだが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 19:19:05

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成7年に中古で購入。 登録から32年目になりました。調子の良い状態を維持しつつ現役で通 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
また長く乗ると思うので思い切って奮発!車の出来が良すぎて驚きました(笑)いろいろつけると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実家の車 MHワゴンRからの乗り換え。 平成30年2月登録 走行3000キロ 試乗車上が ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
仕事の相棒 秘密基地 男の城 2021年9月28日 車両入れ替えの為下取りされていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation