• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

意外に繊細なのね・・・

意外に繊細なのね・・・












・・・と、少し感心しました。


先日、家族と買い物へ出かけた時の事。
その日は、家族が運転し、私は助手席で。


さて、必要な物を買い、車へ積み込んで、いざ、出発。
店舗の駐車場を離れ、しばらく走って、上り坂にかかり始めた頃、
ハンドルを握る家族が一言、


「なんか、走りにくい。」


どういうことかと尋ねると、
車が重たい感じがするとの事。


この日は、いろいろと購入したのですが、
最も重たい物は、2Lのペットボトル飲料、2ケース。
1ケースは半ダースなので、2ケースで1ダース。


常温で水1立法センチメートルは、およそ1グラムなのはご承知のとおり。
という訳で、もろもろ合わせて約24キログラム超の重量が乗ったことになりますね。


人が後ろに乗っても、あまり感じないのに・・・と言うので、
それは、人は前後の車軸の間に乗るからで、荷物は後車軸よりも
さらに後ろに乗ってるからだと思うよ・・・と、説明してみました。


ちなみに・・・私は文系なので、物理学はチンプンカンプン。
この説明で、合ってるんでしょうかねぇ?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/05 23:32:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2012年4月6日 2:04
おそらくうちの嫁さんは何も感じず運転してるでしょう(爆)

でも、インプだと重量物後ろに乗せると分かりますが、ステップだとあまり気にならないです。
車重がもともと軽いから、顕著に出るのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年4月8日 23:30
今回、感じたのは、
たまたまだと思います(笑)

車重の違い、ホイールベースの違い、
諸々の条件があるのでしょうね~。
2012年4月6日 22:54
うちは、おそらく自分自身がなにも気が付かず運転です。(汗)
コメントへの返答
2012年4月8日 23:33
今回は、『上り坂』というのがミソだと
思います。


プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation