2011年06月13日
車屋になりました。
イタ車売ってます。
痛車じゃないですよ(笑)
Posted at 2011/06/13 14:29:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2010年09月19日
炭ボン
傷物のB品を安く。
あと、その他諸々。
まぁ、これは買ったんじゃないんですけどね(笑)
これで新型スイフトへの買い換えは暫くないな(笑)

Posted at 2010/09/19 18:35:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年09月16日
Twitterやってます。
全ジャンル用とラジコン用の2つのアカウントで。
ラジコン用は
Tanaka_R_G
全ジャンル用は
YUNNN
よかったらフォローしてくださいね。

Posted at 2010/09/16 07:49:21 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2010年08月29日
でも頭痛ひどくて
動けやしない。
テレビ観るのと
XPERIAでネットする
くらいしかできない。
最悪


Posted at 2010/08/29 22:55:57 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2010年08月24日
私は仕事で飛び込み営業をしています。
私が飛び込んでいく相手は飲食店や販売店といった店舗などの一般のお客様を相手にしている事業所様がほとんどです。
飛び込み営業は9割くらいの確率で断られます。それは仕方ないと理解しています。アポもとらずにいきなり来るわけですから冷たくあしらわれても当たり前です。
しかし、考えてみてください。営業マンも仕事を離れれば一個人です。そのお店の利用者かもしれないし、製品のユーザーかもしれません。今は違っても今後そうなるかもしれません。
すべての営業に受け答えするのは難しいと思いますが、それでも受け答えってあると思うわけです。
それに、私が働いている会社はクリーンを扱う会社です。相手にとってプラスになることがあったり、何かしら気になる点があるから飛び込んでいくんです。
まぁ、こんなことを書いたのは、先日とある会社にアポなしで飛び込みました。そこはみんカラや雑誌にも載っているパーツメーカーです。
商品のクオリティの高さやみんカラ、雑誌などでの評価も高い会社です。
その会社のブログやHPでもユーザーのためにみたいなことを書いている会社です。
しかし、訪問させていただいた際、そこに居合わせたスタッフがノックの音を聞いて、"誰が出るの?"っていう顔で見合わせ暫し放置。一番手前の方が面倒くさそうな顔をしながら、小声で出てきました。
挨拶をし、名刺を渡すと間髪入れずに蚊の鳴くような声で「必要ないです」と一言。
せっかくいいパーツを作っていて、クオリティも高いのに、がっかりでした。
ホスピタリティというのをもう一度考えさせられました。

Posted at 2010/08/24 08:12:57 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ