• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

CO7OC東日本りんご狩り&奥利根ゆけむり街道プチツーリングオフ会&丸沼紅葉&金精峠登山

CO7OC東日本りんご狩り&奥利根ゆけむり街道プチツーリングオフ会&丸沼紅葉&金精峠登山 りんご狩りツーリングオフ会に行ってきました☺️
朝は5時起きです🥱
CO7さんのフロントガラス曇ってるのに真ん中上部だけどうしたのかと思ったら、


駐車監視中の激熱ドラレコの熱で曇り止めになっていました😂笑
これなら曇ってもちゃんと録画できますね🤣爆


出発しましょう😎
ナビでは旧4号下っていくルートでしたが、いつも群馬方面に行くときの354をひたすら西に進んで17号に合流するコースにしました😉


354前が見えないんですけど😂笑


すごい霧です😳‼️


群馬方面行くときにGoogleマップの案内いつもこうなってます🤔
今通っている354を直進してそのまま17号入ったほうが曲がるポイント1か所で楽ですし、距離も時間も一番短いと思うんですけど、知ってる道見ちゃうとGoogleマップも完璧な最短コースではないんですね🤔


YAHさん発見しました💡


朝はすいているのでスイスイです💨


ジャンボさんやkurosotenさんも☺️


17号もスイスイ✨


クネクネしてますねぇ😁


篤司さんや恭平パパさんも😎


CO7さんの燃費計のところ、太陽が当たると発光する部分が全部丸見えに😂笑
航続可能距離の項目が見えます😲
他のスバル車でついているモデルがあって流用パーツなんでしょうね😅わら
どうせなら一緒に機能つけてほしかったです😩


もうすぐ到着です💨


集合場所の道の駅あぐりーむ昭和に到着しました🅿️
直前の群馬県道65号沼田インター線の上り坂で燃費落ちました😅わら


今回も集まりました☺️






トイレに行ったら美男・美女しかなくて入れない😔笑




ドラレコも降圧ケーブル取り付けて駐車監視できるようになったので、みなさんと集まっている姿も撮られてました😂笑


FB25 _Cさんのシビックも到着です🤗


関東ツーリングクラブのステッカーいただきました😁


急遽自己紹介することになって、人前で話すのが苦手な僕は特に話すことも用意してなかったので緊張してしまいました😅わら


わざわざお見送りしにMICKEYパパさんも来てくださいました☺️




久々に高速で移動です🛣


ETCユニットも久々に電波受信してビックリしたんじゃないですかね😂笑


続いての目的地、果実の里 原田農園につきました😉


みなさんで撮影タイム📷笑










りんご狩りに向かいますよー🍎
なんかドラレコリアカメラ傾いてますよね🤔わら






ナンバープレート付きの初代イプサムの草ヒロを発見😳‼️‼️
車内から草が生えています🌿
すごい光景です😲
もうこの世代の車の草ヒロが出てきてしまったんですね🤔


りんご狩り開始です😁


どれがいいのかメチャメチャ迷います🙄


みんな同じに見えてしばらく迷ってましたが、時間制限あるのでテキトーにとりました😅
家電や車の電装系ならスペック書いてあるので、比較してすぐ決められるんですが🤔←笑


剥いてもらえます😎
とても美味しかったですが、2個でお腹いっぱいに😩わら


りんご狩り終わって車に戻ってステッカーの位置どこにしようかなと話していたら、りんご狩り前の会計時にもらったサービス券でケーキとか食べれるとYAHさんが教えてくれましたので早速向かうことに🤗


ケーキとジュースのセットでそれぞれ種類選べました😋
サービス券とか完全に忘れてましたよ😂笑
これはお得ですね🉐


みんなで並んで走りますよー💨




国道120号線の西側を走る、群馬県道64号線奥利根ゆけむり街道の上り坂走行動画です💨


続いて花の駅・片品 花咲の湯でずらーり🚘




かかしありました💡笑




最後は薗原湖 多目的広場(駐車場)へ向かいました💨
入り口が分かりにくいので、ここで停まってました🚘


勢揃いですね😍


何回か来ていますが、今日は水量がだいぶ少ないですね🤔


あちらに薗原橋がありますね🌉
出るで有名の👻わら
最初の会社の同期と夜に行ったこともありましたが、そういうの見えない体質だからか特に何も気づきませんでした😂笑








ジャンボさんは仕事の関係で先に帰られました😉












ここで解散です🤗


先程の薗原橋、通り道なので寄ってみました☺️


釣りしてる人がいますが、誰もいなくてもCO7さんの幅だと通れないですかね😅わら
橋渡り終えた奥が右に登りの急カーブなので道幅的に怖いです🤔
いつも思いますが重量制限や高さ制限は書いてあっても、狭いのに最大幅が書いてないところ多い気がします😅わら


下を見ると薗原湖が見えます👀


鳥をズーム📷




お昼を食べに行きましょう🤗


ちょっと西側に進んで、旧国道120号線から椎坂利根トンネル入り口東側(現国道120号線)の真上を通る不思議な道を発見💡


特に何かがあるわけでもなさそうなので、行くのはやめました😂笑


また薗原湖の方に戻って通過して行きます💨
ここから縦信号になりました🚦


道の駅 尾瀬かたしなに到着🅿️


軽井沢のアウトレットっぽい作りです😂笑


お昼ご飯は肉そばにしました☺️


続いてkurosotenさんに教えていただいた、片品村にある丸沼に向かいます😁‼️
丸沼の周回道路、紅葉いい感じです🍁


到着しました📍




丸沼温泉環湖荘の駐車場に停めさせてもらいます😉




なんかいいところですねぇ😌


これが航空写真で見た車ですか🤔
ずっと置きっぱなしなんですね😲
ここまで車で入れたら良かったんですが🙄




景色最高です🥰




紅葉してますねぇ🍁




こちらも🤗




記念に自撮り🤳






次は前から気になっていた金精峠へ📍


丸沼周辺道路を戻っているといいポイントがあったので入ってみました😆


紅葉ポイントです😍


写真では分かりにくいですが、段差があったのでちょっと慎重に入りました😏




CO7さんをズーム📷


縦にも撮ってみました😁
肝心のピントが奥に💦








しばらく撮っていました😂笑








さてそろそろ先に向かいましょうか🤔
段差が怖いんですよねぇ😐


無事出られました😜わら
山道をクネクネしましょう😎


4でそろえようと思っていたのにまた忘れていましたよ😓わら


金精トンネルを通りますよ‼️


抜けたらすぐ右側にある金精トンネル駐車場に到着です🅿️
ちょうどこれから帰る人がいました‼️


今から来る人なんていないですよね😂笑


後ろの細い道が金精峠への登山道です🚶


さて向かいましょうか😉
この時点で寒いので、念の為ふわふわの上着2枚持ってきたのをどっちも着ておきました😁


ここつたっていくんですかね🤔


左は荒れ果ててますし😅


上を見上げると石とか落ちてきそうで怖いです💦


ものすごい急ですね😲


わざわざ廃道の案内が😂笑
入りたくなっちゃうじゃないですか🤣爆


地面がゴツゴツで足を取られます💦


いつも通りですがこんな靴で気軽に登山するコースじゃないですね😅わら


メチャメチャヘトヘトで普段運動しないアラサー男子にはきついですね😓


なんですかこれは😳‼️
崩れちゃったのではしごで繋いだ感じですね🤔
華奢すぎて下は崖ですし怖いんですが😱わら


Googleマップには登山道ほとんど載ってないので今回オフラインマップ使っていますが、圏外じゃないのがビックリです📶4G


どんどん急な上りになりますね😵
廃道がたくさんあって枝分かれしていて、ナビないと迷っちゃいそうです🤔


もうすぐ到着ですね☺️


動いているので流石に普通の服の上にふわふわ2枚は暑くなってきちゃいました🥵


到着しましたぁ🤩


オフラインマップで見た感じ的に奥に見えるのは、以前両親と日光行ったときに寄った湯ノ湖とその奥にある山は中禅寺湖北側にある男体山ですかね🤔


お隣にあるのは金精神社です⛩
ここで止まって写真撮っていたら寒くなってきました😳


寒くて凍えそうな顔の一枚🥶笑


国道120号線もギリギリ見えます😁


そろそろ暗くなっちゃうので戻りましょうか😏
ここまでずっとスマホの電波来てたのには驚きました😳‼️
こんな登山するところで電波届くなんてなかなかないですからね😜わら


うわー暗くなってしまいましたぁ😵


しかもこのはしごぉ😫笑


もうすぐつくのかと思ったらこのあと駐車場までまだありました😐


まさかのスマホ電池切れ😨
一眼レフの暗いときシャッターボタン半押しするとフォーカス合わしのために発光する緑の光で足元を確認します😳
なぜか眩しいぐらい明るいやつなので、そこそこ見えました😂笑


CO7さんのところまで到着する頃にはこの明るさ😱
結構道分岐していたので危なかったです😓


登山サークル入ってた頃はちゃんとした服装や靴で、防寒具、食べ物などしっかりバッグに詰めて、スマホにはオフラインマップ入れて圏外でも現在地が分かるようにしたり、モバイルバッテリーやソーラー充電器を用意していたのですが、だいぶおろそかになっていました😅
登山はちゃんと準備をして、暗くなる前に帰りましょう🙄


そろそろ帰りましょうか😉
日光側は大渋滞でまっかっかだったので、元来たルートで帰ります💨


途中で夜ご飯のお店を追加📍


特に意味はありませんがそろったのでパシャリ📱笑


山道で下がった燃費を取り戻しました🤩わら


群馬でオフ会やったときはいつもここ、らーめん田中家です🍜笑


正直ラードはいらないんですが、みんなに言われたのか最近少なめなんですよね😂笑
麺もスープも具も美味しいです😋


地元に戻って給油です⛽


燃費、行きの時を超えました🤗


元々このガソスタはいつも安いですが、アプリでさらに安く😁


今回の燃費はリッター13.86でした🚗💨


金精トンネル駐車場で飲んでから開けていませんでしたが、気圧の変化でこんなにへこんでいます😂笑


今回のスマホのGPSロガー🗾


今回もみなさんとオフ会できてあちこち回れて楽しかったです🥰笑
ブログ一覧
Posted at 2022/11/06 23:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年11月7日 7:31
おはようこざいます。
秋の環湖荘画像、家族とともにガッツリ拝見させていただきました🙏
ずいぶん先になりますが、紅葉シーズンに宿泊してみようと思っています😁
コメントへの返答
2022年11月7日 8:47
おはようございます☀
閲覧ありがとうございます😁🎵笑
投稿楽しみにしています☺️✨わら
2022年11月7日 21:21
こんばんは(^▽^)/
えぇ・・金精峠の登山道えっぐ・・・(´д`)
今まで気にも留めませんでしたが、あんなエグい道だったんですね。
写真ではとても楽しめました(笑)
掲載感謝です<(_ _)>
コメントへの返答
2022年11月7日 22:33
こんばんは🌃
すごい荒れた道ですよね😂笑
距離的には駐車場から頂上まで500mで楽勝かと思いましたが、マップで高低差調べてみたら160mと40〜50階ビル並みでした😳💦
楽しんでいただけたようで、ブログ書いた甲斐がありました☺️✨わら

プロフィール

「@グレ鷹 さん 
こんにちは🤗 
いいですねぇ😆✨️ 
その写真に映ってるコデンモクのリモコン懐かしいです😁 
歌本見て番号入れるんですよね☺️」
何シテル?   08/15 17:41
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ純正 クラッチペダル ゴムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:44:00
ディテール ガーズ(Detail Guardz) ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:01:43
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation