• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverickxの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年11月29日

6回目の車検してきました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
6回目の車検を受けてきました
13年経過しましたが大きな部品交換をすることなくこの日を迎えることができたのは非常に喜ばしい事です
引き続きガンバってもらいます
2
今回から重量税が上がってしまいます
分かってはいましたが改めて見ると
ズシりと来る金額ですね・・・
3
今回は代車でカローラハイブリットを借りました
ガソリンが半分しか入ってなかったんで聞いたところ「ガソリンは入れないで返却してくれて構いません」とのことでした
いや~太っ腹ですネ!
それとも「低燃費に自身あり」の表れでしょうか?
4
ということでガソリンの心配が無くなったんでちょっと山のほうまで走りに行っちゃいました
5
なんかちょっと雰囲気がイイなぁと思ってよくよく見てみるとダッシュボードがプラスチックむき出しじゃなくて合成皮革で覆われてました
6
最近の車はナビがデカいですネ
7
ステアリング連動ガイドが羨ましい
8
スピードメーターをよくよく
見てみると・・・
全て画面になってました
これ全て映像で表示されてるんですネ
9
左のタコメーターと右の燃料計と水温計は針が付いてましたがスピードメーターの針は映像でした
これがすごく滑らかに動いてるのには感心してしまいました
物理的な針と映像の針ではどちらがコスト的に安いんでしょうね?
10
あと、純正ナビは凄いですネ
ナビのガイドがメーターに
連動してました
11
それから安全装置も進化してますネ
前の車に近づいたりちょっと発進を遅らせるとすぐに警告音が鳴るし
ドアミラーには画像のように左右に車が近づくと警告が表示されたりといろいろ機能が付いてました

でもこれらの装置が車価格の上昇の一因らしいので機能には感心しましたがどうしても必要だと思わないんでオプションにして安く買えるようにして欲しいですね

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カラーマルチインフォメーションディスプレイ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車検1回目 8,125km

難易度:

ユーザー車検

難易度:

車検

難易度:

3回目車検

難易度:

24ヵ月点検、ボディーメンテナンス

難易度:

ディーラー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月17日 7:27
年式を重ねた車のオーナさんに最新式の車を貸す、「アタラシイモノホシクナルダロー」作戦ですね。
しかしながら、前期プラドはトラブルも少なく頑丈ですねぇ。
コメントへの返答
2022年12月17日 18:30
確かに今まではナビしか付いて無いヴィッツとかアクアだったんで今回のカローラはひと味違ってました
安全機能は感心してしまいましたが落ち着いて考えると是非付けたい機能では無いんですよね
なのでこれらの機能はいらないんで車両価格を下げてもらいたいと思っちゃいました
コメントありがとうございました

プロフィール

「志賀高原に行って来ました・・・が http://cvw.jp/b/3173714/48332264/
何シテル?   03/30 12:53
購入して10年目に突入し、何故か急にいろいろ弄りたくなりみなさんの投稿を参考にしています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年初のヘッドライト磨き上げ〜👌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:01:50
[レクサス RX]MJJC フォームキャノンプロ、ショートガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:11:52
[トヨタ ランドクルーザープラド]AstoroAI エアーコンプレッサー電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:58:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド150系前期に乗っています 希少な?4.0です 1枚目の写真は納車10日後に早くも ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初代愛車 ファミリア1.5XG(年式は忘れちゃいました・・・) 1988年?月(忘れちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation