• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

マフラー交換ってイヤ。

マフラー交換ってイヤ。 段差で。
カン!
って異音がするの

Σ( ̄ロ ̄lll) またか・・・・

マフラーのステーが折れたっぽい・・・
修理の為マフラーを純正に交換しました。
作業の様子はこちら→整備手帳
下の関連情報URLからもいけます。

(o´д`o)=3
サンバーのマフラーってなんでこんなに重いの・・・・

さて、折れたステーですが・・・・

(・ε・)ムー見事にパックリと・・・・
前回折れたところは黄色の線の箇所。
溶接した外側から折れてしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。
予想はしてたけど・・・
1年しかもたなかった・・。
ブログ一覧 | クルマ メンテ | クルマ
Posted at 2010/08/28 09:40:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年8月28日 9:44
年ですね・・・・中折れなんてwww
コメントへの返答
2010年8月28日 10:09
そう・・・
マカ不思議
2010年8月28日 10:00
落とせば拾いに行ったのに(^。^)

熱い中の作業 オツカレサマです。
コメントへの返答
2010年8月28日 10:10
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

(;´ρ`) グッタリ です
2010年8月28日 11:13
面倒と思った瞬間に冷めて、中折れですねウッシッシワラ
コメントへの返答
2010年8月28日 12:35
あ、それよくあります(え
2010年8月28日 11:20
今度は補強して溶接ですか?

あ、中折れは悲しいですね。
コメントへの返答
2010年8月28日 12:36
ですね。
完全に補強するのはけっこうめんどくさそうです。

かなしいです(;´Д⊂)
2010年8月28日 11:32
L鋼にしたら?
コメントへの返答
2010年8月28日 12:37
そういう案もあったんですが・・・
ステー本体を強化すると、マフラーが割れる??
2010年8月28日 11:46
このクソ暑いなか溶接なんて、堪らないですね(*^m^*)
コメントへの返答
2010年8月28日 12:37
(゚Д゚)ノ ァィ
りんご屋はできないので、溶接おじさんに頼みますww
2010年8月28日 11:59
ステーの根性が足らなかったようですね(汗)

丸くて太い、根性のあるステーにしましょう(爆)
コメントへの返答
2010年8月28日 12:38
(#゚Д゚)ゴルァ!!根性なし!

丸くて太くて(*´д`*)ハァハァなやつですねw
2010年8月28日 12:36
……針金(ボソッ
コメントへの返答
2010年8月28日 12:40
構造上・・・
吊れないしww
2010年8月28日 12:46
パックリと……

割れる……

そこに……

聖なる穴が……(爆wwwwww
コメントへの返答
2010年8月28日 15:15
(*´д`*)ハァハァ


(*´д`*)ハァハァ


Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
2010年8月28日 13:21
やっぱし折れましたね・・・


純正の吊りダンパー余ってるけど・・・・
加工するのめんどくさいって言われそうだから
ボツやね(・∀・)アマー
コメントへの返答
2010年8月28日 15:16
おれまちたw

一年に一度外して修理&磨き
&ボルトナットの交換

なんかいいサイクルかも(素
2010年8月28日 13:52
バイクのマフラーみたいに、スプリングジョイントで。
コメントへの返答
2010年8月28日 15:17
このステーの形状が悪いようです。
薄い板っていうのがねぇ・・。
2010年8月28日 14:08
こんにちわ!
災難でしたねぇ・・・・・。
私も今朝災難に・・・・・・・(悲)!
詳細はブログで・・・・。

トラックはバンと比べて
まだ底にもぐって交換しやすいのが
せめてもの救いですよねぇ!
コメントへの返答
2010年8月28日 15:19
>トラックはバンと比べて

ふつうのトラックは楽ですよ。
R号は・・・・
ェロェロとめんどくさいです(自爆
2010年8月28日 14:09
中折れには、「凄十」が…
コメントへの返答
2010年8月28日 15:19
(`Д´≡`Д´)??
それください(素
2010年8月28日 16:06
こんにちわ(^o^)/

なら折れにくい素材で
純正マフラーをワンオフで作らないと
\(^-^)/(笑)

しかしサンバーってマフラー折れやすいですかね?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年8月28日 18:37
こんちは。

純正マフラーは頑丈ですよ。
社外マフラーのステーがへなちょこなのw
2010年8月28日 18:02
サンバーのマフラー脱着お疲れ様。
ワシは純正→純正だったけど重さはどうってことなかったですよ。
筋力落ちてませんか?
コメントへの返答
2010年8月28日 18:38
( ̄∇ ̄; !!ギク

でも。
社外マフラーの軽さを知っちゃうと・・・

という訳ですw
2010年8月28日 19:47
あー折れてしまいましたか。
以前話した作戦なら長く持つと思うんです。

純正はなかなか良く考えられていますね~
コメントへの返答
2010年8月28日 19:58
アレですね。
ただ、形状がストレートな板ではないので、ちょっと加工がめんどくさいのです。

純正は丸棒ですよね。あれにすれば丈夫そうですね。
※ステンの○棒は手持ちになかったです
2010年8月28日 21:20
溶接で直すなら

板じゃなくて

H工みたいな奴とか
○見たいなので
補強したほうが・・・・・・・
コメントへの返答
2010年8月28日 23:04
そうそう。
○棒さがしたけど。
手元になかったの。


なのは・・・
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
2010年8月29日 5:44
シア○スなら24時間はもちます。

試しにいかがですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 8:27
OKです。
やっつけ仕事だいすきですw

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation