• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月12日

緊急事態発生

緊急事態発生 (`Д´≡`Д´)??

どうした!R号!

この暑さでイカれたか!

(。・x・)ゝええ。
昨夜、ナビの設定をイジイジ・・・・


携帯電話雷PPPP


( ´Д`)携帯電話 もしもし・・・・

そのまま話し込み。
すっかり忘れてました(爆

翌朝
R号生体反応ナシ Ω\ζ°)チーン

すまねぇ( TДT)

※画像はSANKOのバッテリカというスターターです。
10tトラッククラスまで対応します。
ブログ一覧 | クルマ メンテ | クルマ
Posted at 2011/07/12 07:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年7月12日 7:26
ちなみにお袋は半ドアによるルームランプでバッテリーあげたことがありますw
コメントへの返答
2011年7月12日 7:27
それをやるとケツの毛までぬかれた状態になるw
2011年7月12日 7:30
浮気相手からの電話だったのね涙
コメントへの返答
2011年7月12日 11:08
ごめん(T.T )
2011年7月12日 7:41
AEDで蘇生ですね。


電話を切ってそのまま夜の街へw

コメントへの返答
2011年7月12日 11:09
電気ショックですね。


((-ω-。)(。-ω-))フルフル
ちがうんだw
2011年7月12日 7:41
ついでにバッテリーもグレードアップしましょう(爆)
コメントへの返答
2011年7月12日 11:09
2サイズアップしてます。
もういっぱいで入りませんw
2011年7月12日 7:42
よくある話です(爆)



ウチの親父なんか+-間違えてしょっちゅうスパークしてましたwww
コメントへの返答
2011年7月12日 11:09
ぶっとんだw

危険です。
2011年7月12日 7:46
乾電池10本ご用意ください(爆)
コメントへの返答
2011年7月12日 11:10
単3でいいですか( ̄▽ ̄)
2011年7月12日 7:48
おじゃまします。
これ見て元気出してください。
http://www.youtube.com/watch?v=qRH1Q5f8sPM&feature=related
既出でしたっけ?
コメントへの返答
2011年7月12日 11:12
こんにちは。

あ、それ青森のりんごむすめですね。
一昨年くらいに見ました。

今はAKBを意識してか、数が増殖中ですよねw
2011年7月12日 7:53
放置プレイですねうれしい顔
コメントへの返答
2011年7月12日 11:12
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
2011年7月12日 7:58
R号って生体だったんだ・・・・(´-∀-`;)

っていうか↑のリンク

もしかしてりんご屋さん家ですか!?

V-1000号とかまさおくんも出てきた・・・

しかもサンバーだし(≧▽≦)
コメントへの返答
2011年7月12日 11:13
そうそう。

↑のリンクは二年くらい前に出たんですよ。
青森のスターですw

よくみてください。
V-1000号ではないです。
オープンカーなんですね。
しかも、防除中の映像もチラリと写ってますよw
2011年7月12日 8:13
w(゚o゚)w
わすれちゃ
いやいや
コメントへの返答
2011年7月12日 11:14
すまねぇ
2011年7月12日 8:36
それはそれは…冷や汗2
コメントへの返答
2011年7月12日 11:14
ぴぃちゃんからの電話だったら、他の用事なんてすべてキャンセルですよ(素
2011年7月12日 9:20
これはこれは…( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年7月12日 11:15
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
2011年7月12日 10:32
青いの逝っちゃいましょう!

てかりんご屋さんがまだCAOSじゃなかったのがなんか意外!(見えないところはケチるんですか?)
∠(‘д`)
コメントへの返答
2011年7月12日 11:16
これでもバッテリーはサイズアップしてるんです。
ホンダ純正で26000円だったかな。
メチャ高価で死にました。

カオスを知らない時でした( TДT)
2011年7月12日 11:22
エンジンかけずにナビを弄ってたんですね?
オイラ、バックカメラの電源入りっぱなしで二晩放置してバッテリーがお亡くなりになったことがあります。

今は2サイズアップしてますが(;´Д`)
オルタネーターの容量アップなんてどうでしょう?(笑)
あとはバッテリー2個積みとか( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年7月12日 11:40
過放電はやばいですよね。
ボクもかなりあせりましたが、なんとか復帰してくれました。

ボクも2サイズアップです。
あまりの高額さで逝きましたw

つぎはカオスですね。
リーズナブルで軽量。
2011年7月12日 12:31
R号ご臨終うですか、大丈夫なんでしょうか

私もスターター付き充電器を持っていますが便利です

オデッセイにしましょう
コメントへの返答
2011年7月12日 16:54
ただのバッテリーあがりです
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

元気に復帰してくれましたよw
2011年7月12日 12:55
お!早速横のふたが役にたちましたね!w

ウチの工場の中のサンバーも
長らくエンジン掛けてないせいで
勝手にバッテリー上がってました
自然放電です^^;

かぼちゃんと繋いでエンジン掛けましたが
バンはシートはぐるのメンドイ(--)
コメントへの返答
2011年7月12日 16:55
ですね。
すばらしい機構です。

気軽に開けれる。
とても重要です。

2011年7月12日 14:02
やっぱりルーフいっぱいにソーラーパネル載せなきゃ(*´д`*)ハァハァハァ
コメントへの返答
2011年7月12日 16:57
パネルの重さで燃費悪化
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
2011年7月12日 14:12

R号のルーフ(荷台)に
ソーラーパネルを敷き詰めて
余った電力は
ハンドルのボタン押すと
加速するやつにしましょうぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2011年7月12日 16:58
ブーストアップ! ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
2011年7月12日 14:22
この時期ですとどうしても仕方ないですよねぇ~( ´△`)

私も気をつけなければ(^^;)))
コメントへの返答
2011年7月12日 16:58
いやいや。
たまたまですよ(;´Д`)
2011年7月12日 16:53
冬ならわかるけど、夏にねぇ。

ま◯け、いや、失礼。
コメントへの返答
2011年7月12日 17:01
うすのろドジまぬけは、お父さんの方でしたw

夕方いじってたんですよ。
そのタイミングで電話あり。
話しながら家の中へ。
15分くらいお話しして。
ご飯よ~。

そのまま忘れましたw
2011年7月12日 17:25
なんとなく・・・

宇宙船での作業に見えてしまいました。
格納部のフタがパカッて開いて格好イイ。
あっ作業の内容は別ですヨ。
コメントへの返答
2011年7月12日 18:14
パカっと開くと・・・
そこから卵が・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・

シシャモ号復活ですw
2011年7月12日 18:20
うちもこの前。。。

あれ?ウンともスントモ!

通りかかったオカンが一言、

「アンタの車、こないだから夜になるとピカピカいろんな色に光ってたで、3日くらいで消えたけど」

例の中華製LED、勝手に入ってバッテリーを三日三晩食いつぶしたようです・・・

さすが中華製品! ターミナルから配線外しました(笑)

愛車は手元に置いておきましょう・・・!

1晩目に電話してくれたらいいやろうに。。。オカンめ
コメントへの返答
2011年7月12日 18:29
(´▽`*)アハハ ←笑い事ではない。

そうそう。
LEDでも油断禁物ですね。
ちっちゃい消費電力でも、数ありゃでかいw

しかも3日ですか。
もっともつかな~と思ったけど・・・。

ボクも注意しないといけないです~。
フルLEDだから安心とか言ってられないですね。
2011年7月12日 19:49
考え事すると其れまでの事忘れるよね
年とも言うけどw
コメントへの返答
2011年7月12日 19:51
そうそう。
o(・_・= ・_・)o アレ?
なんでここに来たんだっけかな?
2011年7月12日 21:27
すみません もう1900円バッテリー4年位使ってます。
そろそろ換えた方がいいかな~
コメントへの返答
2011年7月12日 21:30
すごいですよね~。
愛性がいい?
あ、碁返還です。あれ?おかしいな
2011年7月12日 21:50
こんばんわ!
この暑さでバッテリーがヤラレマシタか?

ちなみに我がバモティは
確実にこの冬を乗り切れないほど、
バッテリーが貧弱化しております(汗)!
コメントへの返答
2011年7月12日 22:26
いえいえ。
一晩ナビの電源が入りっぱなしでしたw

バッテリー すっからかんw

無事復帰しましたよ。
2011年7月13日 7:28
まさに放置プレイ!
(-。-)y-~

コメントへの返答
2011年7月13日 7:50
そう。
そしていつか、逆襲される。
2011年7月13日 8:09
うちにもこれ船の始動用に有りますが、どうしてこんなの持ってるんですか???

普通の家庭にはブースターケーブルはあってもこんなの無いぞ!
コメントへの返答
2011年7月13日 8:14
ようやくそこにツッコミがw

そうそう。ふつうはこんなのないですよ。
組合から借りてきました。
イロイロな重機があるので、冬場はけっこうお世話になります。

2011年7月13日 9:26
ちょーっと待った〜!

こんな大げさなマシンを使うと言う事は。。。。

其の1 トーゼン100V電源なんて無い所。
其の2 車を横付けしてブースターも使えない狭い所。
其の3 こんなマシンを使うからにはすぐに始動させて現場を離れたい場所。

以上3つの事柄から推測すると。。。

こんな所でホントは何してた???
ナビとかケータイ長話ってホントか???
コメントへの返答
2011年7月13日 10:58
いえ。
もっとシンプルに考えてください。




救援装置はこれしかないの(爆

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation