• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

あがらない

あがらない はい
みなさんおはようございます。
ようやく帰宅です。
三重のじじばばもことのほか元気そうでした。

あ、以前アップしてたクイズの答え合わせです。
ってもう忘れてましたよねw

昨年とどこが変わったでしょう?
というやつだったんですけど(笑)

正解は
「電動はさみ」の持ち手が逆

そう。
覚えてますか。
昨年は、腱鞘炎になって右手が壊れまして、高価な電動ハサミを導入しました。
それを左手で使って、なんとかシーズンを乗りきったんですよ。
さて、今年。腱鞘炎も治って、右手に持ち替えて・・・





じゃなくて

左手があがりません(爆

てか、激痛なんですけど。
なんとかなりませんか?
ブログ一覧 | りんご | 日記
Posted at 2014/01/18 08:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年1月18日 8:24
諦めるのも一つの手。
コメントへの返答
2014年1月18日 8:29
(。-`ω´-)ンー・・・深い
2014年1月18日 8:31
とこやさんは、毎日チャチャキチャキ切ってますけど…
握力もハンパじゃない…

それだけ、体が劣れてるってこと…

若い内に鍛えなきゃ…

スポーツジムに行くことをお勧めします…(-.-)y-~

爽やかな汗かく尾根遺産がいますよ!!
コメントへの返答
2014年1月18日 8:33
事務にいけば

わかいおねーさんが

モミモミして

鍛えてくれる

(`・ω・´;) b ビシッ!! ありがとうございます
2014年1月18日 8:31
だから、ティムポの角度が下降してるのが答えでしょ?

うるさいとか言わないでねあっかんべーワラ
コメントへの返答
2014年1月18日 8:33
それは
あたってるんだが

だから
だまれw
2014年1月18日 8:44
鮫軟骨にこうじゅんなんかを飲むと肩もあがるし階段も登れると、テレビ通販で言ってましたね。
今晩から晩御飯は軟骨にしましょう(笑)


コメントへの返答
2014年1月18日 17:51
だまされた気持ちで購入!
やっぱだまされたw
って
ネタはやりませんよw
2014年1月18日 8:46
コン0"ロイ0ンか中国のオネェチャンのマッサージをおすすめします(;^^)/"
コメントへの返答
2014年1月18日 17:51
なるほど。
うちの近所には
タイ式マッサージのおねーちゃんが
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
2014年1月18日 8:58
左が治ってきたかと思ったら次は右肩…

右肩だけで約1年、ようやくバンザイや腕組み等、普通にできるようになってきました…

医者行っても激痛だけで…ストレッチしろ!!と言われても激痛…

緒先輩方々が言ってたように、何をするでもなく、気づいたら動くようになってましたよ♪

痛いのは、なった者しかわかりませんからね…

お大事にm(__)m
コメントへの返答
2014年1月18日 17:52
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

そうか・・・・

あと数年は覚悟しないといけないのか・・・

(。-`ω´-)ンー 気が重くなってきたゾ
2014年1月18日 8:59
何で左側だろ…同じく左後ろの物を取ろうとすると左肩の上側が激痛!(>_<)/


下の物を持ち上げるのは大丈夫やのに…(泣)
コメントへの返答
2014年1月18日 17:53
KSさん

ちと早くね?(爆
2014年1月18日 8:59
ぶら下がり健康器で!!
コメントへの返答
2014年1月18日 17:53
だから
そこまであがれないんだってば
2014年1月18日 9:04
ハヤブサさんと同じ ! !
僕の場合は鉄棒でしたが ^ ^;;
ぶら下がった瞬間に激痛・・・・
痛みがひいてきたら治ってました ^ ^;;;;
コメントへの返答
2014年1月18日 17:53
鉄棒に届きません(爆
2014年1月18日 9:08
A5君の、脂さしたら、動き良くなるかもですよ…笑

余り、尾根遺産を弄くるから、腕が上がらなくなってしまったとか…w

コメントへの返答
2014年1月18日 17:53
(・∀・)ソレダ!!
2014年1月18日 9:10
四十肩?
あーあれ、放っておくと そのうち治るよ。

私のは五十肩でしたが…(何も自分で歳バラさんでも(笑)
コメントへの返答
2014年1月18日 17:54
姐さん

みな知ってますから(爆
2014年1月18日 9:11
まずは痛みが引くまで我慢です
痛みが感じなくなったら完全に肩が固まってると思いますので、そこからストレッチを始めてください
くれぐれも痛みがあるうちに無理はしないことです
肩が上がらないなら高い脚立導入で
なんなら高所作業車も
お大事に・・・。
必ず右肩もなりますから予習です
私ただいま左肩回復中です(;^ω^)
右は完治しましたがw
コメントへの返答
2014年1月18日 17:55
なるほど。

でも
毎日の剪定作業で
強引に動かしてますよ。
というかなんかやらざろうえない仕事なんで。
でも(>_<)イタイっす
2014年1月18日 9:58
エーゴくん食べるのやめれば治りますよ(▼▽▼)
コメントへの返答
2014年1月18日 17:56
(ノД`)シクシク 
2014年1月18日 10:40
電気マッサージがよかとです
コメントへの返答
2014年1月18日 17:56
電マですねw
(*´Д`)ハァハァ
2014年1月18日 10:42
左肩射抜かれた藁人形が
農園の木に刺さってたけど。。。。

まさか( ;´Д`)
コメントへの返答
2014年1月18日 17:56
こら!
そこか
2014年1月18日 10:56
わかります。
僕も両肩上がりません_| ̄|○
忘年会、新年会のたびにバンザイさせられてましたが、インベーダーゲームみたいなバンザイしか出来てませんでした。

四十肩や腱鞘炎てほんま痛い
(u_u)
コメントへの返答
2014年1月18日 17:57
ワロタw

インベーダーヽ(●´ε`●)ノばんざいw

すんません
2014年1月18日 11:20
僕も最近上がらなくなってきて仕事の効率が悪いです((+_+))
コメントへの返答
2014年1月18日 17:57
ぶんぶん振り回して
へこんでます
2014年1月18日 14:14
毎回ええもん食いすぎでしょ?

人のこと言えんけど…
コメントへの返答
2014年1月18日 17:58
そろそろネタ系をやめないと
早死にするね
お互いw
2014年1月18日 14:37
整形外科病院へ行けば・・

若いピチピチのお姉さんが手取り足取りリハビリしてくれますよ~。
コメントへの返答
2014年1月18日 17:58
そんな
夢のような整形は
こちらにはありませんよ(素
2014年1月18日 14:52
四十肩かな?
ボクも数年前になりましたが、知らん間に治ってました。

最近遊び過ぎて、クビが回らなくなりました。。。
コメントへの返答
2014年1月18日 17:59
それですね。たぶん。

おねーちゃん遊びもたいがいにしないと、ちょんぎられますよw
2014年1月18日 15:33
グルコサミン
コンドロイチン
コエンザイムQ10
ヒアルロン酸
ついでにコラーゲン


とどめにバイアグラ


何かの変化はあるでしょ( ̄∇ ̄*)ゞ

コメントへの返答
2014年1月18日 18:00
いつも聞いてるラジオで延々と聞かされてますよw

思わず電話したくなりましたw
2014年1月18日 15:37
僕は頭が上がりません。。。
コメントへの返答
2014年1月18日 18:01
ボクも年末はそんな感じでした
すんません
すんません
ごめんなさい
もうありません
2014年1月18日 15:45
藁人形で思い出しましたが藁人形を歌った曲が有った様な気がしました。
ε-(´∀`; )
コメントへの返答
2014年1月18日 18:02
閣下もそろそろ
人間に戻られたような情報がはいりましたよ
2014年1月18日 16:31
肩痛くなったことない。

弟は40過ぎに四十肩になったけど。

昨日ボーリングしたら太ももの裏側が痛い。

鉄人返上です。
コメントへの返答
2014年1月18日 18:03
いやいや。
さすがです。

調べてみると、これってもともと五十肩っていうらしいんですよ。
いきなりきますよw
2014年1月18日 18:29
手っ取り早くて安いのは、整骨院に行ってマッサージしてもらうことですね〜!

お大事に( ・̀∀・́ )
コメントへの返答
2014年1月18日 23:26
ありがとう。

いちばんは
rosyさんによしよししてもらうことです
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
2014年1月18日 18:30
へんたーい!
コメントへの返答
2014年1月18日 23:26
たいへーん
2014年1月18日 18:30
腕が上がらないという事なので
後ろから見て肩甲骨の位置がおかしければ
4本ほどある肩甲骨付近の筋繊維が
擦れて切れている場合があるようです。

切れても気づかず生活している人も
いるらしいので、確認してみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2014年1月18日 23:27
なるほど。

上がらないことはないのでたぶん大丈夫かな?
まぁ、がまんできなくなる前になんか考えてみますよw

ありがとうございます
2014年1月18日 18:47
こんばんわ~

俺も
木を切っていたら

手首と腰が痛いんです
(´・ω・`)

朝とかしゃがめないんです
(´Д⊂
コメントへの返答
2014年1月18日 23:28
こんばんは

それは やりすぎです。

ア・レ を♡
2014年1月18日 19:45
美味いもの食ってティンティンばかり上げてるからですよ(笑)
コメントへの返答
2014年1月18日 23:29
みなさんから電○が効果的と言われました。
明日、もってきてください
2014年1月18日 20:14
ウチの嫁は右肩を上げると痛いと・・・

何か乗っかっているんでしょうか?(マテ)
コメントへの返答
2014年1月18日 23:29
後ろを振り返ると・・・

Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
2014年1月18日 20:26
こんばんわ!

相変わらずの寒い中での作業
ほんまご苦労様です!!

私も最近・・・・肩が・・・・・
歳は取りたくないものですねぇ・・・(号泣)!!!
コメントへの返答
2014年1月18日 23:30
こんばんは

いやぁ。
こんなことが自分にふりかかってくるとはw

ひとごとじゃなかったですよ
2014年1月19日 1:41
脳炎長の無駄遣いを押さえれば若いヤツの一人ぐらい雇えるでしょ(笑
コメントへの返答
2014年1月19日 7:53
(。-`ω´-)ンー・・・


TPP問題より難しい・・・
2014年1月19日 12:28
水泳が良いらしいですよ!
コメントへの返答
2014年1月19日 15:46
こっちのプールでは萎えてしまうよ。
どうすれば・・・
2014年1月19日 15:54
じゃあ川で
コメントへの返答
2014年1月19日 17:12
ふつうに死ねるし
2014年1月19日 20:45
寒い中の作業、お疲れ様です。

上がらないって事はまだないんだけど、ハードにこるのはいつも左肩ですね( ̄へ ̄|||)
可動域を日頃から大きく保つようにしないといけないらしいが・・・
コメントへの返答
2014年1月19日 21:33
それは
突然訪れます

予防のためになにかスポーツでもやってればいいんですかね?

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation