• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

安心安全りんご屋

安心安全りんご屋 みなさんおはようございます。

いてぇ・・・

迷夜の・・もとい、
名誉の負傷です。

R農園、東屋改修工事中にやってしまいました。


剥がした屋根材にささっていた古釘を踏んづけてしまいました。
Σ(||゜Д゜)ヒィィィ!

話せば長くなるので割愛しますが、まぁ、ドジふんだとはこのことです。

病院に行ってきたんですけど、医者が言うには、刺し傷というのが一番やっかいらしいみたいですね。
しばらく通院しないといけないみたい。
破傷風の注射も一ヶ月後、半年後もやるんだってさ。


家までの帰り道

麻酔が効いていてクラッチが踏めない(危


しばらくオートマしか運転できないっす。
ブログ一覧 | りんご | 日記
Posted at 2014/08/04 09:10:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高→洗車
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 9:15
釘の踏み抜き!
昔やったことあります。
葉書を折ってサラダ油に火を点けてそれを傷口広げて流し込む
その日から普通に歩けるようになりました。

破傷風…
数年前、親父がなりました。
筋弛緩剤打って3ヶ月入院してました。

お大事に…(;>_<;)
コメントへの返答
2014年8月4日 9:43
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


むり
2014年8月4日 9:24
富山には古釘踏んで、腫れて化膿寸前でも医者には行かず、オネェチャンに舐めて治してもらおうと意地張ってたガンコモンがいます…シルパーキャリー笑

まぁ、あのシトの身体は特殊ですがね爆


錆が中に留まってると面倒くさいんですよね~…お大事に
コメントへの返答
2014年8月4日 9:44
さすがです。

それくらいのキャパシティがほしいですね。
修行します。
2014年8月4日 9:25
お見舞い申し上げます。

富山オフまで 
完治出来れば良いですね。

お大事に。。。
コメントへの返答
2014年8月4日 9:45
ありがとうございます。

化膿しなければ治りは早いみたいですよ。
2014年8月4日 9:39
あらら!
浮いた板の上には要注意ですよ^^
お大事に♪
屋根から落ちたかと心配しましたわ・・・(一安心)
コメントへの返答
2014年8月4日 9:47
剥がした屋根材。
その辺に散乱してたんです。
気づかずにふんづけてしまいました。
ドジです
2014年8月4日 9:47
外科女医と茄子さんの画像がないジャマイカ……(TT)
コメントへの返答
2014年8月4日 10:45
それがさ

おじぃとおばぁしかいない(患者もw
2014年8月4日 9:53
うわっ、聞いただけで痛いです(>_<)

やはり「安全靴の完全着用!」ですね(^^;

お大事に(^^)
コメントへの返答
2014年8月4日 10:45
安全靴ってこういう時のためにあるんですね
2014年8月4日 10:03
お大事にしてください。(^^;
コメントへの返答
2014年8月4日 10:46
ありがとうございます
2014年8月4日 10:18
画鋲踏んだだけでも「ギャアアア」でした。
お大事に!
コメントへの返答
2014年8月4日 10:46
あ、このあとに、画鋲を手にさしたんですけど、ぜんぜんいたくなかったです
2014年8月4日 10:20
麻酔したって事は、ザクってしてグリグリしたって事でしょうか?
たぶん僕なら気絶します。。。
お大事に。
コメントへの返答
2014年8月4日 10:47
それそれw

ぐりぐりでイキました
2014年8月4日 10:33
本当にお気の毒です…(>.<)

現場作業やってると誰にでもありえる事ですよね…

お大事にして下さいm(._.)m
コメントへの返答
2014年8月4日 10:47
慣れてない現場とはいえ、まぁ、注意力が足りてないですね
(ヽ´ω`)ハァ…
2014年8月4日 10:44
車運転できないと日々の生活が大変ですよね。

どうかお大事にしてください。
コメントへの返答
2014年8月4日 10:49
運転してますよw
AT限定ですけど。

問題は、防除作業をどうするかなんですよね。V-1000号はマニュアル車なんです。
悲鳴をあげながら運転するしかないかな・・・。
2014年8月4日 10:58
…(;==)現場にも垂木に刺さってるのが上向きにひそんでます…


観てるだけでも痛い痛い…(;^^A)
コメントへの返答
2014年8月4日 17:00
この世にクギなんかなければいいのに(コラ
2014年8月4日 11:24
ぉー

松商○園の旧校舎ばらしてる時に
脚立から飛び降りたら安全靴ごと5寸が貫いたよ・・・。

古釘は要注意だぉ。

問題はそこから出たりんご男汁がどのくらい地域に被害を及ぼすかだね。
コメントへの返答
2014年8月4日 17:01
Σ(||゜Д゜)ヒィィィ!


さっき病院にいってきたら
R汁がでてた

いい感じだって(え
2014年8月4日 11:41
毎晩りんご屋さんのを挿されるオネェチャン達の気分がわかりましたか?

反省しましょうね😁✋ワラ
コメントへの返答
2014年8月4日 17:02
わかりました
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
2014年8月4日 11:47
励ましのイイねです(/▽\)♪


ネタのために古釘を踏むなんて…


流石、りんご屋さんだ(*≧∀≦*)


お大事に(//∇//)
コメントへの返答
2014年8月4日 17:02
┏O)) アザ━━━━ス!

体をはりすぎには
注意
2014年8月4日 12:20
お見舞い申し上げます

安全靴でさえ下は貫通するんで

私もしょっちゅうトラック共に

釘・ボルト・タッピングビス・ふんずけでます

お大事に

追伸・風呂が大変ですね
コメントへの返答
2014年8月4日 17:03
ありがとうございます。

買ったばかりの運動靴
貫通です

風呂は大丈夫です
アタマより上に脚をあげてますから(大嘘
2014年8月4日 12:27
お見舞い申し上げます。

富山オフまでに治りそうですか?
コメントへの返答
2014年8月4日 17:04
┏O)) アザ━━━━ス!

たぶん
だいじょうぶv( ̄Д ̄)v
2014年8月4日 12:34
なんと痛々しい(痛)

これを期にサイボーグ化してみては?(嘘)


お大事に
コメントへの返答
2014年8月4日 17:06
入れ替えをしたい

手と足を(爆
2014年8月4日 12:38
(°Д°)ギャー!

話を聞いただけでガクブルです((((;゜Д゜)))

MT車乗れないのは不便ですね、早く治してイロエロしちゃいましょう!(笑)
お大事にm(__)m
コメントへの返答
2014年8月4日 17:06
AT限定って

仕事できないという・・・

こまったです
2014年8月4日 13:08
踏んだらすぐトンカチで傷口を叩いて毒を抜けと昔、祖父に言われました。


まぁ、りんご屋さんの場合はあちらこちらで毒抜きしてるから大丈夫でしょう(笑)

防除作業、11日12日なら手伝いに行けるかも。


お大事に!
コメントへの返答
2014年8月4日 17:07
それ
言われたけど

医者には却下されたし

防除作業
V-1000号でよろ
2014年8月4日 13:38
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ

お見舞いイイね!、押しときました♪

旧釘は痛いんですよね。
猫も子供の頃、砂浜で思いっきり踏んぢゃって、酷い目に遭いました(大泣)
絆創膏貼ってたら、いつの間にか治ってましたが(笑)

富山オフまでに治るよう、祈っていますm(__)m
コメントへの返答
2014年8月4日 17:08
ありがとうございます。

ひどいですね
切開消毒、
麻酔しててもイキました
2014年8月4日 16:01
あらら…痛そう…>_<…

オネエチャンの、エキス飲んだら…直ぐ治るはず…w

お大事に…m(__)m
コメントへの返答
2014年8月4日 17:10
配達希望

(#゚Д゚)はよモテコーイ
2014年8月4日 16:11
うわー!
お大事になさって下さい(>_<)

R号もATに載せ替えか〜
コメントへの返答
2014年8月4日 17:11
ATが売れるわけが
よくわかった
2014年8月4日 17:32
お怪我されたんですか?!

・・・痛いですねもちろん(滝汗)

オレの親父も水路に落ちて足を縫う怪我を数年前して破傷風の注射してました(´・_・`)

無理はなさらぬようお大事になさってくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月4日 17:49
ありがとうございます。

今日はなんとかサンバーの運転を・・・
やってみたけど、ダメでした
(´▽`*)アハハ
2014年8月4日 19:42
ありゃ
踏み抜きましたか〜


私は家屋の解体屋2年程やってたとき
皆さん踏んでました、、やはり 医者にグリグリ、、
そん時看護婦長の☆*さんは直ぐに傷口を叩くように!といってました。

サビ釘が、やばいんですよね

それより私は車にハネラレた時は
耳が切れて皮一枚でなんとか、、関係ないですが、、

夏はバイキマン強いですから
しばらく様子を、、。

痛い足の代わりに若いシト足借りて
仕事ですね?(二人三脚




お大事にです。

お祓いして、おきませう〜

仕事の前に塩マキましたか?
コメントへの返答
2014年8月5日 7:43
あら(´・∀・`) おはようございます。
お久しぶりです。

傷口をカナヅチでたたくってどんな感じにやるんでしょうね?

でも実際にその場でたたくってボクにはできませんでしたよw

踏んでからすぐに病院にいきました
いまのところ、痛みはどんどんひいていってる感じなので、おおごとにならないかな?
ちょっと心配です

ありがとうございます。
2014年8月4日 21:20
こんばんは

お大事にしてください。

あと車の運転お気をつけて
コメントへの返答
2014年8月5日 7:44
ありがとう。

MT車ってこんなにめんどくさいと思ったのははじめてだよ
とほほ
2014年8月4日 22:01
ああぁ><

これは痛いですね><
コメントへの返答
2014年8月5日 7:44
サクって音が聞こえた
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2014年8月4日 22:39
私も少年時代に錆びた釘を踏んで、破傷風の予防接種を受けました。。

確か、数年後も受けなければならなかったと思います。。

コメントへの返答
2014年8月5日 7:45
そうそう
1ヶ月後、半年後
で、完了みたいですね。

医者が言うには、ナメてるとかなりヤバイらしいみたいですね。
2014年8月4日 22:49
僕も古い家の廃材をもらってきて風呂用に薪割りしてた時、柱に残ってた五寸釘を左足の土踏まずで踏み抜いた事があります。

思いっきり踏んづけたから甲まで突き抜けてて自分で釘を抜いたけど相当痛かったのを思い出しました。

会社を早退けして1ヶ月くらい毎日病院に通いました。

傷が深いからなかなか痛みが取れなかった記憶があります。

お大事に。
コメントへの返答
2014年8月5日 7:47
ありゃあ、
みなさん、けっこう踏んでるんですね。
五寸釘はやばいでしょ。

とりあえず、サンバーに乗りたいっすw
2014年8月4日 23:02
一度同じような事をやってから、ステンレス入り中敷を使ってます。
ホームセンターとかにないかな?
コメントへの返答
2014年8月5日 7:48
そういう中敷き、あるんですね。
今後にそなえて用意しておこうと思います。
2014年8月5日 0:32
おじさんが傷口をなめたあげようか・・・?(笑


お大事に!
コメントへの返答
2014年8月5日 7:49
ええ。機会があればぜひおねがいします(棒

┏O)) アザ━━━━ス!
2014年8月5日 8:23
あちゃ~
痛いやつやっちゃいましたねぇ~
こちらでは踏み抜いた後、釘を抜いて金槌で叩くと早く治るという民間療法が流布されております
えぇ、勿論迷信です
釘の踏み抜きや、鋸での切断は治りにくいですよね
毎日消毒して足ピアス装着ですよね?
お大事に
コメントへの返答
2014年8月5日 9:59
足ピアス!

ぜひそれをやりたい

2014年8月7日 8:03
痛そうふらふら

痛いの苦手なぴぃちゃんには無理かな冷や汗
コメントへの返答
2014年8月7日 17:49
いたいいたい。

ぴぃちゃんに看護してもらいたい
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation