前に乗ってたどの車
よりどう考えても直安が悪い、
そう思ってたが、
現状販売で買ったとはいえ、
車検2年付きで通検してる訳で、
サイドスリップ、調整されているものだ。
そう考えるのは当然。
まして、シャコタンから
わざわざノーマルに戻したのだから。
なのに、、コレである。
落ち込み、じわじわ、、もやもや。。。
んで、反対側も
春にタイヤ新調してコレである
怒りフツフツ、メラメラメラメラ、、
落胆である。
半泣きである。
まぁ、怒るよね、普通。
まず心落ち着け速攻でローテをしよう。
フロントを後ろへしかない訳だが
はっ、それにはスペア履いて
同時に片側前後を同時に浮かし、、、
うぅ、リフトか、、
ため息を数え切れない程、数セット、
すぐ行ける車屋さん関連探しへトボトボ。。。
一本500円位でしょ、
全然払いますとも。
このレベルの案件は
サイドスリップ測れる予備車検場かディーラーだな。
すぐさま予定を返上して行って来ましたとも。
ローテより先にサイドスリップ測定にです。
整備手帳書く前に結果から先に言うと
見事に高らかにメータービンビンに振り切る
アウトを告げるブザーが!。。。。。
でしょうね。
でしょうね。
どう考えてもそうでしょうね。
そして、自腹覚悟で良いでしょう。
僕は原因追求探偵となる。
根底がわからん事には
どう直して行ったら良いか
どう防ぐ、どう軽減させるか、
そういう事っしょ。
後日、整備手帳書きます。
まっ、それだけじゃないし
ヘッドライト事件、リアライニング事件、
中間マフラー事件、他事件は
購入してまだ11ヶ月なのにまだ色々。
そこは愛で乗り越えろってか。
ドラマかよ。
でも、
それでもラパンは好き。
ドライブは楽しー。
ブログ一覧 |
愛車あれこれ | 日記
Posted at
2019/10/04 05:46:58