• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あうむんの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

純正ナビのプログラムバージョンアップ作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正パナソニックナビのプログラム修正が出ていたので適用しました。
(CN-FX810DFC)
本修正の適用により、なかなか認識しなかった、地図の部分更新ができるようになりました。
(ソフトバージョンが F21_0002_0061 に更新)
2
以下のページで「データダウンロード」を選択
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/subaru.html#section_download
3
以下の画面で
「データダウンロード」を選択
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/subaru.html#section_download
4
「同意する」を選択
次のページで
「純正カーナビゲーション」を選択
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=genuine#
5
6
7
注意書きを読み
8
下にスクロール
「ファイルのダウンロード」を選択
9
手順書に沿って、ダウンローファイルをSDカードにコピー
10
SDカードをナビにセットし手順書に沿って実行
なかなか認識に時間がかかるので、根気必要。
3回ぐらいエンジンを入り切りが必要です。
この作業を実施後は、部分地図更新認識が早くなったように思います。
なかなか認識しない同じ症状の人は実施してみてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パンクのためサマータイヤ入れ替え

難易度:

跳石が当たった箇所のタッチアップ塗装

難易度:

サングラス置き設置、そして粉砕したドリンクホルダー、小物置きスペースまわり

難易度:

TV視聴を可能に

難易度:

サイバーナビのバージョンアップ

難易度:

エアコンガスクリーニング実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロストレック ドアインナープロテクター設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3174965/car/3695386/8320299/note.aspx
何シテル?   08/03 20:06
あうむんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス穴にグロメット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:58:16
[スバル XV] ユピテル LS10の配線取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 08:24:24
[スバル XV] マッドフラップ自作④-1 (フロント装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 08:22:34

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレックのS:HEVに乗り換えました。 付属品明細 ベースキット(TRAY、トノ ...
スバル XV スバル XV
XV C型からF型に乗り換えました。 以下、購入時構成品 SUBARU NAVlPAC ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っています。 仕様 外装色 ラグーンブルー・パール 内装色 ブルー/ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
これまた、過去画像が発掘されたのでアップします。 GDB-F型に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation