• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんおく。・*・:≡( ε:)のブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

久々に更新🎶

久々に更新🎶…って何年ぶりよwww
エリシオンは前回ブログの後、しっかり直ってくれて気持ちよく走ってたけど
結局距離も伸びて(17万キロ超)エンジン異音、
車検まで乗って廃車となってしまった(´;ω;`)
んで、コペン。
去年の9月に知人から譲り受けて乗って快調。
バッテリートラブルとかチョロンとあったけど
まぁ気持ちよく走ってくれてます♪
なによりオープンよ!!気持ちいいなぁ…
んで本日は2度目の訪問カフェセブンさんへ
コーヒーを頂きにドライブがてら行ってきた!!















Posted at 2022/06/04 20:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年09月16日 イイね!

パンチDEデート♡

パンチDEデート♡んもー、めっちゃ初歩的なミスでまたしばらく
エリシオン動かせんくなっちゃった。
やっぱ素人がいじるとダメね。
恥ずかしいけどその記録をば。




オルタネーター無事交換後は快調に走っていたエリシオン。
しかし数日後、ふと仕事中に思い出した。

「あれ、あのボルト締めなおしたっけ?」

オルタネーター取り付け作業当日、
オルタ裏側のバッテリーから繋がるコードを留める12mmボルト、
1度締めたが束ねたコードを留めるピンがハマらず、
ボルトを緩めてコードの角度を変えてみたらピンがハマった。
この時点で気温30度越えの中、4時間超、意識マリリン・モンロー。
そのままオルタ本体を固定、ライトやらバンパーやらを戻し
フラフラになりながらも無事(?)作業終了に喜びの舞♪
ププッピドゥーー♪(~ 'ω' )~

そして数日後のその思い出した日、
仕事終わりに会社の駐車場の暗闇で灯りを照らしながらボンネットを開け、
エンジンとバンパーのクッソ狭い隙間に腕を突っ込んで確認。

ビンゴ。

ユルユルやん。そのボルト自体はゴムカバーで
覆われてるのでなんとか脱落は免れていた。
ゴムカバー自体も被せ直した記憶はないが偶然キッチリ被さってくれていた。
オルタ本体をはめた時に構造的に(コレは見てんとわからん)偶然ハマったみたいね。
しかしまぁ、よー思い出したなぁ、ワレ。
んでそん時は全然見えない中手探りでスパナでなんとか締め直しましたよ。ええ。

ほんでまた昨日、買い物から帰って今週末のキャンプ(予定)の準備がてら、
そのボルトを今度はメガネレンチでもっかい増し締めしようと
ボンネットを開け、おもむろに手を突っ込む。

「パチン!」

やっちまった。
オルタのB端子にハマったメガネの反対側をエキマニに見事にタッチ♡
恋の花咲きましたよ♪(何年生まれwww)
そう、基本中の基本、バッテリーのマイナス端子を外すのを忘れていた。
増し締めは完璧に出来たものの、やはりキーを捻ってもエリシオンは無反応。
はい、メインヒューズぶっ飛ばしました。
ง'ω')ڡ≡)`Д゚);、;'.・”

「会社駐車場スパナ編」の時はしっかりマイナス端子外したんやけどなぁ。
そんで普段はヒューズとか見んもんやから必死であれこれ探って
ネットでもみて(これがまたあんま情報がない!)
やっと分かったメインヒューズがこちらでございます。


フツーの平形とかやなく、大事に大切にネジ止めされておられます。
120A側がお見事にバッチンこ切れていやがるぜ。

なんか見たことない形やったからすぐに分からず、型番も不明、
書いてある数桁の英数字を入れてみてもヒットせず。


それでもなんやかんや探していったら出てきたコイツ。




「38231-SFE-J01」という品番。
ホンダゴールドウィングやRBオデッセイと同じものっぽい。
フツーに通販で売っていたのでとりあえずポチ。
送料込みで1500円弱。あかんかっても痛い額ではない。
とりあえず届くまでまたしばらく息子ちゃんのクルマで通勤。


すまんのう~。

さて、取り付け後はうまくエンジンがかかるのか、
エリシオンちゃんは反応してくれるのか、
追って沙汰するよ!
‎\\٩( 'ω' )و //

p.s.
週末のキャンプは無事キャンセルとなりました。ふぁっきん。
Posted at 2019/09/16 16:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリシオン | クルマ
2019年09月08日 イイね!

オルタネーター交換記♪

オルタネーター交換記♪…で、週末。
台風が心配やったけど関西へは逸れてくれた。
いやすみません、関東は大変そうなんで
そういう言い方も語弊あるね。

兎にも角にも週末は台風の影響あるんやないか?
って考えて金曜に仕事を早く終えて(終えれて)
夜にやっちゃおう!と作業開始したけどあまかった。
どっかの記事でエリシオンのオルタ交換は
エンジンルームからイける、とあったけど
どー考えてもとても無理!
バンパー、右ヘッドライトライトは絶対外さなきゃ無理よ。
腕に関節が10個くらいあるならイケるかも。
ということで金曜は諦め、天気も大丈夫そうなので日曜日の朝イチからやることに。
まぁ、交換記っつっても大したこと書けないので写真にてご参考までに。

※参考になるかはわからないけどあくまでも自己責任でお願いします。

撮りたかった場面もいっぱいあったけど作業で
いっぱいいっぱいやったのでこんなもんで。

alt
金曜の夜の作業。
普段使うキャンプ用品が火を吹くぜ。
(あかんがなw)

alt
作業に邪魔になってしまうラジエーターリザーブタンクを外す。
いやん。
因みに右手袋がへにゃへにゃしてるけど
中身は入ってませんw

alt
オートテンショナーを搾り上げる(?)
買って良かった14mmロングレンチ。
2000円弱也。
しかし、エンジンルームの狭さなんかを考慮して
ストレートタイプを購入したけど失敗。
なんとか上手くやって使えたけど
上のプーリーとストレートのメガネレンチとの
隙間がなくてベルトを上手くハズせないし掛けれない。
コレはやってみないと分からないと思うけど
用意するならオフセットタイプの
ロングメガネレンチをオススメします。
(うお、初めて役に立つ情報かも!www)

alt
ベルトまではなんとか外せたけど…
これ、オルタ本体の下側14mmボルト、
どー考えてもどーやっても絶対バンパーと
ライト外さな無理やん。
そこまでの作業は流石に夜には無理なので
この日はここで断念。
㌦ァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.[ o ロ o ]←バンパー

alt
さて日曜日。好天に恵まれたので
朝の7時半くらいから作業開始♪
(作業終了が昼の12時を回っていたので
おおかた5時間の作業でした~('、3_ヽ)_)

alt
バンパー外して…
(写真のカバーのクルマは息子のなので
ご近所さまの邪魔にはなっていない…ハズ)

alt
ライト外して…

alt
こおーんな感じ♪
しかし、さすがに古いクルマでプラの劣化が激しく、
そこいら中のパネルやリベットクリップが
割れまくりの折れまくり。
こりゃ大変や(;´Д`)

alt
まぁ、その辺は見なかったことにしながら(w)
なんとかオルタ下部の14mmボルトにアクセス。

alt
上部の12mmボルトも外してオルタ本体を
ズラし…

alt
なんとか外すことに成功。
しかし、正直かなり苦戦した。
この頃にはヘトヘトになってて
写真を撮るのも忘れてくる始末。

alt
そいでどーにかこーにかリビルド品オルタネーターを
取り付け、これまた苦戦しながらベルトを元通りに。
隣の息子のクルマからブースターにて電源供給して
エンジン始動!バーーッチリ!

この動画を撮ってる時にラジエーターのリザーブタンクを
元通りに取り付けるのを忘れてることに気づいて
慌ててエンジンストップw(;´Д`)

交換後は充電&買い物がてら走りまわってみてモウマンタイ。
セルの回りも半端ない元気さで一安心。
コレで何とか数万円って言われてた
工賃を浮かせることが出来たのでした♪チャンチャン♪

…しかし、もうここまで込み入った弄りはしたくねぇーwww
Posted at 2019/09/08 21:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリシオン | クルマ
2019年09月05日 イイね!

オルタがオワタ\(^p^)/

オルタがオワタ\(^p^)/初記事がクルマの不調とな。
まぁだいぶ古いからね。
で、その不調。数ヶ月前くらいから
セルの回りが怪しいなぁ~、
バッテリーかなー?くらいに考えていたんやけど
先日通勤途中でナビが何度も再起動しだした。
クルマの電気系がなんかおかしい。
取り敢えずなんとか会社には辿り着いたけど夜、仕事を終えて
駐車場でハラハラしながらエンジンをかけてみるもやっぱりセルが回らず。
単純にバッテリーの劣化と考えて
取り敢えず息子にクルマで会社の駐車場まで来てもらい、
ブースターで繋いでなんとかエンジンはかかった。
しかし、帰りはもう無茶苦茶でナビなんかつかんしインパネが突然ブラックアウト!
(あとから知ったがこれがオルタネーターがイカれちゃった時の症状らしく、
かなり危険!つか、ホンマに怖かった!)
信号待ちとかでエンジンが止まりそうになるのを
ゲージをNに入れて吹かしまくって誤魔化し、なんとか家の近所までたどり着くも
あと1個角を曲がったら家ってとこでブスん!
と止まった。あと100メートル程なんでなんとか押して
家のガレージまで。もう大変やった!
後ろからきたセレナの人、一緒に押してくれてありがとうございました!
まともにお礼も言えず、申し訳ないと思うと同時に
このご時世、こんなにも親切な人が居るんやなぁと心温まりました♪
兎にも角にもしばらく息子のクルマを借りて通勤、
(これまた申し訳ない…:( ;´ω`;):
色々調べて部品を注文。今週末に直してみる予定なんやけど…
晴れるかなぁ?(;´Д`)







Posted at 2019/09/05 12:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリシオン | クルマ

プロフィール

「久々に更新🎶 http://cvw.jp/b/3175593/46156257/
何シテル?   06/04 20:04
ちゃんおく。・*・:≡( ε:)ですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン コペやん (ダイハツ コペン)
キビキビ走って楽しいコペン
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
なかなかにヤレたホンダ エリシオンに乗っていました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation