• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーちゃんタイムのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

三菱ekクロスEV 代車での電気自動車体験記

三菱ekクロスEV 代車での電気自動車体験記デリカが納車後4年が経ち、定期点検となりました。
諸々の作業もあり、数時間預けていたので、代車をお借りしました。



なんと~ホヤホヤのekクロスEV!
完全電気のみのEV車です。

めっちゃいいクルマです!
ちょい乗りだけでしたが、良い点がいくつも見つかりました。



①めっちゃ静か
当たり前。



②乗りやすい
アクセル・ブレーキ操作やハンドル操作に対する反応がとても素直でリニアで乗りやすい。パワステの自然・リニア・シッカリなフィーリングは、僕はデリカより好き。
デリカもekクロスEVもハンドル操作は軽いけど、デリカのパワステは、少し電気的な違和感を僕は感じてしまいます。
でもデリカも、タイヤをミシュランに替えたら、リニア感かなりイイ感じです。



③乗り心地が良い
軽なのに、とてもしっとりした乗り心地で快適です。シッカリ感とシットリ感の両立(笑)が、最先端を感じた。



④速い
代車なので無茶はできませんが、アクセル操作に対して、かなり反応よく車体を前に押し出してくれます。

僕みたいなクルマ好きにとって、上記の4点は、かなり重要項目です。

⑤ヘッドライトOFFしやすい



我が家のデリカは、スモール位置&パーキングブレーキ作動でヘッドライトを消灯できましたが、これだとライトスイッチだけで信号待ちとか消灯できそう。

⑥走行モードによっては、回生ブレーキも含めて、加速も減速もかなりキビキビ動いて、僕の技術が追い付きません(笑)



⑦ブレーキホールドOFFにすると、まるでガソリンAT車かのような、自然なクリープ現象。(ブレーキ離した時のスルスル走り出す感じ)




などなど、運転に関しては、ガソリン車と同じか、それ以上の乗りやすさ・快適性を味わえました。
それでいて、リニアなフィーリングは、僕は凄く気に入りました。

「ん~最近は軽自動車でさえも、こんな洗練された乗り味なのだろうか!?…」

いや~航続距離さえ、考慮しておけば、こんなクルマも1台欲しいですね~☺

乗り心地をベタ褒めしていると、助手席の嫁さんが、
「助手席はデリカのほうが揺れへんわぁ~」ですと。
一般的な意見ありがとうございます(笑)☆

以上、率直な即日レポートでした!
Posted at 2025/05/24 16:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

代車ミラージュ

デリカが水漏れ疑いのため、入院させていただいて、代車にミラージュをお借りできました。



そのプチレビューです。

最近のCVTは良くできてますね。
このクラスにこのミッションなら僕なら不満なし。
反応もよく、自然な加速感。クリープ現象もナチュラル。

ステアフィールは、このクラス特有のフリクション!?感。まぁ仕方ない。

もう少し、しなやかな乗り心地でもいいなーと、下回りを覗き込むと、
我が家のデリカでも発見した、謎の!?三菱純正の!?除電塗料!?を発見。



ミスリルとか、そんな感じのモノなのかな?
ディーラー勤務の方に聞いても知らない方ばかりだろうし、この塗料の正体は不明ですが。
デリカの整備手帳にも載せた事がありますが、このフレームの謎の塗料を、マスキングテープ等で覆って、放電できなくすると、乗り味が変化しました。
なので僕は普通の塗料で塗り潰して乗り味を調整しました。
デリカの話ですよ。

果たしてコレは万人に対して必要なのか???

チャンチャン♪

プチレビューでした。

Posted at 2023/12/23 12:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

「えくしー」です、名前を改名します。えくしー改め、「ひーちゃんタイム」です、よろしくお願いします🙇

皆さんこんばんわ❗

突然ですが、えくしー改め、「ひーちゃんタイム」とニックネームを改名いたします。


スバルのエクシーガに乗っていたから、ニックネームをえくしーとしましたが、デリカに乗り換えましたので、僕の名がヒデトシなので、ニックネームをひーちゃんタイムと改名します。



ま、ニューヨークタイムズ、みたいなニュアンスですかね、(笑)

全くの不定期の投稿ですが、(笑)

改めて、今後とも、末永く宜しくお願いいたします(((^^;)
Posted at 2023/03/26 01:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

MICHELINタイヤが好きになりました。

冬タイヤとして昨シーズンに中古で購入した5年落ちのスタッドレスですが、
初ミシュランでしたが、意外な一面が、とても好きなフィーリングです。

夏タイヤで使用している225/55R18に対して、

スタッドレスのサイズは215/70R16、
 デリカのMグレードと同サイズ、オフ  セットも同じものです。

銘柄は、
MICHELIN LATITUDE X-ICE xi2
現在はサイズ展開が減ったのかな?

トレッド面はこんな感じ。↓

5年落ちで購入し、2シーズン使用しましたが、溝はまだまだいけそう。

普段の18インチから、16インチへのスタッドレス、というだけで、なんとなく予想していたグニャグニャ感は、正直無いに等しいほどシャキッっとしたハンドリング。
逆にかなり期待していた乗り心地の優しさは、ほどほど。
それよりも何よりも、シャキッとしてるおかげで、直進安定性が、意外なほど、良く感じました。

直進安定性と、乗り心地、相反する要素でしょうが、かなり高いレベルでバランスされていると、感じました。

この傾向はミシュランのブランド全般に見られる良い点なのか、他のミシュランタイヤのレビューをチェックしても、よく似た感想の方もチラホラおられます。

僕がダントツに良い点として感じた直進安定性は、純正の18インチタイヤよりもこの16インチスタッドレスのほうが良く、
左右にグニャグニャと揺すられるイナシ?だらしなさ?も、純正18インチタイヤや、いま夏タイヤとして使っている18インチのオールテレーンよりも、この16インチスタッドレスのほうが、シャキッと引き締まっている印象。

なので、それらの18インチよりワインディングも高速道路も楽しいんです。


そして市街地では、凸凹を収まり良くいなしてくれます。

僕が、家族でのグランドツーリングをするのに欲しい要素をクリアしてくれています。


正直いままでの僕の常識を完全に覆してくれたMICHELIN。

これからは、MICHELINタイヤ以外、たぶん買わないかも。
Posted at 2023/03/09 13:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月30日 イイね!

フィンの渦、バランス調整

皆さんこんばんわ!

今年の7月に履き替えたオールテレーンタイヤですが、サイドウォールのガード形状が、たまたま空力フィンの役割にも効いてるのか、全体バランスとして、車体に付けていたフィンを、徐々に、かなり減らしていましたので、念のため記録しておきます。

↓このタイヤです。
ゴツゴツ凸凹デザインとしては、やや控えめな印象ですが。
意外なほど整流効果!?が感じられました。
例えば60キロ走行時は、タイヤ上半分は120キロの速度で移動してるようなものですから、効果が大きいのも納得です。

タイヤ自体が、たくさん渦を、作ってくれるので、タイヤハウス周辺に装着していたエアロフィンなどが、なくても充分整流されている様子でした。(言い換えると、安定感バツグン。)

そして整流が過剰すぎると、足回りが伸びづらくなるかのような堅さが気になったので、少しずつフィンの数を減らしました。

↓フロントタイヤ後ろ側のを外し、


↓リヤのタイヤハウスのも外し、


↓フロントタイヤ上側のも外し、


↓リヤタイヤ後ろ側のも外し、


↓フロントタイヤ前側のも外し、


↓フロントタイヤ前のストレーキのフィンも外し、


↓フロントタイヤ後ろ側のも外し、


↓フロントバンパー下のフィンも外し、


↓スライドドア下のも外し、


あと、画像や投稿にはナイですが、数日前に外したのは、燃料タンクに貼ってたアルミテープを半分ほどです。

これで車体の柔らかさと、フワフワ感がちょうど、2トンのファミリーカーらしくなりました。

今、残っている整流フィンは、前後アンダーカバーと、ルーフ全体、サイドミラー周辺、ぐらいでしょうか。

僕の好みでは、デリカの場合、車体は柔らかさを保ちつつ、整流の力で車体を安定させる、そんなイメージでしょうか。

では皆さん、良いお年を(((^_^;)


Posted at 2022/12/30 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Fアーチフィン?カナード?もどき自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3182396/car/3135461/6651797/note.aspx
何シテル?   11/30 19:33
えくしー改め、「ひーちゃんタイム」とニックネームを改名いたします。 スバルのエクシーガに乗っていたから、ニックネームをえくしーとしましたが、デリカに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COLT SPEED XPELプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 04:32:21
HASEPRO マジカルアート リバイバルシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 11:42:59
ボディサイドの整流フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 15:57:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023.03.26 デリカで快適な乗り味を探求しています。 整流などの技を工夫して、 ...
ハーレーダビッドソン スイッチバック ひでっちばっく&やえらいだー (ハーレーダビッドソン スイッチバック)
ハイエースを手放し、愛情はバイク2台へと注ぎました。 夫婦で大変な試練の時があり、『何 ...
トヨタ ハイエースワゴン え~ちゃん (トヨタ ハイエースワゴン)
写真が出てきたので、忘れられない乗り味のクルマなので載せておきます。 いや~いつ見ても ...
スバル エクシーガ えくしー (スバル エクシーガ)
2019年5月、ついに人生初のスバル車オーナーとなりました、よろしくお願いいたします。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation