メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / ゴルフプラス E_RHD(AT_1.6) (2006年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
走る、曲がる、止まるの基本性能が高レベル。10年以上前の車であっても色褪せないどころか無駄な機能が無い分素直にドライビングを楽しめる。VWの底力を知る一台。高速道路は楽しい(静粛性を除いて)。 全ての車に付けて欲しいと思うぐらい気に入ったのが、ドアミラーの下に付いているライト。夜の野外など真っ暗なところで乗り降りするときに非常に便利。VWの専売特許だろうか。 赤系の計器灯は好き。国産車のギラギラしたのを見るとまぶしいと思うぐらい。赤は意外にも目に優しい。 |
不満な点 |
・静粛性 中高音域の静粛性は高い。窓の開け閉めで全然違う。ただそのお陰かエンジン音、ロードノイズがかなり室内に響いてきて、2000回転以上回したり古い幹線道路などの運転は快適とは言えず。逆に雨の日はロードノイズが減って静か。バシャっという水たまりの音すら聞こえないレベル。 ・パワー不足 同じ排気量のものに比べると値の良い1.6のEで十分かと思ったが高回転型なのか明らかにトルク不足。アクセル踏む→うるさい→燃費悪の悪循環。実用燃費を考えたら2.0のほうが良いかもしれないと思う程。 ・ドラポジ 他の人も書いているがやや不慣れなポジションとなる(身長170cm弱)。立ち気味にしてアクセルにしっかり足を届くようにするとハンドルに近すぎる。座高が高くないとメーター類が見にくい(ハンドル上部で隠れてしまう)。3年乗ったが未だにちょこちょこシートを移動させる。 ・車重の重さゆえの燃費の悪さ ・質感は良いが地味な内装 ・使わない天井の小物入れ ・壊れやすいエアコンの吹き出し口 ・左ハンドル仕様のワイパー(運転席側が後になる) ・標準で10スピーカー(前3後2)なのにそんなに音が良くない ・純正のパナソニックナビの地図のチープさ(基本使ってない) ・後部座席の乗り心地の悪さ |
総評 |
子どもが増えたのとちょい遠出で疲れるのが嫌で前車マーチ(12k)から乗り換え。9年落ちの中古を50万切る価格で購入。3年乗った感想です。 EとGLiで迷うがアルミホイールの直線的なデザインが丸めのボディデザインに合っていない感じがしてEを選択。基本性能が良いもののやはり10年前の車であることのデメリットをところどころ感じる。滅多に出会えない(過去1台しか見たことがない)レアな車なので気に入っているが、この先何年も乗りたいという愛着が湧くほどではなかった。20年ほど前にジェッタや去年車検の代車で3ナンバーポロに乗ったがVWは今でも良いところも悪いところもそのままという印象。次はフランス車に乗りたいと考え中。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
矢のようにまっすぐ走る、というのを初めて実感。購入の際に友人のゴルフ(5代目)に乗ったが本当に同じ感覚で乗れる。ノーマルゴルフの背が高いだけ、という車評は正しい。コーナーリングも安定していて日本車ではなかなか味わえないもの。あと意外にも小回りが利くのも嬉しい。ステアリングはやや重めだが疲れるほどではなくこんなものだろう。軽すぎるよりはいい。
Eの1.6Lエンジンは、例えば高速インターの合流では5速にキックダウンしないと80km/hにいかないぐらい(友人のゴルフ2.0Lはキックダウンせずに6速で100km/hまで加速した)。急な加速は不利だが混んでなければ新東名120km/hは全く問題ない。ただ100km/hで2500回転、120km/hで3000回転なので燃費はいまいち伸びない。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドイツ車らしく固め。後席はシートの硬さもあって全然快適じゃない(シートの大きさという点では十分)。特にこの時期のものは現在の洗練された硬さと違ってコツコツと凸凹を拾う。もっとゆったり乗りたいなぁと思う時は不快。ただ慣れてしまえば、柔らかくて揺れすぎる車よりは良いと感じる。酔いにくいだろうし。1速から2速へのショックが大きく、平地スタートなら2速発進したりする。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席はフラットまではいかないものの結構たためるのでかなりの荷物が載せられる。さすがに背の高い植物などは難しい。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗り8L、夏場など悪い時は7L台になる。高速13Lぐらい。街乗りはどう頑張っても9Lいかない。上にも書いたが実用燃費は2.0GLiのほうが良いんじゃないかと思う程。カタログ値の燃費を当てにしてEにしたのだが最大のがっかり。クルコン付いたGLiにすれば良かったと少し後悔。
|
故障経験 | 納車直後にイグニッションコイルの交換。これは中古屋の整備不足のため。前オーナーの管理状態が悪かったらしくホイール錆、ヘッドランプの曇り、ワイパー破損など見受けられたが、その他機械系、電気系のトラブルは今のところ無し。4速へのシフトダウンの際に時々ショックがあるが、頻繁になったら手放す時期かと。 |
---|
イイね!0件
RAYS TE 37 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/19 15:57:11 |
![]() |
![]() |
グーたん (ルノー カングー) 念願のフランス車。クルール ブルーエクスプレスです。10万キロ超えてエンジンミッション調 ... |
![]() |
Rくん (スバル R2) 妻の通勤車です。黄色のRを探して、10万km超えの格安車をゲット。デザインが秀逸です。2 ... |
![]() |
日産 マーチ 中古で購入後3年ほど乗りました。チャイナブルーのボディカラーがお気に入り。K12と先代K ... |
![]() |
ゴラちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフプラス) フォルクスワーゲン ゴルフプラス 1.6E 5年乗りました。最後にABSセンサーがいかれ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!