• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

過ぎ去りし日々

過ぎ去りし日々

ふるたいむに同行という形で参加させてもらった、今回のテラノとレグラスの会(仮)の岐阜OFF。
とにもかくにも、参加された皆様、お疲れ様でした!!


とりあえずmicroSDがすぐに容量OVERになってしまい、人のデジカメを借りパクして写真とってました。
なのであんまり写真は無いため、フォトギャラはふるたいむに任せるとして(ぉ

ドラレコと称して撮っていた、携帯のムービーの一部をアップしておきます。




それにしても、今回"Express代行"をふるたいむ・王。様・とらのおさんにご利用いただいたのですが…、

良い車だな~、と。

あのサスストローク量とタイヤの厚みで、勝手に多少のネガティブイメージを持っていたものの…。
そんなことは無く、軽快にワインディングを流せる。
それでいて乗り心地は良い。
エンジンもトルクフル。

某アコードのキャッチフレーズのように、
ヨーロッパをロングドライブするように日本を(ry
そんなことが苦もなくできる感じ。

VGは大排気量NAといった感じで扱い易し、
ZDはスロットル量に対してリニアにトルクが立ち上がるから、
ディーゼルでも回転上昇のまどろっこしさも違和感も無い。

見切りも良くて、狭い道をしばらく走っていただけで車両感覚も把握できたし、
離相時も自分の車のように扱う始末。
終いにはバックで左後ろのポールへの幅寄せなんかも、恐怖感無く出来ました。


去年の岐阜OFFで、王。様やGakさんのテラノを高速で運転させてもらって、
"タイヤのでかいステーションワゴン"
という表現に共感はしてました。

そこに、この1年で自分なりのクルマ観というのが確立してきた中で、こういう方向性もありだなと思えるようになったのです。



で…、
なにを思ったかというと、BMW X1が楽しみだなと。

BMWへの唯一の不満点のサスのストローク量も問題ないだろうな、と。


とはいえ、同系統のX3・X5に乗ったこともないし、そもそもクルマの買い替えなんて考えても無いのですけどね。


ここで日産車と思わない辺り、デュアリス/エクストレイルでマイナスイメージ持ちすぎたのかな?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/09/29 01:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2009年9月30日 23:13
ケイタイで撮ったようには見えませんね~

偶に友人等がにテラノ運転すると、
「最初デカいと思うけど案外普通だね」
って言われます。
対してビッグホーンは乗ってる本人でさえ、
「いつまで経ってもでかいクルマ転がしてる」
てな感じでしょうかw。

>X1
こんなの出るとですかwww!?
コメントへの返答
2009年10月2日 2:59
EXILIM携帯の名前は伊達じゃないみたいですね。
実際元データはもっと綺麗なので、ホントに携帯とは思えませんでした。

>BMW X1
かなり気になる1台です。
何より全高が1545mmという、もしかしたら立駐入るんじゃない?
ってところに惹かれました。

あれ?
ってことはフォレスター?

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation