久々の日記です!
ボチボチ仕事が忙しかったのでなかなかハチロクに手がつけられんかったですが、こっそり夜な夜な夜なべをして修理しておりました(笑)
まずは排気系、
先日のドットコムでジャバラがお亡くなりになったのでココファクでジャバラを買って、某所で交換してもらいました☆
んで修復したはえかったけどチョwwwマフラー空いとるやん(゚д゚)!
直せないくらいの損傷やったんで思い切って新品購入!
結構迷った…
オクに出てたステン戸田60パイ。
オクの鉄60パイ。
バディクラブの直漢。
5次元ボーダー。
鉄が割れなくてええかなぁって思ってたんですが、結局
コシミズのステン60パイ☆
今までつけてて静かやったんと、リピート購入でだいぶ安くしてくれたんで決めました♪
サブタイコ部が割れにくいように補強が追加されてます☆
意外と手こずって完成(・∀・)
サイレンサー差込式なので爆音も可能???(謎
ココはマフリャー降ろさんかったらわからなんだ…orz
サブタイコとメインパイプのつなぎ目も溶接がはがれてました↓
やぱ、車輪止め注意ですわ(´・ω・`)
次はデフ、キャリアごと(`・ω・´)
交換。。。
してもらいました(爆)
自宅の駐車場では狭くてドラシャが抜けきれそうになかった…
音もなくなり快適☆
次は足回りっすね!
ハンドルがめっちゃ重いのと、フレーム干渉対策っす:(;゙゚'ω゚'):
マズはヨークを交換の為確認(/ω・\)チラッ
錆&ハンドル真っ直ぐの状態でボルトが猿人ルーム側におります…
一応マーキングして交換!
見事にラックセンターがずれました(笑)
後にめんどくせーことに…
新旧比較。
古いのも固着はなくスムーズでした_| ̄|○
86Jさんのおすすめで延長ロリアームに交換しまっす!
とりあえずグリスアップ(´∀`)
オサレな感じで仕上げてみましたwww
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!ってナックルをシバキあげたんですが、ビクリともせんので…
こんなんつかってみたwww
この時点でストラットのネガキャンを外す時に六角レンチがボルトに完全にかかってなくて、オリャァって
力いっぱい回した反動で、レンチが顔面直撃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ブッチャーばりに血だらけで作業してましたwww
ブッシュ類もついでに用意してたんでつが、外してびっくりΣ(´∀`;)
ウレタンを買ったのにウレタンがついてました(爆)
アホっすねwww
いつも暗闇で作業しとるんで全然気づかんかったでp
サクサクと3時間で交換終了www
フレーム干渉問題なしっす!多分(`・ω・´)
鬼トーアウト(核爆)
定番?のガムテでトーイン調整!!!www
で、後日8000円の激安アライメントでキャスターとキャンバー調整とか調整したんですが…
↑のヨーク交換でラックセンターがずれたまま合わせたんで…
結局ガムテでトーイン合わせ直し(笑)
んで、徳島にPチンコ逝く為に高速乗ったんですが、ハンドルブレまくりガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
前々からタイロッドのボールジョイントのガタは気になってたんですが、ナックルを動かす支点が長くなってガタが倍増した感じですね?…
左右のハンドリングの操舵感もちげー!!!
それと、ヨーク変えたのに相変わらずハンドル重いし…_| ̄|○
後日タイロッドエンドを買ってきました!(`・ω・´)シャキーン
早速交換!
すぺさるなSSTでかしめを戻しました(爆)
ほんでもって、またまたすぺさるなSSTでタイロッドを外しました(核爆)
入念にグリスうp
運転席側はサクッと終了(・∀・)スンスンスーン♪
問題はいつもチャンネーが乗る助手席側でした!
↑驚愕に錆びてた…orz 錆を軽く落とした図。
さらに四股四股(´Д`)
逝ってしまいそうやったんで途中でやめましたwwww
とりあえず完成???(謎
です。
う~ん、ハンドルめっちゃ重いから、ハンドル重いになったぐらいかなぁ???
よくわからん!
後は人間のOHしなきゃですね('A`)
微妙にモチベーション低下してますがwww
瀬戸内海フリー行きたいなぁ(´Д`)
誰か誘ってください♪
特にあなた!ソフト売ってる人www
雨ふらねぇっすからwww
完
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/07/23 17:19:00