2009年11月28日
講演会
昨日は、ソニー生命 取締役会長 安藤国威さんの講演会が盛岡で開催されました。
幅広く、ソニーと生命保険会社設立、グローバル環境での仕事のスタンス、日本の今後のポジションなどを講演頂き、非常に勉強になりました。
なかなかこの様な方々のお話をお聞きする機会はありませんので、本当に主催者さんには感謝です。
来月は、数年ぶりに復活のいわて起業家大学を受講しますし、
前楽天監督 野村克也さんの講演会にも参加する予定です。
さて、私、何で保険に携わったか・・・・・
お金ってお客様にとって究極のキーポイントだと思ってまして、
避けて通れないですし、長くお客様とお付き合いできること=信頼があってこそ
信頼がないと任せていただけない=懐の中=保険となったのです。
そして、たまたまプルデンシャル生命の採用システムを目にした私
プルデンシャル生命って、それまで知りませんでした。
調べると、なんとトップセールスの数は日本一!!
外資系で後発で日本市場に参入したのに何で?って思いました。
そこで営業手法と販売ノウハウに大きく興味を持って参加したのでした。
すると最初にソニーと合弁で発足した生命保険会社だったのです。
私は、2007年にCIPという採用プログラムを体験しました。
公表されている採用率は2.5%でしたが、本社面接まで行って合格しました。
最終的に辞退させて頂きました。途中で働いてみたいって思ったんです。なので面接まで受けました。でも辞退した・・・なんでか
方針や手法には共感してまして、真剣に考えましたが、次の理由で選択しませんでした。
・1社だけの保険提案がお客様にベストとは限らない
・保険だけではなく、他にもやりたい事業があった
私は、複合サービス企業を目指したかったのです。
今は当社では、アフラックの代理店をやらせて頂いております。
がん保険や医療保険が有名なのですが、
私は個別商品を紹介するのではなく、やはりコンサルティング=相談がメインです。
本当に必要な分を、必要な時に、必要な分だけ加入すれば良いのです。
この保険という商品については、義務教育から高校になっても教えませんので、
知らない人がいっぱいなのです。
家、車、保険 人生の三大高額消費物ですね。
家は、まだ提供できませんが、車と保険は提供できるようになりました。
来年からは乗り合いを進めて、もっとお客様に役立てるように頑張ります。
もっと、もっと保険について知る機会をどんどん作って、
一般的な知識として、親が子供に教えられるような社会になるように、
微力ながら貢献できればと思っております。
ブログ一覧 |
仕事 | 日記
Posted at
2009/11/28 21:08:05
タグ
今、あなたにおすすめ