11月3日文化の日の日曜日、会社の仲間6人で静岡県の日本平にツーリングに行ってきました。
当初、静岡県の梅ヶ島方面を予定していましたが、前日11月2日の雨天のため行先を急遽山側から海側へ変更。
みんな、実はあまり行ったことがない日本平から、久能でイチゴを食べて、御前崎で解散の計画で出発しました。
メンバーは、会社の仲間の6人。(おじさん4人に、お兄さん2人)
DUCATI パニガーレV2のMさん。(お兄さん)
ハーレーのHさん。(おじさん、か)
DUCATIスクランブラーのIさん。(おじさん)
XJR1300のKさん。(これまた、おじさん)
ZX-14RのAさん(お兄さん)
そして、BAJAの私。(もちろん、おじさん)
私以外は、みんな大型バイク( ゚Д゚)
私だけ250ccで、しかもオフ車( ;∀;)
エブリィでも出さない90km/h以上での走行は、ビビりまくりでした。
当日は、10時集合、パニガーレV2のMさんが先頭で日本平方面へ。
しかし、国一藤枝バイパスの大井川あたりから大渋滞。
ルート変更も検討しましたが、藤枝バイパスを抜けた頃から渋滞緩和。
予定より30分ほど遅れて、日本平ふもとへ到着。

昼食は、CHERRY BEANS GARDEN 池田の森さんでおしゃれなランチ。
日本平頂上の「夢テラス」を散策後、海側へ降り、久能のゆめ苺さんへ。

ゆめ苺さんで、おじさん4人+お兄さん2人でフローズン苺を堪能。
これがまた、美味しかった(^^♪
フローズンされた苺をフレーク状にしたもので、特性の苺ジャムをかけながら食べるというもの。
途中練乳かかっていて、味が絶妙でした。
今度は、家族を連れて来ようと思います。

(ゆめ苺さんの駐車場にて。パニガーレV2カッコいいです。)
日本平からは、焼津を抜けて御前崎灯台まで海沿いを走り、この日は解散。

(赤いZX-14Rもカッコいいです。赤いものはみんな3倍速そう。)

御前崎からの夕日はとても綺麗でした。
総工程120km。
いつもは、2人で林道ツーリングがほとんどですが、今回は6人。
バイクのタイプはバラバラですが、2つのタイヤだけがついているのは共通。
楽しかったなぁ。
「また行きましょう。」を合言葉にこの日は解散しました。
・・・いいですよね。バイク。
Posted at 2024/11/10 00:18:16 | |
トラックバック(0) | 日記