• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meverynのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

第62回静岡ホビーショウ

第62回静岡ホビーショウ第62回静岡ホビーショウに行ってきました。
5月11日は、一般公開初日。
ここ静岡県には、タミヤにバンダイ、ハセガワにアオシマ等、日本のプラモメーカの多くが有ります。
ホビーショウは、毎年ツインメッセ静岡で開催され、北館はプラモデル中心、南館はラジコン関係とモデラーズギャラリー(モデラーのプラモデル作品の大大大展示会(すごい作品ばかり))になっています。
いつもは、一人で行くことが多いのですが、今年は実家のある千葉県から幼馴染みのラジコン仲間が参戦してくれました(^^♪

初日ということもあってか、すごい混みよう(^^;
千葉からの友人は、初めてのホビーショウ。
サバゲー好きのガンマニアということもあり、まずは東京マルイでモデルガン試射。(←ホビーショウ記念の東京マルイフェイスタオルゲット。)

今年のホビーショウ会場には、「16式機動戦闘車」のほか、自衛隊の特殊車両を展示。(戦車も来たことあります。)

実写版、ランチボックスも展示。

一通りホビーショウを見終わった後は、タミヤの本社見学会へ。(ホビーショウ会場から徒歩で20分位。)
今年のタミヤの本社見学会では、普段は見ることが出来ない、タミヤの金型の試作現場や、タミヤの歴史(往年のプラモや、ラジコンが展示されてます。)等を見ることが出来ました。

久しぶりに再会した友人とのホビーショウ。みんな外見は随分変わりましたが、中身は35年前とほぼ変わらず。
プラモだ、ラジコンだと、ただ楽しかったあの頃(←今も、プラモ、ラジコン楽しいですが・・・。)に戻った様で、とても楽しい、よい時間を過ごすことが出来ました(^^)/
Posted at 2024/05/17 01:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

QR復活。

QR復活。7~8年年前、知人に譲ってもらった、ホンダQR。
もともと、息子と乗ろうかと思って譲ってもらいましたが、なかなか乗る機会もなく放置・・・。
カバーはかけてましたが、長期に風雨にさられてました。

そんな息子も今年から高校生。
もう乗れないなと思い、処分するか、ヤ〇オクに不動車で出すか、まぁ、まずは引っ張り出して、洗って、拭いてみました。

そこそこ綺麗になると、エンジンをかけたくなるもの。
タンク内に残っていた古いガソリンはドロドロになっていたので、新品のガソリンで洗って廃却。そして、もう一度ガソリンを注入。
取り急ぎプラグは新品に交換。
キャブはばらすか迷いましたが、きっとばらすとフロート室のパッキンがへたっていて、再組したら漏れて、「あー、ばらさなきゃよかった。」と思うこと確実。(←部品手配がめんどい。)
なので、キャブ詰まっていないことを祈ってキック!キック!!
予想に反して、キック5~6回で、「パルッ」とかかりました(^^♪

早速、2ストオイル入れて、家の前で試乗。
ヴィーン、ヴィーンと楽しいじゃないですか♪♪♪

外装はだいぶやれていて、フォークも錆びてますが、まだ、いけそう。
なんか、手放すのもったいなくなって来ちゃいまいた(^^;
Posted at 2024/05/01 02:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

エコパ部品交換会

エコパ部品交換会先週末4月21日、エコパ部品交換会に行ってきました。
地元の袋井市エコパで、概ね2か月に1回のペースで開催される部品交換会。
車やバイクの部品から、日曜品、工具、更には野菜に至るまで、ジャンルを問わず、色々なものが出品されています。
これまで、エブリィのチンスポ、バーフェン、レアでビンテージな工具類等々、いろいろと、掘り出してきました。

今回は、事前の天気予報が雨だったためか、出店者の数はまばら。
いつもは、ダラダラと2時間位かけて物色するところが、今回は30分ちょっとで完了(^^;
早々に撤収となりました。残念。

いつもは、サンバーのHさん(林道仲間の)と来てますが、今回は86乗りのMさんも一緒。
せっかくなので、エブリィ・サンバー・86の3ショット(^^♪

次回は、6月1日(土)。(←久しぶりの土曜日です。)
晴れて賑わうことを祈ってます。
次は掘り出しものあるかな~(^^♪
Posted at 2024/04/23 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

久々の林道ツーリング

久々の林道ツーリング先週末の4月14日、久々に林道ツーリングに行ってきました。
息子の高校受験、入学式も終わって、気持ち的にやっとひと段落。
入学式前に、林道で転んで入院・・・。なんてことが頭をよぎると、「ちょっと行ってくる。」と、カミさんと息子に言えませんでした。
半年ぶりの林道ツーリングですが、行先はいつもの静岡県森町北の春埜山付近。
一緒に行くのは、いつも会社の先輩Hさん。
(僕は、向かって右側です。)
毎回同じところを走っていますが、崖崩れ有り、ガレ場有り、倒木出現と、来るたび様子が変わっていて飽きません。
今回半年ぶりなので、その間の数度の豪雨で路面の溝が前に来た時よりも深くなっていて、いつもより疲れました(^^♪

数年前から道が落ちてます( ;∀;)
来るたびに少しずつ道幅が狭くなっているような。
現在は、道幅1mない位。
しかも今回倒木出現( ゚Д゚)

これは、会社のHさん。

春埜山山頂からの眺め。

春埜山山頂には、大光寺というお寺があります。
今年最初のツーリングなので交通安全の祈願も兼ねてお参り。

浜松の自然100選「春埜杉」
屋久島の縄文杉ほどではありませんが、立派な杉です。

もう少しでいつもの昼食場所というところで、またもや倒木出現。
半年前は無かったのですが、流石に越えられず、泣く泣く迂回('Д')

今回行きの道中で、2人組のライダーと5人組のライダーに遭遇。
普段は、誰とも会わないので、久々のツーリングで、久々のオフ仲間に会って感激でした(^^)/
Posted at 2024/04/18 02:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:前後のバンパー
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:前後バンパーの白化
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「第62回静岡ホビーショウ http://cvw.jp/b/3190927/47724549/
何シテル?   05/17 01:56
meverynです。自分好みに少しずつ手を加えて楽しんでます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR-BAJA250です。 ’97年から乗っていますので、この子とは長い付き合 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SUZUKIの丸目のエブリイ(DE51V)に乗ってます。 ’07年からの付き合いになり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation