• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMORIの"ミニデリカ" [三菱 eKクロス]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

ホイール塗装【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
過去に乗っていた車のホイールが家に転がっていたので、購入したブロックタイヤを装着しようと思っているのですが、色がいまいちだったのでブロックタイヤが似合う色に塗装することにしました。
※ホイールからタイヤ外し~下地処理まではその1(関連情報URL)をご確認下さい。
2
塗装する前にホイールと塗料の密着性を高めるためにプライマーのミッチャクロンを塗布します。
薄く全体的にまんべんなく塗布しました。
(詳しくはパーツレビューにて報告しておりますのでチェックしてみて下さい。)
3
感覚などをチェックしながら塗装するため、裏側から塗装しました。
裏側なので感覚を試すにはちょうど良いです。
4本の裏側を塗った頃にはたいぶ感覚は掴めてると思います。
4
続いて表側です。
裏側で感覚は掴めているので特に問題なく塗装できました。
いっぺんに塗装するのではなく、乾かしながら3度塗り程度、重ねて塗装しました。
最後は艶が出るように少々厚塗りしています。
5
一晩乾燥させて、翌日ホイールにブロックタイヤを組み込む作業を行いました。
6
艶が出て綺麗に塗装出来ました。
ホワイトレターのブロックタイヤに似合うゴツいイメージに産まれ変わりました!
車に装着してみるとイメージ通りのクロカン臭が出たと思います(笑)
写真はフロント。
フロント側には10㎜のスペーサーを入れておりギリギリはみ出しタイヤになっています(苦笑)
7
続いてリア。
タイヤ外形も大きくなりブロックパターンということも相まって、リフトアップしてないのに車全体が大きく見えます。
リア側には15㎜のスペーサーを入れており、前後にスペーサーを入れたことも大きく見える原因かもしれません。
ちなみにリアもギリギリはみ出しタイヤになってしまいました(苦笑)
まぁいいか、ブロックタイヤだし。細かいことは気にしません!
イメージがガラリと変わりオフロード感が出てカッコよくなったので、とても満足している今日この頃です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

春のタイヤ交換祭なんぢゃ! 遡り第五弾!4/17イケロス君編

難易度:

タイヤ交換 冬▶夏 &エアチェック

難易度:

春のタイヤ交換

難易度:

タイヤとワイパー交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ShiЙさん 私は購入して4年程経ちますが一度もバッテリーを交換していないにも関わらず一度もそのような症状になったことが無いです。原因は何なんですかねぇ…。」
何シテル?   10/10 09:31
カーライフをゆる~く紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 フォローしていただいた方には必ずフォローバックいたします。 車、バイクはジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃圧レギュレーターソレノイドバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:54:12
[三菱 ミラージュアスティ] ブレーキブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:15:01
[三菱 ランサーエボリューションIII] 純正キーレスの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:12:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII GSR (三菱 ランサーエボリューションIII)
第1世代エボをどこまで維持できるか挑戦を続けます! 最近購入したeKクロスもよろしくね。
三菱 eKクロス ミニデリカ (三菱 eKクロス)
4WD+ターボのeKクロスに乗っています。 通勤・買い物等に使用していますが、Mi-pi ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
走り屋仕様です(笑) ボアアップしております。 エンジンやキャブを交換したり、メイン及び ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
親から受け継いだ初めてのマイカーです。 色々と勉強させていただきました。 今でも80年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation