やっぱり電気になったら顔が変わってしまった。
動画では車を近未来的に演出するためか、ファッションや背景に使う60年代風レトロ感で演出されています。
ボディはそのままだね。ダイムラーだもんね。
電気のチャージは車屋さんとかでは40分で充電完了。おうちでは3.5時間だって。フル充電で約112キロ走行ってことだけど。その数字は絶対減ると思う。
室内のインテリアは馬鹿でかいディスプレイがドドーンと。やっとついたかと思ったら全部携帯経由。googleさんに全てを委ねるということか。
気になるのは鼻。
動画はいつものようにおしゃれ。
Smart EQ forfour

鼻がね。

鼻がね。

馬鹿デカイディスプレイはこのまま日本でもこうなのかな。

ドリンクホルダーのところが1個になって小物入れ?なんかわかりません。サイドのポケットにネットが装着!んまぁ、なんと簡素なアップグレード。そしてアームレスト。

初代の時みたいに、後ろの窓がぱかっと開くようになりました。あったらいいなと思っていたので嬉しい。簡単に出し入れできるようになるね。
FUN FUN とか GOOD LOOK など あちこちに可愛いワードが散りばめられてます。60's風に壁にタイルで文字を作ったりファッションもLAサウスベイ風で。いつもながらSmart Carのおしゃれ度の高い動画です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/12/18 00:04:22