• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじょふぉれの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

オプティマバッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝一のクランキングが弱ってましたので充電しました。
オプティマレッドトップバッテリーです。
充電する前は12vまで下がっていました😅
今は12.2vまで回復❓
CCAテスターが欲しいです。
オートバックスとかだとバッテリー診断してくださいって頼んでも、オプティマバッテリーは測定できませんって断られます😅
2020年10月25日に購入したバッテリーです。

2
http://privategarage100.konjiki.jp/ForCar/Battery/optima-capa.html

ブログを見つけて確認すると80%まで回復とあります。

3
充電後すぐはいい感じのボルトですが落ち着くと下がります。
以前から気になっていた暗電流・・・
とごちゃごちゃの配線🤣
弁当箱に収まっているギャングスイッチのユニットの待機電力が一番怪しいのでとりあえず外してみたら朝一のバッテリーの電圧が落ち着きました。
4
今現在はバッ直なので、リレーをかましてACCオン時にしか通電をしないようにして待機電力を無くそうと思います。
5
バッテリーをイエロートップにするか、これを買うかどうしようか悩みます。
ハイブリッド、充電制御車、アイスト車はレッドよりイエローらしいので・・
知らずにレッドを買ってしまいました。
最新のレッドトップはハイブリッド、アイスト対応って記載があるのでバージョンアップしたんでしょうか・・・
6
一番気になるのが再始動用バッテリーの電圧です!
もう4年、33000キロ無交換ですが
13.1v、水も満水をたもってやがります!?
なぜ?どうして?全く劣化をしていません🤣
皆さんの再始動用バッテリーはどんな感じでしょうか?
お教えくださると嬉しいです。
ちゃんとハイブリッド走行もしますので、たまには仕事をしているはずです・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外したタイヤ洗浄🫧🚿

難易度:

シフトパネル保護フィルム貼付

難易度:

コアフォレスター バッテリーチェック

難易度:

エアロフィンプロテクター設置 その2 ホイールハウス周辺編

難易度:

サイドスポイラーシルバー部 ラバーペイント マットブラック塗装

難易度:

サルフェーション除去剤導入後のバッテリー経過観察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のお天気でした🗻」
何シテル?   01/27 20:11
もじょふぉれです。よろしくお願いします。 スバリストになったばかりです。 フォレスター 買って良かったです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:16:25
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 14:14:03
サイドマーカー付きテールランプ(US仕様)へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 11:01:27

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル フォレスター ハイブリッドに乗っています。 バッ直でナビ、アンプを繋いで楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation