車で遊ぼう!淡路島オフ会に参加した際の思いがけない嬉しい出来事。
R35のエンジンの匠、黒澤工さんとお話しする機会を得ました。平手部長と黒澤さんのご縁で会場にお越しだったと思います。
私のGT-Rのエンジンにはエンジンを組立た匠のバッチがついているのですが、そのバッチの匠の名は黒澤さん!日産のYouTubeで黒澤さんが匠のリーダーとは知っていたので、誇らしく思っていたのですが…
黒澤さんにお声かけをさせていただいて、バッチの話をすると、びっくりされたとともに是非見せて欲しいと!ボンネットを開けるとバッチを確認されなんとエンジンと記念撮影をされました😳(バッチも撮ってらっしゃいました)
黒澤さんによると、実は黒澤さんは他の匠を指導したりすることが多く、ご自分で組んだVR38エンジンは数が少なく、中期までのモデルで9機以下しかないとか。しかも、私のエンジンは雑誌の取材の時に組んだエンジンで、普通はしないヘッド周りも含めて全ての部品を吟味しバランスを取り、組んだあとの走行試験もやったとのこと。話を聞いていて鳥肌が立ちました。パイプのクランプの向きや位置も左右対称で全く同じように取り付けたりと、細部にまでこだわりを詰め込んだエンジンですと熱く語っていただきました。
中期までで一桁って、海外に行ったエンジンもあるだろうから国内に残っているエンジンは希少なんじゃないかとビビりました。
また、MY14以降のGT-Rについてもいろいろ話お話しを聞かせていただき、水野最終モデルのMY13を指名買いしたのは間違いじゃなかったと感激しました。
黒澤さんには手ばなしちゃだめですよ、大切に乗ってくださいと言っていただき、今まで以上に大切にしなきゃいかんなぁと再認識しました。
本当に今回の車で遊ぼう!淡路島オフ会は最高な1日でした。
Posted at 2023/06/09 00:10:24 | |
トラックバック(0)