
オーディオ改善計画
各スピーカへの出力の時点で各々再生帯域が作られているようで、フルレンジ出力が来ていないため・・・どうにもならないBMWのハーマンカードンシステム
こうなりゃDSPしかない!
と
Match UP-10DSP導入
付属の配線は純正配線をカットして結線するタイプなので使用せず
専用ハーネスPP-BMW 1.9RAM-HK を使用
「国内仕様では配線が違う」「カプラーが合わない」
という話も聞きますが、バッチリ使えます
センタースピーカー接続用に
MEC ANALOG IN を本体に差し込みます
こちら側のパネルを外し、底蓋をスライドして外せば・・
内部にアクセスできます
ココにANALOG INのカードをしっかり差し込んで
付属のパネルに交換。これでハーネス全てのコネクタが結線できます
MEC ANALOG IN は、センタースピーカーの入力になります
ステレオは2ch再生が基本、センターいらねぇ!という人は無くてもOKです
・・が、私はセンターをウーハーの補完的に使いたいのでつけました
純正アンプユニットはトランク内にあって、内装剥がしが出来る人なら楽にアクセスできます
電源ケーブルは付属しないので別途用意する必要あり
ユニットとパワーアンプの間に挟んで使用するので、純正アンプは外さずカプラーだけ抜いて本体を追加、テキトーにこのあたりに置いて、サブウーハ用出力と調整用PCに結線するUSBケーブルを車内に引き込む。
これで装着完了。簡単です。
ただ、装着しただけでは入力と出力がチグハグなので、PC Toolで正しく設定する必要あり
この図を見ればわかります
取り付け自体は前準備ができていれば1時間ほどで出来るでしょう
音響設定編は次回にて
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2024/10/25 12:50:19