• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

新しいミニキャブバン

新しいミニキャブバン もう時間は経過したのですが、この4月に我が家のミニキャブバンが新車に交替しました。
エゴカー減税とかが目当てで新しくしたのではもちろんありません。
うちの家ではミニキャブバンは親父の車として営業回りに使用し、また畑や山仕事に大活躍するので必ず一台は必要になります。

必要なのでおいているのですが、もう一つの理由として、お客さんの要望で適当な中古車が無い時にうちのミニキャブが商品として売られるためでもあります。

その場合ははっきり言って儲からないというより損ですが、オークションで素性の分からない車を調達するより我が家で乗っていた車を商品にする方がお客さんも喜ばれるためです。
また売ってしまったら新車を買って大事に乗り、そのうち商品にするという親父のやり方の一つでもあります。

今まで乗っていたミニキャブバンは、平成18年に新車で購入した「40周年記念スペシャル」でした。


この40周年記念スペシャルは結構気に入っていたので、この4年間で何度も商品になるところを阻止していたんです(^^;
5MTの4WDで、木目調パネルや各種快適装備は山や畑に行くのにも便利でした。

新車の頃は走りが悪かったのですが、その後走り癖をつけてよく走るようにもなり気に入っていたのですが・・・。
お客さんの要望もあってこの4月に売られてしまいました・・・(TT)

そして来たのが、シルバーのミニキャブバンです。
親父はATにしては? と提案がありましたが、私がどうしてもMTを!ということで、今回も4WDの5MTです♪ 
フロントグリルはメッキの40周年記念スペシャルの方がよかったな・・・。
でもインストルメント・パネルはカップホルダーが増えて便利になったし、走りもさらに良くなっていて気に入りました。
最近では畑に行く機会も増えたので他の愛車よりこの車に乗る機会が多くなってます(^^)

ところでこのミニキャブ、登場して十年超になりさすがにモデルチェンジが望まれます。
モデルチェンジのサイクルが長いのは私としてはいいと思うのですが、新しいミニキャブも欲しいですね。
EVを設定したミニキャブを前々から希望しているのですが、なかなか三菱も動きませんでした。
所詮商用車という気持ちがあるのでしょうが、正直アイより商用車のEVの方が実用性、市場性は大きいと思います。

現社長はその辺を分かって開発している様ですので、数年後には登場の予定ですが、ぜひ少しでも早くミニキャブの新型と、EV仕様の設定をお願いしたいです!

ブログ一覧 | 三菱車 | 日記
Posted at 2010/06/21 16:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

南部美人 純米 林 敬宏杜氏醸造
hazedonさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 17:38
毎度ですッ♪

この型のミニキャブは息の長いモデル
ですよね、今でもよく見かけます。

20代の頃、営業マンだった自分の社用車が
この型のタウンボックス(2駆・AT)でしたが
NAながら良く走りましたし室内も広く、上司が
仕事帰りに酒飲んで帰れなくなった時の簡易
宿泊施設になってました(笑)

ミニキャブのEVは良いと思います、商用車など
走行距離を稼ぐクルマほどEVにした方が良いと
思います♪

40周年記念SP、タウンボックスにしか見えないですね!
コメントへの返答
2010年6月21日 18:49
マイケルさん毎度です!

これだけ息が長くても以前もモデルと同水準の生産台数ですから、いかに近年は車が売れなくなっているかということですが、このモデルは荷物がよく積めて好評なんですよね。
私も好きなモデルです♪

ATだと走りは悪く感じるでしょうが、それでも走ったという感想をお持ちなんでマイケルさんにもいい印象の車だったんですね!

40周年記念SP、確かに見た目タウンボックスですね(^^;
でも本当はワゴンとバンの違いを大きくして欲しいですね。
といっても、バンだからってカッコ悪くしたり安っぽくするのではなくワゴンはよりよく、バンもカッコよくですが(^^)
2010年6月21日 19:19
こんばんは。

ミニキャブは重宝してます。
つい先日も1台契約して(社有車ですが)現在納車待ちです。^^
今年に入って2台目のミニキャブですが、唯一残念なのは4WD/A/Tで走るかな~?ってのが心配です。
社有車のミニキャブは合計4台になりました。(2WD M/T×2、A/T×1、4WD A/T×1です。
他にも新型RVRとCOLTが納車待ちです。^^
コメントへの返答
2010年6月22日 17:01
獅子まるさんこんにちは!

社有車にミニキャブをたくさん使われているなんて三菱も感謝するでしょうね(^^)

RVRにコルトも納車待ちとはすごいです。

活躍ぶりが楽しみです♪
2010年6月21日 20:20
こんばんは!

私もこのミニキャブバン(タウンBOX/クリッパーRIO)は結構好きで、ホンダのバモスが無ければ他メーカーでは代替の最有力候補でした。
ホンダ党なので必然!?でバモスになりましたが…(笑)

バモスと同じく規格改正後からの息の長いモデルですよね(^^
私もバモスは5MTを選びました♪
コメントへの返答
2010年6月22日 17:05
スト@Racさんこんにちは!

もちろんストさんはホンダ優先ですからね(^^)
でも有力候補とは嬉しいです。

私も軽バン、ワゴンではミニキャブとならんでバモス好きですよ!

それに昔のバモスも好きです(^^)


納車待ちのバモスはMTですか!
またプチオフして見せてくださいね♪
2010年6月21日 20:29
菊桜さん、ヽ(゚ω゚☆))((★゚ω゚)ノこんばんは♪

ミニキャブ・・・。

この型になってから、

結構長いですよね~!∑(゜∀゜)

ウチにも昔有りましたが、

雪が降っても、ekより強かったのを覚えています。。。。

しかし、そろそろ新型に変わっても良いかなぁ~と自分も感じます・・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 17:07
オッティさんこんにちは!

4WDはやっぱり三菱ですよね!
うちのミニキャブも雪に悪路にと活躍してくれています!

現行の型も好きなんですが、やはり新しい型も期待しますよね(^^)
2010年6月22日 1:19
今晩は!
使い勝手は言われる通りで、非常に便利ですね。
菊桜さんの今の状況は確かに♪
MTもですね(^O^)!

そう、そろそろ新たなモデル必要です。
実際には乗らないかも知れないけど、楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年6月22日 17:12
桜海老さんこんにちは!

実はこの車が一番重宝しています♪
もっとジープを活用したいのですが、積載能力も高いですしね。

MTはあの山坂道では必要ですし、冬のことを考えるとね・・・。

新型にEVが設定されたらうちの山や畑での事業に導入して活躍させる構想です(^^)
2010年6月22日 7:56
おはようございます!

いつもありがとうございます!

ミニキャブ4WDはディーラーから代車で何度か借りて乗った事がありますが、セカンドカーに欲しいくらい気に入りました(笑)

ただ3AT仕様を借りた時はさすがにうるさ過ぎて閉口しましたが・・・・

今回残念ながら手放されてしまわれたのは限定モデルなのでさぞかし残念だった事でしょう。

ですが、新しい相棒も4WD+5MTで、山仕事に大いに頑張ってくれそうですね♪
コメントへの返答
2010年6月22日 17:16
アクア ランサーさんこんにちは!
いつもありがとうございます!

こういうバンやトラックは結構重宝しますからね(^^)

3ATは私も非力さを痛感しています(--)
もっと商用車の走行性能の向上を三菱がやって欲しいな~というのが願いです。

そうなんですよ!限定モデルなんでなかなか手放さなかったのですが、最後は勝手にお客さんに売却の契約をしてしまった後であきらめるしかなかったんです(^^;

早速あたらしい相棒も大活躍してくれています。
新車なんで汚れるのを心配する点がストレスなんですが(^^;
2010年6月22日 21:47
菊桜さんこんばんわ。

4WDでM/Tのミニキャブ、硬派な感じで良いですねぇ(^^)

今までこの手の車を運転した事が無かったのですが、最近友人が、平成9年式のスバル サンバーを購入した事で、その使い勝手の良さに興味を持っていた所でした♪

スバルも好きなメーカーですが、やはり三菱のミニキャブ、カッコ良いですよねぇ!
コメントへの返答
2010年6月23日 18:16
ライドローブさんこんにちは!

もっと若い時はこの手の車は嫌いで、それほど評価していなかったんです(^^;
でもやはり便利ですからね~

そうですね。
スバルもいいんですがやっぱりミニキャブをみてしまいますよね(^^)
2010年6月22日 22:31
こんばんは~

今はミニキャブで以前はブラボーで仕事用に使っています。

どちらも、NA・MT・FR?ですが、重宝する車ですよね。
コメントへの返答
2010年6月23日 18:18
玄米さんこんにちは!

結構使われていますよね!
他社さんのバンももちろん多いですが、ミニキャブも多いですし、好評価するユーザーさんも結構おられますね。

ぜひこれからも仕事に活躍させてやってくださいね♪
2010年6月26日 18:58
こんにちはー(^^)v

このミニキャブ、もう10年になるんですよねー言われてみれば…
スクエアな直線スタイルが好きで古さは感じませんね、デリカバンをボンゴにしたりランサーバンをADにしたり三菱の商業車に対する仕打ちはいかがなものか?と嘆いていますが個人的にはこの型のままでもいいからオリジナルを提供し続けてもらいたいです!
だってエブリィやハイゼットにスリーダイヤは似合わんでしょー/('ё')\

菊桜さんの”EVミニキャブ”!のご提案、全く同感です!
是非とも実現して欲しいですねー。
コメントへの返答
2010年6月28日 18:33
Gureさんこんにちは!

すっかり三菱の商用車はOEM化されてしまいましたからね・・・。
ミニキャブはまだまだファン、愛用者の方が多く自社開発はつづくと思いますが、さらにオリジナルあふれる新型を希望したいですね!

三菱には散々EV化を言うんですが、下のほうで話を止められてしまって・・・。
でも考えているようですよ!

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation