• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Denden711のブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

久しぶりの車いじりの休日

久しぶりの車いじりの休日虫の苦手な方はごめんなさい。

3連休の日、月は久しぶりに車いじりの時間が多かったです。

タイトル画像は作業合間のワンコと庭遊び中に撮った、くまんバチ(正式名称はクマバチだそうですが、自分は子供の頃にこの呼び方で教わりました)
庭の百日紅(サルスベリ)に蜜を吸いに来ていました。

先月までの暑さはすっかり無くなり、一気に秋になった感じので夏が暑すぎたせいか、25度でもなんか肌寒い感じです。


N-BOXのフロントスピーカーが取り換えただけで、配線の固定もデットニングも全く手付かずだったので2日掛けて作業。
画像は加工途中のスピーカー用防水カバー。
結局運転席側のデットニングが間に合わなかったので整備手帳にするのは来週まで持ち越しです。
Posted at 2025/10/14 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2025年10月13日 イイね!

森のハロウィンナイト

森のハロウィンナイトブログに書くのは3年ぶり。

国営武蔵丘陵森林公園で行われる秋の企画、光と森のStory第1章「森のハロウィンナイト」に行ってきました。

ここ数年は第2章の「紅葉見ナイト」に行っていましたが、今年は日暮れ前から入園。
こもれび花畑の『コリウス』内を散策。

ハロウィンの時期なのでカボチャやお化けが居ますね。

ちょうどよい感じに雲の隙間から夕陽がちょっと顔を出したので、一枚。
その後、羽毛ゲイトウも見に行こうとしましたが、閉園時間までに中央口に戻って来れない感じだったので、諦めてハロウィンナイトの会場に戻りました。

光と森のStoryは中央口付近の限られた同じエリアで各章が開催されますが、装飾や木々の様子の変化があるので、各章全て見に来ても面白いと思います。
我が家はどれか一回限りですが・・・

イルミネーションは幻想的に変わっていきます。

おやつで気を引いて何とか一枚。
Posted at 2025/10/13 21:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年10月11日 イイね!

見えてこない、Gathersナビ2025・2026

見えてこない、Gathersナビ2025・2026現行型ステップの発売から本格的になったHonda CONNECT対応ナビ
23モデルのLXM-23Xモデルが発売されたのが2022年5月。
24モデルが発表されたのが2023年11月。

Honda CONNECTは地図更新もオンライン上で行う仕様の関係か、24モデル以降年次改良のイヤーモデルが発売されなくなりました。

フィットとヴェゼルの専用品だったパナ製のVXU-245X系もひっそり終売。
車両側の年次改良で汎用LXMシリーズに対応してきました。
元々ほぼ同じ取付け方の仕様だったのに埋込8インチ対応はフィットだけというのは不思議ですが。(ヴェゼルなのに8インチ用ベゼルは作らない?)

26モデルへのモデルチェンジが行われるか気になっていましたが、N-WGN・N-ONEの年次改良ではナビは現行型のままだったので、25モデル(時期的には26モデル)はスルーかなと思っていましたが、ちょっと面白い事がありそう。

それはタイトル画像の新型BEVのN-ONE e:の純正ナビ。
型番が『LXU-252NNi』
Gathersナビでありながらメーカー製造ライン組込み専用ナビです。
さらっと取説を見てみましたが、仕様としては現行『LXM-242ZFNi』に似た感じです。

N-ONE e:のHPで見てみると一見現行『LXU-242NBi』風ですが、光学ドライブは非搭載。なのにハザードスイッチ上部にスリットが見られ、ナビとハザード部分は筐体が別になっている模様。
画像から見えるフロント部分は『LXM-242ZFNi』と同じ様なので機能の違いが気になります。
N-VAN e:は汎用埋込の『VXM-245ZFEi』なので何が違うのかな。
あとこの時期に25モデル型番なのは何でだろう。(N-ONE e:の発売時期が予定より遅くなったの?)

そして、現行モデルの継続が確定した車種専用『LXU-247NBi』。
もはや少数モデルとなった、interNavi、地図データ無償更新モデルですが、地図更新情報サイトを見ると、サラッと無償更新の期間が変わっていました。

24モデル(2023発売)なので通常であれば無償期間は24~26の3年間。
しかし、今年継続確定となった影響なのか、地図更新期間が25~27と1年延びています。
しかも、購入時期に関わらず地図更新は対応すると書いてあるので、2024年に更新した方も対象のようです。

この情報から妄想すると、interNaviタイプは24モデル継続販売。
Honda CONNECTタイプは25モデルの後継機種発売があるのかな?でもヴェゼルの改良に併せてこなかったからホンダのナビはこのまま朽ちて行ってしまうのか・・・

とりあえず、我が家のN-BOXもナビ交換4回目を検討しようかな~
Posted at 2025/10/11 22:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月30日 イイね!

初秋のお出掛け

初秋のお出掛けあっという間に今日で9月が終了。

家の周囲も先週の日曜日から風向きが西風に変わり季節の転換が始まりました。
でも例年と違って日差しがまだ刺さる様に暑い・・・

一昨日の日曜日は季節の変わり目を狙ってお出掛け。
夏場は避暑地、秋は紅葉で混むだろう谷川岳天神平に行ってきました。



キャリーケースに入れればワンコもロープウェイに乗れるとのことで、ロープウェイからリフトに乗って天神岬の展望台へ。

風が冷たく少し涼しかったので、てんじんカフェでクラムチャウダーをチョイス。


高速使って往復200Kmほど走って燃費計はこんな結果。
Posted at 2025/09/30 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記
2025年09月29日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット先月のキリ番ブログからちょうどひと月。
またキリ番ネタです。

実際には3週間くらい前に達成していたけど・・・

朝の通勤途中、ちょうど田んぼの中の脇道へ入れるタイミングで踏めたので、
ゆっくり撮影。

久しぶりにナビの『記念メモリー』が作動しました(^^♪
Posted at 2025/09/29 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ

プロフィール

「久しぶりの車いじりの休日 http://cvw.jp/b/3212100/48712305/
何シテル?   10/14 23:09
Denden711です。よろしくお願いします。 今まで持っていた車  パルサー   シビック(EK9)  カローラ(AE100)  フィット(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.252-補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:47:09
エアコン自己診断センサーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:44:58
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車、RG1ステップワゴンから乗り換え。 クルスピの新車を契約する一歩手前まで行きました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カッパーブラウンスタイルの白 乗り換え検討中に試乗車として一回乗った車! まさか数か月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation