• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

サーキットに復活!

サーキットに復活! 今日はホントはどこにも出かけるつもりは無かったんですが、天気予報は・・・

今日はお出かけに最適!
夏日になりますがさわやかな陽気!


・・・・・・出かけるしかないでしょ。

ってことで、行ってみたいと思っていた場所、3箇所へ一気に行きました。

目的地①
旧小峰トンネル

これは地元八王子市にあります。心霊スポットとして有名です。
宮崎勤幼女連続殺人事件の被害者遺体の一部がそばで発見された場所でもあります。
このトンネルは10年ほど前まで使われていたそうです。隣に新トンネルが出来たので廃道となりました。人の出入りは出来ますが車バイクは通れません。
入り口です。ココからは車両は通れません。歩きです。

途中は狭いアスファルト道です。ココを10年ほど前までバスが通っていたなんて信じられません。
今は車両は通っていないのでさすがに木の葉が多いです。

歩くこと約10分。トンネル入り口に到着。まずは霊に合掌。
そんなに怖さは感じません。全長100m位。

内壁はコンクリートで塗られています。2006年に改修を受けたようです。
コンクリートの白さと、証明が白いおかげで精神的にゆとりがあります。
でも途中で立ち止まって下の写真を取るのが精一杯ですね(笑)

徒歩で往復し、トンネルを後にしました。
ワタシ一人しかいませんでした。

次の目的地②へ。
旧吹上トンネル

ここも心霊スポットとして超有名です。
これは東京都青梅市から埼玉県飯能市へ抜ける、成木街道の途中にあります。
このトンネルも新吹上トンネルが完成後に廃道となりました。20年ほど前まで使われていたようです。
実は、このすぐ上に旧旧吹上トンネルというのもあるのですが、そちらは崩落の危険があり今は中に入れないようになっているようです。旧旧トンネルのそばには廃屋があり、そこで営んでいた茶屋の女将が殺されるという殺人事件があったそうです。
小峰トンネルから走ること約40分。トンネルに到着しました。新吹上トンネル坑口から脇にそれる道からすぐに入れます。ココは入り口ゲート幅が広いのでトライクごと入っていけました。

入り口に立つと・・・・・
中には照明はありますが消されています。
・・・・ココはヤバイ。旧小峰トンネルに比べると怖さ100倍です。
霊への合掌を長めにして・・・
いざ中へ!



・・・・トライクで突っ走って抜けました!(爆)

ここはホントに怖いです。夜一人なんかでは絶対に行けません。
「隧道」と描いてあるだけで恐怖ですね。
途中で止まらなかったので中の写真はありません(笑)
そしてその道をそのまま向こう側まで出れば、新吹上トンネルの坑口に出れるだろうと思い走らせましたが・・・反対側のゲートはトライクが通れませんでした(泣)
仕方なくまた恐怖のトンネルを通り抜け、元来た道をもどりました。


次の目的地は・・
フォーミュラランド・ラー飯能
いよいよサーキットに到着です!

といってもレーシングカート。

チビッコがすごい速さで爆走してました。
ワタシも早速レンタルで手続き。
約10週で2500円+保険料500円・・・・(高!)
まってる間見学を。
カートがズラリ。

カート。結構単純な作りです。自分でも作れちゃいそうです。

エンジン。
ン?!スバル製です。水平対向じゃないみたいです。ガックリ(笑)でもよろしい。

私が乗るマシン。巨人軍の永久欠番(笑)

さてスタート。
私と一緒に走るのは親子3人の家族連れ。
時間が無いので最初からかなり飛ばしましたが・・・・
家族連れが恐ろしく遅く、クリアが取れない!
彼らはワタシの半分以下のスピードなので、1週する間に追いついてしまうんです(泣)

ベストは・・36秒6。
どのくらいのレベルなのかはワカリマセン。。。もう一回走ればおそらく2秒は縮められると思いますが、
なにぶん高い!1回でやめておきました。

トコトコ走って、飯能経由で帰ってきました。
今日の走行ルートです。

総走行距離100.5km
燃料4.1L
燃費25.1km/L
でした。今日は山間部を走ったから燃費はイマイチ伸びなかったですね。

とても楽しいツーリングですた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/08 17:23:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 17:45
ツーリングお疲れ様です。
カート面白いですよね!?血が騒いでしまったのでは?(笑


あ、トンネルの写真に何か写ってますが気のせいですか?
って冗談です(笑
コメントへの返答
2011年5月8日 18:04
血が沸騰寸前でした(笑)
もし同じレベルの人がいたら何回もやっちゃったかもです。

写真…タイヤが3つついてる有り得ないバイクが映ってます!心霊写真じゃ?!
2011年5月8日 18:20
スバルのロビンエンジンでしょw

もう大昔しか乗った事がないな
カートは少しスピードでるやつだと、乗った事がない下手な奴が前にいると危ない
若干ドリフト気味で走ってたら前のカートが山(サイド)に乗り上げ、こっち向かって走ってきた! 怖いのなんのって事故らなかっただけ良かったww
サイドのプロテクターは無茶な運転する奴には効果なしですよ
コメントへの返答
2011年5月8日 18:31
ロビンエンジンって聞いたことありましたけど、これだったんですか~
農耕機メインで積まれてるんですよね?

家族連れはなぜか横並びで走ってるんで、抜くのに判断迷うんですよね・・。
せめて縦に並んで走ってほしかったです。

毎周つっかかってなければ・・・34秒台、ランキングも上位に入っていたと思うんですけどね。
2011年5月8日 18:45
こんにちは

何故に心霊スポット巡りを…?
(自分、霊感強い方なので心霊スポット巡りはしません!)

カートは個々の性能差が大きいですからね、当たりに乗れると良いですが、走るシケインが居るとタイムは台無しですね
コメントへの返答
2011年5月8日 21:31
怖いもの見たさ・・・って感じですね。
でも霊へのお祈りは欠かさないようにしています。

個々の性能差・・・ありそうですね。
作りが単純な反面、一つ一つのバランスが重要なんでしょうね!

ストレートなら追い越しやすいですけど、コーナーにちょうど差し掛かったところは・・最悪です(泣)
2011年5月8日 18:56
お疲れ様でした!^^

私は霊感0ですので心霊スポットなどは
へっちゃらです(笑)

スバルのロビンエンジンは現場で使う発電機などにも
使われていますね。(丈夫で長持ちのエンジンと言うことで人気があります。)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:33
多分ワタシも霊感はゼロに近いです(笑)
でも実際に事件が起きてるとこだったりすると・・やっぱりコワイ。

ロビンエンジン・・・大活躍なんですね。
2011年5月8日 19:04
ツーリングお疲れさまでした。

心霊スポット体験は((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でもカートは気持ち良さそうですね(^_-)---☆Wink

また楽しいブログ楽しみにしておりまする(^_^)ニコニコ

コメントへの返答
2011年5月8日 21:37
カートは楽しかったです!

ドライビングの基本が凝縮されていますね。
F1レーサーが幼少教育でカートをやっていたっていうのはうなずけます。

チビッ子がスーツ着てやっているのを見ると・・・パパママの方が夢中なのかも(笑)
2011年5月8日 19:13
トンネル・・・爆怖です!!!!!! ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
コメントへの返答
2011年5月8日 21:38
トンネルを「隧道」って書くだけですでに怖いです(笑)
2011年5月8日 20:29
遠出、お疲れ様でしたm(__)m

心霊写真…もとい、トンネルの写真と文章、鳥肌が立ちっぱなしで読みました。
おかげ様でちょっぴり涼しくなりましたよ(笑)

カートって、破損した時の修理費なんかも掲示されていたりするのでビビッちゃって飛ばせないかも(汗)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:41
写真よりも現地は何百倍も怖いですね・・・。

友達と数人で行けば怖さも半減しますが、あまり騒ぐと霊に失礼ですもんね。

レンタルカートはたとえぶつけられて破損しても、乗っていた人が修理代払うんだそうです。
2011年5月8日 20:52
ツーリングお疲れ様でした。
トンネルの中で、トライクが立ち往生して(((;;;゚д゚)))アワワワワ・・・とならず
良かったです(笑)

カート楽しそうですね、私も一度はチャレンジしたいです。
コメントへの返答
2011年5月8日 21:44
トライク立ち往生・・・・

それ、突っ切る間そうならないようにひたすら願ってました。
いきなりエンスト・・ライト切れた・・なんて心霊スポットお決まりのパターンはカンベンしてくれ~みたいな(笑)

カート楽しいですけど、高いのがちょっとなあ~
2011年5月8日 21:27
こんばんは。

midさんが心霊スポットとは珍しいですね。
男前なので女性の霊に惚れられないようご注意ください(笑)

僕は霊感ゼロのため平気で単身山の奥深く入り込んで釣りをしますが
(一日釣り歩いても人に会わないような奥地です)
霊感の強い人に言わせると
霊の密集地に行くようなものだそうです。
midさんも大丈夫なようですね。

カートは楽しそうですが
結構良いお値段ですね。

Egがスバルというところが最高です。
チャンスがあれば一度はカートに挑戦したいですね。

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年5月8日 21:52
こんばんは。

実は心霊スポットとか、廃墟とか、結構好きだったりします(笑)
女性の霊・・・・幸○來未みたいな霊なら大歓迎ですが(笑)

確かに渓流釣りなんかはスゴイ山奥ですよね。テント持って行って一人で夜を明かす・・なんてのは怖いですね。

とうふさんならカートはすぐに乗りこなせると思いますよ!
2011年5月8日 22:21
こんばんは~

ツーリングお疲れさまです~

僕も霊感0ですが怖くて近寄れません・・・・(汗

カートいいですね~
僕も暫く乗っていないですね・・・・・
今度静岡辺りでカートオフなんていうのも楽しいかもしれませんね~
コメントへの返答
2011年5月9日 22:23
遅レス大変失礼しました・・・。

カートオフ!いいですね~

これなら思う存分走れますね!
レベルも横一線だから、燃えること間違いなし!

企画おねがいしま~す!
2011年5月9日 0:00
いやーーー凄いところ走ってきたんですねーーー ブルブルブル 私は駄目です・・・

そうそう これご存知ですか??

http://www.ntk-r.com/
コメントへの返答
2011年5月9日 22:30
公道用カートですか!

面白そうですけど
この車体で50ccでは、重そうですね・・・・

2011年5月9日 0:49
追伸です
http://blogs.yahoo.co.jp/tshimazu/28495336.html

こんなイベントがありまーーす。
お近くだと思いますが、いかがですか??
コメントへの返答
2011年5月9日 22:36
おおっ!?
秩父は十分に行動範囲内です!

ただ・・・17日(日)の日帰りになっちゃいますね・・月曜日はさすがに会社休めないんで。

ひろさんとお会いできれば十分なんで、17日だけでもご一緒できれば・・と思いますが。
2011年5月10日 0:45
心霊スポットには興味ありませんが、旧道、廃道、レトロな煉瓦隧道に興味はあります(笑)

midさんなら本当にカート自分で作ってしまいそう・・・(爆)
コメントへの返答
2011年5月10日 22:39
廃道って、歴史の流れを体感できるっていうか・・寂寥感がいい味出してて、すごくいいですよね。

カート・・・
タイヤやエンジンなど、主要なパーツさえ揃えばフレームなどはかんたんに作れそうでしたね。
2011年5月14日 8:13
判った!!!!霊の故障・・じゃなく例の故障は実はこのトンネルに棲む悪霊の仕業かも・・ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル 金属疲労を引き起こされたがmidさんの強い守護霊さんが守ってくれたとか♪
コメントへの返答
2011年5月15日 16:14
ということは・・・
私の守護霊はメチャメチャ強いってことですかね・・・?(笑)

頼りがいがあります!
2011年5月15日 23:34
お父さん楽しんでらっしゃいますね~!

そのうちカート造った~!
なんてありそうな・・・?
コメントへの返答
2011年5月16日 5:25
もう一回したかったんですけどね!

カートは奥深いです。

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation