• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vab4everのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

筑波サーキット4年目をふりかえる

筑波サーキット4年目をふりかえる4年目の筑波サーキット走行ふりかえり動画を
YouTubeに投稿しました。
ぜひ下のリンクからご覧ください!
https://youtu.be/5TQbwCRJoTY

4年目の主なアップデート内容をふりかえると

フロントの空力強化として
カナード装着とフロントスプリッターローダウン化を実施。
走行中にダウンフォースが増加しているような気はするのですが
車載動画・データロガーで明確な効果は確認できませんでした。

インタークーラーウォータースプレーは
同条件の装着前と比べて筑波のバックストレートの最高速度が
0.4km/hほど増加しています。
また走行枠後半のブースト圧低下がなくなったため
アタック回数が増えても、最高速度が低下することがなくなりました。

エンジンパワーアップとして
最高出力を約30馬力ほど増加させました。
それにより、最高速度が4.8km/hほど増加しました。
データロガーの速度グラフでも、直線区間で速くなっていました。
また最終コーナー立ち上がりでパワーオーバーステア気味になることがあり
走行中でもパワーアップの効果を体感することができました。

タイムについて
1年目は初走行の1分6秒7から1分4秒2まで約2.6秒タイム更新。
2年目ベストが1分0秒3で、1年目年から約3.9秒タイムを更新。
3年目ベストが1分0秒5で、自己ベストから0.2秒タイムダウン…

今年である4年目のシーズンベストは1分1秒1で
自己ベストから0.8秒タイムダウンしてしまいました…

タイムダウンの主な原因は、導入したパーツではなく
エンジンブローで走行機会が少なく
修理完了後もあまり走行できなかったことだと思っています。
なので4年目シーズンベストの走行結果を基準として
さらに車・ドライビングを変更してタイムアップできるようにしてきます!
今後もサーキット走行を楽しんでいただけるように
チューニング・セッティング・ドライビングの役に立つ情報を提供していきます!
そのため、引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2025/02/15 18:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2023年12月09日 イイね!

筑波サーキット三年目をふりかえる

筑波サーキット三年目をふりかえる本日、三年目の筑波サーキット走行ふりかえり動画をYouTubeに投稿しました。
ぜひ下のリンクからご覧ください!
一年目は初走行の1分6秒7から
1分4秒2まで約2.6秒タイム更新。

二年目は自己ベストが1分0秒3で、一年目から約3.9秒タイムを更新。

しかし三年目のシーズンベストは1分0秒5で
自己ベストから0.2秒タイムダウンしてしまいました…

主な三年目の内容をふりかえってみると
フロントスプリッターは、
夏場の走行では最終コーナーだけで0.3秒近くタイムアップしていました。
しかし、シーズン本番では二年目のセクター3ベストは更新できませんでした。
パワーアップについても、
HKSのインタークーラーを導入してバックストレートの
最高速度は2~3km/hほど増加しています。
しかし、エンジン低回転域ではあまりパワーアップしているわけではないので、
直線区間で劇的にタイムアップしている訳ではありませんでした。

ただし、導入したパーツは悪いのではなく
私のドライビングで改善すべき点が多いです。
また、三年目シーズンベスト時の路面状態が良くなかったり、
二年目の自己ベストの気温が低くてコンディションが良すぎる
といった影響もあると思います。

今後も、私のような無駄な苦労を減らせて
チューニングやサーキット走行を楽しんでいただけるような
役に立つ情報を提供していきます。
なので、引き続きよろしくお願いします!

https://youtu.be/uogaTJ6FOWc
Posted at 2023/12/09 18:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2022年08月16日 イイね!

筑波サーキット二年目をふりかえる

筑波サーキット二年目をふりかえる本日、二年目の筑波サーキット走行ふりかえり動画をYouTubeに投稿しました。ぜひ下のリンクからご覧ください!

一年目は初走行の1分6秒7から1分4秒2まで約2.6秒タイム更新。

二年目は目標とする筑波1分切りに向けてパワーアップ、Sタイヤ、エアロのチューニングを行いました。その結果、二年目で最終的に自己ベストが1分0秒3、一年で約3.9秒タイムを更新することができました。

振り返ると、一年目よりもタイムに変化が出やすい部分を仕様変更したので、タイムアップ度合いも一年目より増加しています。しかし変化が大きい分、その特性を理解するのに苦労しました。

Sタイヤについては、装着前は縦・横方向が全体的にグリップアップすると思っていました。しかし実際に走ってみると、横方向よりも縦方向のグリップアップ度合いが大きく、そこに気づくのに時間がかかりました。

パワーアップについても、吸排気系チューンは低回転域のパワーのみ増加するため、扱いやすさに変化はなく、あまり苦労しませんでした。
 しかしタービン交換時は、低回転域のトルクが低下して筑波のヘアピンのギヤ選択に悩みました。加えて前述のSタイヤの特性理解も不十分だったので、1分1秒を切ることすら困難ではないか?と思っていた時期もありました。そのため、走行六枠目の最終コーナーでガス欠症状を出しながら1分1秒0を出したときやエアロチューンで1分1秒を切ったときはそれまでの苦労が報われた気がしてとても嬉しかったです。今はまた苦労の段階に入ってしまいましたが・・・。

 今後も私のような無駄な苦労を減らせてチューニングやサーキット走行を楽しんでいただけるような役立つ情報を提供していきますので、引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2022/08/16 20:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2021年03月04日 イイね!

筑波サーキット走行1年をふりかえる

筑波サーキット走行1年をふりかえる本日、筑波サーキット走行のふりかえり動画をYouTubeに投稿しました。ぜひ下のリンクからご覧ください!
 1年前の今頃に講習を受講して走行ライセンスを取得しました。初走行では、高い速度域で旋回するヘアピンや最終コーナーにビビッて、安全運転だったのが懐かしいです。そこからタイムアタックとチューニングを繰り返して試行錯誤してきました。その結果、初タイムアタックでは1分6秒7がやっとでしたが、現在はパワーアップ無しで1分4秒2まで更新することができました。目標とする1分切りにはまだまだ届きませんが、チューニングもドライビングも一層努力していこうと思います!ちなみに、今は次のアップデートに向けて準備と計画をしている所です。
 これからも、記事や動画を見て下さる方に少しでも役に立てたり楽しんでもらえる情報を提供出来るよう頑張ります。コメントもとても励みになりますので引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2021/03/04 23:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2020年09月26日 イイね!

6000回再生!!!? YouTube視聴者の方へのお礼

6000回再生!!!? YouTube視聴者の方へのお礼先日、雨の筑波サーキット走行動画をYouTubeに投稿しました。
投稿までの背景ですが、先日久々に筑波サーキットに行き、あいにくの雨の中でサーキット走行をしてきました。曇りの予報だったのに雨が降り、タイムが出せませんでした。

落ち込む中で、YouTube動画を作ろうか悩みました。理由は、雨のサーキット走行で四苦八苦している様子って需要があるのだろうか?と思ったからです。ただ一方で、今までとはちょっと内容が変わって新鮮味があるかな?とポジティブに捉えて動画を作成,投稿しました。

そして数日たって再生回数を見たらビックリ!!!
今までは1週間で多くて1000回再生位、前回の車載カメラ&スマホ動画は1週間で200回程度でした…。
なのに、今回はたった1日で余裕で1000回超えていました!!!
落ち込んでた中での再生回数激増なので、喜びも激増しました(笑)

再生回数が急に増えた理由はわかりませんが、動画を見て下さった方にはお礼申し上げます。ありがとうございます。今後も良い動画を作れるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2020/09/26 17:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | You Tube | 日記

プロフィール

「筑波サーキット4年目をふりかえる http://cvw.jp/b/3217063/48261368/
何シテル?   02/15 18:04
【WRX育成channel】vab4everです。YouTubeで同じ名前で動画投稿をしております。名前の通り、vab一筋でチューニング、サーキット走行をしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レンタカーで乗ったのがきっかけで、購入に至りました。今ではゲームでしかやってなかったサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation