• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんたろ~のブログ一覧

2020年02月13日 イイね!

ウイルス“2019-nCoV”でサービスエリアがガラガラ!?

ウイルス“2019-nCoV”でサービスエリアがガラガラ!?小用で2月11日から12日にらかけ愛知県に向かい、東金有料~湾岸道~首都高~第二東名~伊勢湾岸道を利用、帰りはその逆ルートで千葉の自宅へ帰宅しました。 
新型コロナウイルス“2019-nCoV”の影響かは不明ですが道路、サービスエリア共にガラガラ状態でかなり楽なドライブとなりました。
行きは駿河湾沼津サービスエリア、長篠設楽原パーキングエリアで休憩をとり、翌日の帰路は鮎沢サービスエリアで休憩をとりました。
本来は帰りも駿河湾沼津サービスエリアで休憩をとる予定でしたが、覆面パトカーにつかまっているのを横目で「かわいそー!」と思い見ていたら、しっかりサービスエリアを通り過ぎていました( ´艸`)。
帰り驚くほど覆面パトカーにつかまっている車(お客?)が多く驚き!実は私も6年程前に上りの大井松田付近で29㌔オーバーで捕まっており、高速道路を走る際には前後に目を光らせ自意識過敏状態で運転をしております。
家内曰く「スピードを落とせば良いだけなのに!」とせせら笑ってます。
試験的に第二東名の一部区間は120㌔規制をしてますが、私としては全線120㌔~140㌔にして欲しい思いです。

愛知県へは自宅を9時半頃に出発し2時半ころ目的地に到着、帰りは15時頃に出発し20時半頃に自宅千葉につきました。
今回驚いたのは、帰路の首都高で中央環状線(C2)(渋谷~大井)を利用し首都高環状線を使わず、かなりの渋滞回避が出来た事でした。(これまで知らずにレインボーブリッジ~首都高環状線を利用)
仕事で20年~40年程前の首都高は知り尽くしてましたが、新しくできた路線はさっぱり、すべてナビだより、先月ナビの更新をして良かった!
中央環状線が開通した事は知っていましたが、自分は利用することは無いだろうとたかをくくっており、全く調べなかったためかなりの期間、損をした感じです。
でも、渋谷~大井の中央環状線区間は全てトンネルでどこを走っているかはさっぱり??でした。
景色が見えないのは寂しいですね!

行きの駿河湾沼津サービスエリアでは晴天に恵まれ素晴らしい富士山を見る事が出来き、帰りの鮎沢サービスエリアでは少々薄暗くなっていましたが、傘を冠った富士山を見る事が出来ました。
Posted at 2020/02/13 15:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月24日 イイね!

ナビ マップのアップデート

ナビ マップのアップデート本日、ナビのマップデータを2019-2にアップデートするためデーラーへ行く。
2週間ほど前にナビのアップデートを予約し、11時にデーラーへ持ち込み作業終了時間の再確認を行う。
当初、11時持ち込みで16時の引き渡し(5時間)と聞いておりそんなに時間がかかるものかと思い打ち合わせ時に確認を行うと、2時間半~3時間との事で思いのほか早く終わりそうで一安心。(別にその後の予定が有った訳ではないが・・・)

作業の間の待ち時間は、近くの映画館で過ごす予定にしていたので打ち合わせ後は代車で映画館へ直行。
映画の鑑賞候補は4作品あり「フォードvsフェラーリ」153分、「スターウォーズ」142分、「アナと雪の女王2」103分、「キャッツ」109分。
開演時間と終了時間より「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」に決め鑑賞。(因みに1977年の第1作「スターウォーズ エピソード4/新たなる希望(後につけられたタイトル)」今回の第9作(最終作)でスターウォーズシリーズ9作全て見たことになるがあまりにもストーリーが長いため以前の内容はうる覚え)

追記
アップデート所要時間2時間30分、費用2,640円(税込)
サービスで手洗い洗車をして頂き、その間ホットコーヒー+クッキーをいただく。
代車を借りるのは今回が初めて、しかもその代車は何故かTOYOTA AQUAだった?
スタッフの方に「代車はトヨタの車?」と言ったら、苦笑い!!
2021年12月の車検まではアップデートが工賃だけでできる。
その後は安価で出来る方法を考えたたいと思う。
Posted at 2020/01/24 19:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年01月23日 イイね!

ワイトレ取り付け

ワイトレ取り付けちょっと前になりますが、昨年9月にワイトレを取り付けました。
ワイトレのメーカーはtpi 前輪12㎜・後輪15㎜、ボルト・盗難防止ボルトも特注でワイトレ12㎜に対し43㎜、ワイトレ15㎜に対し40㎜で作りました。
控えめのツライチで、ちょっぴりプリッとしたお尻に自己満足してます。
また7月頃に熱しのぎのBMW MINI 純正 F60用 フロント・ウインド・サンシェードとロードノイズ低減コイルフロアマットMINI F60 BIO PURE MAT一式を取り付けました。

今後のカスタマイズは王道のマフラーと吸気系をお金がたまったら検討していきたいと思ってます。
年金とアルバイト代8万円/月ではきついかも?

※ワイトレ取り付け参考資料
 tpi テーパープロ ホイールスペーサー 12mm 10H φ66.6 PCD112
 tpi テーパープロ ホイールスペーサー 15mm 10H φ66.6 PCD112
 bimecc ブラックボルト 60°テーパー座 首下43mm 17HEX M14xP1.25
 bimecc ブラックボルト 60°テーパー座 首下40mm 17HEX M14xP1.25
Posted at 2020/01/23 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年01月19日 イイね!

高速での走行が静かで速い

三人家族で旅行するにはすべての面で余裕たっぷりの車です。
Posted at 2020/01/19 20:55:37 | コメント(0) | ドライブ | クルマレビュー
2020年01月19日 イイね!

燃費計算

燃費計算今日は暇だったので、ガソリンスタンドのレシートを引っ張り出して、これまでの燃費計算をしてみました。
市内走行で最低6.86㎞/L
高速メインで最高12.85㎞/L
トータル平均スコアは8.20㎞/L
カタログ表示 JC08燃費は14.0㎞/L
ここ最近は節約モードで、通勤時はエコモード使用で平均7.5㎞/L
給油は月に1回、平均のガソリン代は8千円~9千円

因みに以前の愛車クライスラーPTクザーは
市内走行で最低5.24㎞/L
高速メインで最高11.77㎞/L
トータル平均スコアは7.50㎞/L
手放した頃の燃費は5.50~6.50㎞/L
チョットは節約になったかも?

先月法廷12ヵ月点検を受け点検料とエンジンオイル、オイルフィルター交換、点検保証を付帯しなかったので、¥50,343._の出費、今月はカーナビの無料更新(但し工賃は実費)を行います。
PTクルーザーの時は社外取り付けのエアフィルタ(K&N)も自分で洗浄して交換していたのでクリーニング液代で済んだけど、これからいくらかかる事やら???
Posted at 2020/01/19 15:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「ウイルス“2019-nCoV”でサービスエリアがガラガラ!? http://cvw.jp/b/3219816/43726529/
何シテル?   02/13 15:35
古希を迎えた まんたろ~ で~す。 2017年12月登録のMINI 60 JCW 赤(チリレッド)に乗ってます。 2回目の車検を前にしてちょこちょこいじって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINI F60 JCW Crossoverに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation