メーカー/モデル名 | ヤマハ / e-vino 不明 (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
音が静かで排ガスが出ないので未来の乗り物に乗っている気分にしてくれる。 夏は熱源がないので走行時涼しい。 充電時の電気代が安い |
不満な点 |
1回の充電で走行できる距離が少ない。冬になると更に距離が短くなる上に、coolの表示が出て本来使える機能に制限が掛かる。 熱源がないので、冬の走行はとても寒い。 |
総評 |
決まった通勤や買い物等には便利ですが、少し足をのばしたときの電欠の不安感が大きい。 予備バッテリーが積めるのは良いがせめて自動切り替え、又は手元のスイッチがほしい。 ヤマハと言っても台湾製造ですが、信頼性はばつぐんで4年間全く故障無しです。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ガソリン車から乗り換えると物足りないと思うかも
でも慣れてしまえばちょうど良い? |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本ガソリン車両と同じ?です。
前車パッソルとは別物の安定感で安心です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドリンクホルダー、コンビニフックあり、シート下には予備バッテリーのスペースがあり、縦長なので長いものが収納可。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1回の充電で夏と冬が走れる距離がかわります。
電気代が14円で12(冬)から24(夏)キロ 自分の体重でかわります。某番組みてる方はわかりますよね。 |
故障経験 | 無し |
---|
イイね!0件
運転席 USB増設 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/05 22:57:17 |
![]() |
![]() |
ブラッキー (日産 サクラ) 2022年5月28日契約で8月6日に納車になりました。 補助金申請のことを考えて単色、メ ... |
![]() |
ヤマハ e-vino ヤマハ e-vinoに乗っています。 主な変更点 純正 リアキャリア サイドスタンド 社 ... |
![]() |
ヤマハ パッソル ネットで探して見つけました。当時のタントで自宅まで運びました。新品のバッテリーを付けても ... |
![]() |
ダイハツ タント 音以外は軽自動車に思えない車でした。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!