• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

冬こそオープン(地域限定)

冬こそオープン(地域限定) タイトルはあくまで
関東地方に住んでいる
わたくし個人の認識でございます。汗

いやぁでも
冬の晴れた日のオープンは
ほんとにきもちいいです。



なお
急遽、断りもなく
幌のワイヤーが切れたため

12月5日の朝に時間ができたものの
ハードトップで出かけました。



朝6時前に
霧降高原、六方沢展望台に到着。w

路面はほぼドライでしたが
この先は塩でまっしろ。
顆粒状態がはっきりわかりましたので
引き返しました。汗

帰りに
粕尾峠の上の駐車場で時間調整。




健康診断(人間の方)に向かったのですが

ハードトップのせいか
天気が悪いせいか
冬タイヤでおもいきり走れないせいか

とにかく
楽しくなかったので
ブログあっぷしませんでした。汗



今日こそは
天気のよいところを
オープンで走ろうと…

日光は午前中、曇り予報でしたので

秩父に向けて
4時前に家を出ました。


久しぶりの正丸峠に
5時、到着。



ここ、のぼりの数が増えてました。w

路面はドライ。
途中のR299の温度表示では0℃でしたが
湧水は凍っておらず

どちらかというと
落ち葉の方が危険でした。w

県道に出て
山伏峠を往復。



路面はドライ。
道端の温度計は2℃でした。

が、
R299の道の駅あしがくぼ前後から秩父市街地まで
しっかり塩がまかれていました。

三峯神社に
6時過ぎ、到着。



ダム湖の周りは
まっしろに塩がまかれていました。汗

上の方は
塩もほとんどなく、ドライでした。



ことしの冬もお世話になります

ということで
お参り。



令和500円玉ふたつと
ありったけの小銭をお供え。w



ひとまわりしてもどり

屋根をとります。w



途中、
道の駅、両神温泉薬師の湯でトイレに寄り

これまで
いつも通っていた土坂峠が通行止めの為、

今日はR299で志賀坂峠へ…



神流町~上野村を通り

いつも気が付くと
土砂崩れや冬季通行止めで走れなかった

十石峠に向かいました。



途中
テカテカに霜が凍ってたりしました。汗


ここ

たぶん
はじめて通ると思うのですが





気に入りました。w


対向車が来たら
譲りあう必要がある狭い山道ですが

霧降高原の北、土呂部から湯西川に抜ける道に似ていて

私の好きな峠です。w



このての道は
たいしてスピードが出せないので
オープンで走っても寒くありません。

それでいて
神経尖らして走りますから
退屈もしません。

こういう冬の日に走るには最高です。

ましてや
このながめ。




春になったら、必ずまた来ます。

と心に誓いました。w





長野県がわに入ってからUターン。


帰りの景色も良かったです。





陽射しをあびて
きもちいい道をオープンで走るしあわせ…

エリーゼに出会えて
ほんとに良かったと思える時間です。w






いや
わかってるんですよ。


オープンで走るきもちよさは

景色もコースも
はっきり言ってそれほど関係ないのでしょう




天気こそがすべて!!




陽射しさえ心地よければ

町中だって
充分にしあわせ感じられますから。


とはいえ
ほんとに気持ちよい時間でした。



帰り道の
R462ぞいの神流湖(かんなこ)。



ほんとはこの写真をアップするつもりはなかったのですが


ダムのところで撮影しようとしたら



松葉号の向こう側に
クルマが2台、停まってしまったものですから。w







きもちいい日差しをあびて

退屈な下道にも喜びを感じて帰ってまいりました。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/12/11 15:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士さん④
norio220さん

今年最後の走行者
はじめんたいこさん

バイクねたではありません。
BikeLife‐GGさん

紅葉で混む前に(朝練 日光方面)
norio220さん

240214 ZC33S スイフト ...
ap1umeさん

久しぶりの奥多摩
norio220さん

この記事へのコメント

2022年12月11日 19:09
よろしければぜひ関東方面(東京、神奈川)にも来てください。三浦半島とかでご飯を食べられたらと思っております。
コメントへの返答
2022年12月12日 13:20
うわ、有難うございます❗️
なかなか都心を抜けていく気力が持てませんでしたので嬉しいです。
恥ずかしながら三浦半島には行ったことがありませんので。汗
2022年12月11日 20:07
こんばんは
十石峠開通したんですね
下仁田から登り上野村、神流湖、藤岡経由は自分もツーリングコースです
いつかお会い出来たらいいですね😄
コメントへの返答
2022年12月12日 13:23
はじめて走りましたが十石峠、大好きになりました。
すぐに冬季閉鎖になりそうで残念ですが、
お会いできたら素敵ですね

プロフィール

「北関東GTI’S スプリングキャンプin日光サーキット(2024) http://cvw.jp/b/3222169/47758559/
何シテル?   06/02 17:31
norio220です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るようになってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 17:24:14
ソフトプレン 難燃スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:43:12
キーリモコンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:52:07

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation