• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミドデミのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

デミさんとの別れ・・・。

デミさんとの別れ・・・。前車のエンコから突然の出会いを果たしたデミオ
普段使いでの乗車人数の増加等の理由により手放す事となりました。

3年ちょいという短い間だったけど、車いじりという物を最大限楽しませてくれるいい車でした。

そして年間走行14,000㎞という多走行にも今日この日まで元気に耐えてくれました。

途中からあまりいじってやれなくなり、いつか直そうと思っていたクリア剥がれも結局直してやれないまま・・・
足回りのアライメントも調整してあげられないまま・・・
忙しさに感けてしまった俺を許してくれ・・・・

残り後少し、最後の最後までよろしく頼む。
alt

Posted at 2022/07/29 14:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月15日 イイね!

パーカー作るよ!

パーカー作るよ!自粛ムードの中いかがお過ごしでしょうか
少しでも早く収束してくれるといいですね。

今日はシルクスクリーンを使ったプリントパーカーを作っていきます
下手に外出できないので趣味を満喫してやります。

先ずはデザイン


カットしてスクリーンの準備


2色目までプリントした状態


完成


全体像撮り忘れた・・・。

今回はサイズでかすぎて当てられる当て板無かったからそのままやったら大失敗・・・
インクも気持ち硬くなってきてるからやりづらい・・・。
必要な物は買い足さなきゃいけませんね。

今回はウチの奥さんに
「ムスッコのロンTに何かプリントしてあげて、はたらくくるまとかがいいかなぁ」
と頼まれたついでに自分のも作りました。
ついでの方が手が込んでますが

そして肝心のムスッコのシャツはこちら


俺「できたよー」
嫁「なんでロードスターなの?」
俺「カッコイイから?」
嫁「うん、まぁそうだね」
俺「ごめん、なんか勢いで・・・」

なんとか納得していただき(してない)手打ちとなりました。
Posted at 2020/04/15 06:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年03月02日 イイね!

カッティングステッカー設備紹介

いつも車用ステッカーを作成しているアイテム達のご紹介です。

先ずはカッティングプロッターの
GRAPHTEC Craft ROBO

購入したのは14年程前になりますが未だに現役選手
PC上でのデザインを精密にカットしてくれるスグレモノ!

そしてそのCraft ROBOの与える餌であるロール状のステッカー

3年~5年程の耐久を持つステッカー
同じメーカーの物でも実は当たりはずれがあり、剥がしやすかったりなかなか剥がれなかったりします、生産ロットによってバラツキがあるのだろうか・・・。

次にデザインを行う為のソフト【Adobe Illustrator



Craft ROBOにも付属ソフトはあるのだけど
扱いにくいのと精度の悪さから正直使い物にならないのが現実
なのでAdobe Illustratorを使用しております、手持ちのプロッターの型が古いので
Illustratorも2014の物を使用、それ以降のバージョンには対応していない模様。
月額料金が痛いなぁとずっと思っていたものの、最近は子供の為にも色々活躍してくれるのでトントンという事で・・・。

新しいプロッター欲しいなとは思うものの現行の物が元気に動くのでまだまだこのままでいいかな。

そしてこれが完成品のステッカー


なんとなくお遊びで作ったので一度も使った事が無いいいねステッカー・・・。

以上ステッカー作成の道具達のご紹介でした。
Posted at 2020/03/02 21:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年03月01日 イイね!

保育園を控えたムスッコのために。

持ち物には全て名前を記載せねばならないという事で
ムスッコ用の名札を作成


シルクスクリーンで布へプリントしました
服等にタグの様に縫い付けるのだそうです。

大好きな新幹線にしてみたけど分かってくれるだろうか・・・。

自分がガキの頃は全部油性マジックで直に書いていたのを思い出してちょっと懐かしくなりました。

ちなみにシルクスクリーン印刷は「カッティング法」を用いております
車用ステッカーを作成する要領でいつも作っています。

本当は感光性フィルムや感光乳剤を使った方法が一番綺麗にできるのですが
コストもかかるし何度も同じものを量産するわけでもないので
趣味の延長という形でカッティング法でやっています。
Posted at 2020/03/01 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月29日 イイね!

これまでにやった事まとめ。

これまでにやった事まとめ。みんカラ登録前に手を加えた物に関してはこちらで残しておこうと思います。

ボンネットへのカーボン調シートの貼り付け
これは不本意ながら貼らざるを得なかったというのが本当のところ・・・。
中古で買った時からクリア剥がれがあり見るに堪えない状態だった為取り急ぎ貼り付けをし隠した感じですね、早く綺麗にしてあげたいな。


ホイールインチアップ
純正の14インチから【195 45 R16】へインチアップ

ローダウンサスへの交換
長年放置されていた影響かサスペンションの跳ね返りがイマイチ具合悪かったので
どうせ交換するならと【RSR Ti2000スーパーダウンサス】へ交換しました。

ダストブーツ交換
これもボロボロになっておりショックアブソーバーがむき出しだった為純正新品へ交換。

ワイドトレッドスペーサー取付
ダウンサスへ交換後引っ込み過ぎてみっともないので取付
フロント15㎜ リア20㎜です。


車外キーレスへの交換
乗り出し半年程でキーレス調子が悪くなり思い切って社外品を組み込みました。

純正ナビ交換
道路情報が10年程前で止まっておりアップデート用SDも高値だった為
ATOTOのAndroidナビへ載せ替えました。
今までAUX端子を使いiPadから曲を取り込んでいた為Androidナビにした事でタブレットを持ち歩く手間が無くなりスッキリしました。


ドライブレコーダー取付
前車で搭載していた物を移植して使用しています。
AUTO-VOX M6ミラー型ドライブレコーダーです。

その他装飾
プロフィールにもあります通り趣味でステッカー作りをやっております。
昔から試作品を自分の車で試す事も多く自分の車のステッカーはコロコロ変わりがちですが現在はこんな感じ。




まとめてみると意外と色々やっててビックリしております。
今年はクリア剥がれを何とかしたいけど、山の吹き上げ風が酷い土地なので屋内環境が確保できない限り塗装は無理と考え、とりあえずで貼ったカーボン調シートを剥がしラッピングシートを施工してみようかと考えてます。
Posted at 2020/02/29 14:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「デミさんとの別れ・・・。 http://cvw.jp/b/3223044/46280170/
何シテル?   07/29 14:14
今までずっと見る専でした、2019春に車を急遽買い替える事になり、選ぶ時間もほとんどない中中古屋さんで僅か30分程で決めた車が「2010年式デミオ13C」 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

205/40R17 7J +45 タイヤホイール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 12:40:35

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前車が突然のエンコによりお亡くなりになってしまい急遽乗り換えたのが今回のミドデミさん、大 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation