
通勤快速号であるESR PURSUERのカスタムを更新しました。
前回からの変更点
クランク FC−R7000 クランク長170mm
BB SM-BBR60 68mm
チェーンリング PASS QUEST 52T
ハンドル Dixna J-Fit Monroe 390/410mm
バーテープ fi'zi:k Tempo
ハンドルポスト ダホンT-bar 280mm 8°
ステム Liteproアジャスタブルステム
インナーワイヤー Nissen SP31
アウターワイヤー Nissen クリアブラック
シートポスト 純正
サドルバック Lizard Skins Lサイズ
タイヤ MAXXIS DETONATOR 20×1.50
結局結構イジっちゃったなぁーと、ちょっと反省。でも、あとブレーキキャリパーは交換しないと。。。未だ純正TX805をSTIで引いてるから、無茶苦茶引きが重い😓
Equal欲しいけど、高過ぎて手が出ない。。。
中古でTRP SPYRE探すかな〜🤔
ちなみにミニベロでドロップハンドルにするとそれだけで頭でっかちな感じがしてて、さらに油圧にしちゃうと········ね。。。街乗りだし、そこはビジュアル優先ってことで🤭
タイヤはKOJAK20×1.35を約5,000kmにて交換。もうちょっと粘れたけど。今回はBMX用?のMAXXISデトネイター20×1.50にしました。高圧にはできませんが(MAX4.5BAR)、乗り心地はかなり良くて、段差もあまり神経を使わなくて良い感じです。KOJAKと比較しても、重たさや転がりが悪くなった印象はありません。何より安かった👍でも耐久性は不明だから、コスパ云々は追々で。
シートポストはLiteproのオフセット無しの33.9mm×600mmから純正のオフセット20mm、34.0mm×580mmに戻しました。というのも、径が0.1mm違うのだけど、誤差の範疇かと思っていたが、Liteproのはちょっとガタつくのが気になって(シムも交換したけどダメだった)、純正に戻したらガタつきが無くなったので、0.1mmも無視できないなーと思った次第。ドロハン化当初、ハンドル遠いなーと思ったけど、もともと自分の身長、腕の長さとか考えると実は全然遠くなくて、本当は身体が固いだけなので、柔軟体操頑張るしかないですね😰
ブログ一覧
Posted at
2024/10/07 11:15:21