• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

加害者、被害者

最近、よく自転車の調整をしてもらいに、自転車を買ったところにいくのですが、そこで聞いた話。

そこの自転車屋さんでやっているチームに入っている人が最近、事故を起した(遭遇した?)とのこと。

人伝えなので、より確定に近い部分を書くと。

1) その人は夜の雨の日に車道の左側を走行。

2) 傘をさし、ママチャリに乗ったおばちゃんが対向して、右側を走ってきた。(その人から見ると左側ですね)

3) ぶつかって、おばちゃんが倒れ、おばちゃんだけが怪我をした。

4) 警察が呼ばれた。

ということが確定した事実のようです。

で、ここからはその自転車のりの発言。

●おばちゃんは無灯火

●自分は右に避けられず(車が走ってくるから)、停まった。

●おばちゃんはブレーキをかけられず、そのまま、つっこんできた。

で、警察の判断は、

■ 怪我したのはおばちゃんなのだから、加害者はあなた、被害者はおばちゃん。

となった。 つまり怪我の治療代は自転車のりの負担に。
確かに●の部分は警察も不確定だということもあるだろうけど、この裁定はどうなんでしょうね。。。

今まで、右側走行にはかなり悩まされてきましたが、やっぱりよけるしかないようです。

皆様も警察は正しいものの味方だと思わず、自衛くださいね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/21 21:51:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年5月21日 22:01
警察が加害者だと認定した「その人」は、停まっていたんですよね?
停まっていた自転車、いやここでは単なるモノに過ぎない、に突っ込んできたオバチャンの責任だと思いますが。。。
(オバチャンは、壁にぶつかったのと同じ)

それに、雨の日とはいえ、傘を差しながらの(つまり片手)運転する方が悪い。
確か、傘差しながらの運転は、違法だと思いましたけど。

治療費を請求されたら、裁判を起こしても勝てそうな気がしますけど。どうかな?
コメントへの返答
2010年5月21日 22:23
つまりですね、●で書いた部分は「その人」の発言であって目撃者はいないから警察では断定できないということでしょうかね?

# 多くの事故を見ていますが、当事者の発言はあまり信憑性をもってみられない。それに、当事者が死んだ場合によく立て看板で目撃者を探していますよね。あれはもう一方の当事者が素直に非を認めていない証拠でしょうか。

それに多くの場合、警察は、違反と事故ははわけて考えることがしばしば。違反は現行犯でないとと聞いたこともありますしね。
2010年5月21日 22:04
怪我の有無だけで加害者・被害者を
判定するなら漏れでもできるw

つか詳細に状況を確認して裁定して
もらいたいもんですなぁ。

それとも自衛のために保険に加入して
おいたほうがいいのかも?
コメントへの返答
2010年5月21日 22:22
状況確認を目撃者で行おうとして、できなかったということでしょうか。。。

なんか風潮として、レーシングタイプの自転車もあまり良い目ではみられていないですからね。。。
2010年5月22日 0:07
事故った時に処理する警察の態度…

ぶっちゃけ、頭来ますよ!!

特に我が県警には良いイメージが

全く有りません!!

あ★因みにフォレで事故に遭った時

相手が信号無視なのにごねられて

折り合いつかなかったんで付近に

看板が立ちました…爆
コメントへの返答
2010年5月22日 9:18
うちの兄が早朝車で走っていたときは、赤信号でつっきってきた車に、車の横に衝突されたのですが、当初はすみませんといっていたけれど、いろいろなところに連絡を取ったあとには「すべて記憶にない」というようになったのだそうです。。。

警察もそんな風では、自衛しかないのでしょうかね。
2010年5月22日 1:09
こんばんは!

やっぱりこういうときにもせめて車にはドライブレコーダーを装備したほうがいいのかなと思ったりもします。

ただお値段が・・・
保険と考えれば安いのかもしれませんが(;´Д`)
コメントへの返答
2010年5月22日 9:22
車には法律しばり(今は罰や危険としてだけかも)があるから、まだまだのような気もしますが、バイク→自転車→ママチャリ→歩行者と下がっていくごとに、罰や危険が少ない分、マナーを守らないケースが多くなっているような気もします。

公共の場は安心してられない、そんな今日この頃ですね。

プロフィール

WRX S4 スバル レガシィツーリングワゴン からの乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜と寂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 21:44:20
桜3枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 21:44:08

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目のレガシィです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation