• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノースポイントの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年5月23日

ロールケージパット 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検に対応するためにはロールケージにパットを巻く必要がありますので、おとなしく巻く事とします

配線等を固定するナイロンバンド等を使う方もいるのですが、自分はパットに同封されている説明書どおり、チマチマ瞬間接着剤を使って作業をします

まず、筒状になってますパットに切れ目を入れます
2
筒状のまま被せることができる部分は、水で薄めた洗剤液を吹きかけて、被せていきます

エアコンプレッサーを持っている方は、反対側からエアを吹き込みパットを膨らませて’するっ’とできるみたいですが、そんな便利なモノはウチには無いですので、息を吹き込んで何とか膨らませて入れていきます

このやり方ですと最後の方は、酸欠でクラクラします
3
パットを巻きつけまして、瞬間接着剤を点付けしていきます

瞬間接着剤はつけ過ぎますと、乾きにくく「瞬間接着剤」とは言え無い感じになりますので、少しづつ付けた方が作業は早いと思います

写真の量ではちょっと少なすぎました(汗)
4
接着剤をつけた部分を指先で「ぎゅっ」と押さえます

簡単ですが、これだけでもしっかりとくっ付きます

作業自体は簡単ですが、接着する箇所数が多いために結構面倒です
しかしながら、何とか綺麗に仕上げたいので地道に作業をしていきます
5
くっ付いた所です

少し頼りない感じですが、コノ程度でも剥がれてくることはありませんでした

既に別のクルマで同じ要領でパットを巻きましたが、5年以上経過しても剥がれてきませんので大丈夫だと思います

不安な場合は、接着点を増やした方が良いと思います
6
接着剤でくっ付けたパット部分と、差し込んで取り付けたパットのつなぎ目部分も接着しておきます
7
ジョイント部分などは、カッターナイフでパットに切り目を入れて引っ張りながら被せていきます

パットは結構伸びますので、作業は簡単です

ツギハギが無いので、綺麗に見えます
8
最後に、パットのつなぎ目にアセテートテープを貼って完成です
アセテートテープを使用しますと、暑い日にテープのノリでベタベタになることがありません

自分はパットのつなぎ目部分を、内側からも外側からも見え難い部分に来るようにしましたが、そこまで気を使う必要もあまり無いかと思います

パット巻きが終わりましたら、いよいよロールケージを車体に取り付けします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

炎天下のフレキシブルタワーバー取付作業

難易度:

電源ケーブルにAMORCRYSTAL取付

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度:

ブラケット,バンパ フロント ロア

難易度:

タワーバーの位置直し&補修

難易度:

FFTB取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23荷室・バックドア用LED車内灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/322700/car/2852155/5570178/note.aspx
何シテル?   11/24 20:14
車を走らせ、はや十数年 気合と根性でFlat out!! いつでもどんな車でも運転しているだけで幸せな気分になるという変わった性格ですww GDBの後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pandora 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:13:55
 
jmode 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:11:28
 
Ask sport 
カテゴリ:お世話になってます
2010/12/06 22:11:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 ラリーを見るのが好きなので、必然的にインプに乗り換えました(GDBのF型です)。地道に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成30年8月末にコペンの後継として来ました。 6型で、自分としては初のAT車・RV車で ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シビックEK9の後任としてウチにやってきました 既に13万㌔走行しており、全体的にちょっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 コペンの前に乗っていた車です。  EKシビックタイプRの最終型でコンフォートパッケージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation