• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうあいパパのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

愛犬ももの百名山(20座目達成)

愛犬ももの百名山(20座目達成)8月10日(土)の14時に自宅を出発して山梨県北杜市須玉町小尾の「瑞牆山 県営駐車場」で車中泊。

翌朝4時起床の5時20分スタートで「瑞牆山」へ。

alt


ずっと森の中を歩く登山道なので、この時期には向いてるコースです。

alt


目指す「瑞牆山」、花崗岩の奇岩が並ぶカッコイイ山です。

alt


真っ二つに割れた巨大な花崗岩。

alt


山頂の隣にある「大ヤスリ岩」の直下。

alt


頑張ってハシゴを登るもも!

alt


山頂は思ったより広くて絶景が見られました。

alt

alt


不動滝に立寄って無事に下山。

alt


この日はそのまま県営駐車場で2泊目の車中泊です。

alt


8月12日(月)は5時前スタート。

alt


途中の富士見平小屋までは前日と同じコースです。

alt


岩登りが大好きで得意なもも、鎖要らずでガンガン登って行きます。

alt


昨日に続いて、快晴の空に富士山。

alt


前脚のすぐ下は高さ100mは有ろうかという断崖絶壁ですが、全然平気な子です。

alt


山頂横にある「五丈岩」の直下。

alt


「金峰山」登頂、ももの百名山20座目達成です。

alt


私とももが登ってきた尾根道。

alt


下山後は少しだけ休憩したあと、ずっと下道で9時間かけて帰宅しました。
Posted at 2024/08/13 10:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2023年12月23日 イイね!

マシン入れ替え

マシン入れ替え
昨日からの降雪、自宅の積雪量は40㎝ほどと大したことが無くて一安心。

朝一番は愛犬との散歩。
雪が大好きなモモにとっては、大喜びの朝です。

alt


alt


そして、真っ先に向かったのはクルマで15分の実家。
こちらは約70㎝で、こちらも大した事無くて一安心ですね🎵。

とりあえず、今シーズン最初の除雪機稼働となりました。

alt

ちょうどオーガーのカバーと同じくらいの積雪です。
約20分ほどの除雪作業で、アスファルトの地面となりました。

alt

これを人力でやっていた頃は大変でした。
特に昭和56年の『56豪雪』の時は、大晦日から1月3日までで4mの積雪!

あれを経験してると、1mや2mの積雪は「屁」でもない・・って感じです(笑)。

自宅に帰って午後からは、今度は自宅の除雪作業。

alt

まずは3日前に充電しておいた除雪機のバッテリーを装着!

alt

そして『冬眠』させるCBと除雪機の入れ替えです。
今年はとうとう乗らなかったCB、キャブのガソリンは抜いてあります。

alt

引っ張り出してきた「HS-1190」。
もうかなり前のモデルですが、問題なく使えてます。

HONDAファンなので、除雪機もホンダ♪

alt

午後からの作業で、雪が湿っていて苦労しましたが30分ほどの作業で完了しました。







Posted at 2023/12/23 16:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

電子レンジの収納場所

先日購入した「WAVE BOX AC」。
一応、収納スペースを計ってからメーカーのサイズを見て購入したんですが、実際にしまっていみるとまさに「ピッタリ」!

ちゃんと後席とベッドキットの脚との間にシンデレラフィットで収まってくれました。
ただ、傷つき防止の処置は必要ですね。

alt


以前はここにダイワの真空断熱クーラーボックスを置いていましたが、電子レンジにしろクーラーボックスにしろ、通常のクルマ使用時には出番が無いということで入れ替え。

電子レンジが必要な時に取り出して使うつもりです。

室内に常設すると狭くなりますからね。

alt


室内から取り出すにはさすがに無理が有るので、スライドドアを開けて外から・・・って事になります。

その点はクーラーボックスについても一緒でした。

alt


ベッドパネルを外すとこんな感じ。
中央にポータブル電源の「DELTA 2」、右に「WAVE BOX AC」。

一番左は常時積載してる食材(袋麺、缶詰、レトルトカレー、レトルトスパゲティソース、スパゲティ、お米、おつまみ)とコーヒー豆からのコーヒーセット、そして調味料。

だいたい3日分くらいは積んでるので、雪道で大渋滞に巻き込まれても大丈夫です(笑)。

alt


とにかくこの「後席の足元に収まるサイズ」というのが秀逸。
家庭用の電子レンジでは、奥行が有りすぎてこんな事はできないですね♪

ラゲッジスペースにはキャンプで必要な物は全て床下収納してます。

このままの状態で「食材」と「着替」さえ積めばいつでもキャンプOKですよ(^^♪
Posted at 2023/12/16 13:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月25日 イイね!

柴エンブレム





スズキ純正のデコステッカーを付けようかな~・・・って思ってて、ハスラー用やジムニー用、ラパン用といろいろ探してみたけど、なかなか思うようなのが見つからず。

そんな中、アマゾンで柴犬ステッカーを見つけました。





メッキのプラスチック製かと思いきや、しっかり金属製でした。




スポンジ製両面テープで貼り付けるだけ。
早速付けました。





エブリイのメッキエンブレムの上に付けてましたがなかなか良い感じ。

愛犬ももの柴犬仕様です🐶。

Posted at 2023/11/25 19:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

新車購入から300回目の給油

新車購入から300回目の給油今日の給油で、新車でエブリィを購入してからちょうど300回目の給油となりました。
2018年8月27日の納車後すぐの給油から、5年3ヶ月でこの回数はやっぱり多いんでしょうね~。
(みんカラの給油記録と合わないのは、1日2回の給油をまとめて登録したことが2度あるため)


5年間のトータルの数字は
●走行距離:169,792km
●総給油量:8,307.14L
●平均燃費:20.4㎞/L 

新車当時は、何も積んでなくて日々の通勤で22㎞/L~23㎞/Lでした。
それがスタッドレスタイヤに替えて、朝10分の暖気運転をする冬だと20㎞/L~21㎞/L。

そして車中泊仕様にして、常時車中泊&キャンプが出来る荷物を積むようになると
夏は21㎞/L~22㎞/Lで、冬は18㎞/~20㎞/Lぐらいになりました。

いずれにしても4WDモデルにしてはなかなかの好成績だと思います。
Posted at 2023/11/04 18:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日 15:12 - 走行中、
0.00 Km 0 秒、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   09/06 21:04
ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation