• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月12日

愛犬と今年2度目の「ふもとっぱら」

愛犬と今年2度目の「ふもとっぱら」 12月10日(土)は午前中に用事が有って、自宅を出発したのは16:30でした。
今回は安房トンネルは通らず、高山市から美女街道(R361)で開田高原へ。
木曽福島から権兵衛トンネルを抜け高遠から秋葉街道で茅野の甲州街道(R20)でいつもの精進ブルーラインを走って目的地の「精進湖」に到着。

湖畔の広場で車中泊しました。

alt


クルマの窓から写したご来光の富士山と精進湖。
ホントは6時に起きて出発する予定でしたが、すっかり寝過ごしてしまいました😔。

前の晩に茅野市内の西友で買っておいたいなり寿司を食べたら、支度をして早速出発です。

alt


登山口を間違えたことに途中で気が付きましたが、戻るのも面倒なのでそのまま急な道を登り、ようやく稜線が見えてきました。

この日の登山予定は「パノラマ台」→「精進山」→「三方分山」の縦走。
愛犬モモに引っ張られながら、ハイペースで歩きます。

alt


少し雲が多めで、富士山頂にも雲がかかってますが眺めは最高の「パノラマ台」。
モモも満足そうです😚。

そこから少し折り返して目指すは「精進山」。

alt


こちらは展望地点は少なく、メインで登る山ではないみたいです。
モモの給水を済ませたらすぐに出発します。

alt


今日のメインの目的地「三方分山」に到着。
パノラマ台ほどではないですが、展望の良い山頂でした。

alt


「精進湖」・「大室山」・「富士山」が一直線に並ぶ景色。
快晴じゃないのが残念ですが、念願の景色を眺めることができました😊。


alt


下山したら、車内で少し休憩。
愛犬と富士山を眺めながら中間食をとります。

alt


常時積載しているカップ麺ですけどね・・・😚。
今回のために12Vの湯沸かし器を購入したのですが、時間がかかるのでガスコンロで沸かしました。

モモもおやつを食べたあとは、道の駅「朝霧高原」へ向かいます。

alt


道の駅の展望台から進んだ広場。
朝より山頂の雲が少なくなってきましたね。

alt


10月16日に来た時は「ふもとっぱら」のチェックインは10時からOKだったのが、今回は14時に変わっていました。

時間が有るので、道の駅の中にあるドッグランでモモを遊ばせます。
ここは無料で利用できるのがありがたいです。

alt


2か月ぶりのふもとっぱらですが、チェックイン待ちの車列対策なのかキャンプ場入口へのアクセス方法も変わっていました。

設営はいつものカーサイドタープのみ。


alt


焚火の支度が済むまで、モモにはタープ内でくつろいでいてもらいます。

alt


日没近くの富士山。
すっかり山頂の雲が無くなりましたね🗻。

alt


焚火台には風防を兼ねたリフレクターを設置。
LEDランタンの使用が増えましたが、もう30年以上使っているガスランタンも併用します。

alt



茅野市内で購入した「むさしや」のジンギスカン。
毎回定番の夕食ですが、長野を通るとどうしても買いたくなっちゃいますね(笑)!

alt

モモにはいつものドッグフードを多めに与えて、おとなしくしててもらいました😊。
時折雨粒が落ちてきたりしましたが、とりあえずはこのまま・・・。

alt


この時期の焚火は、ホント落ち着きます。
薪は¥500の紙袋詰め放題で十分な量でした。

alt


雨粒が少し増えてきたので、ひさしを閉じて「おこもりモード」へ。
こうなると今年購入した石油ストーブが威力を発揮します。

このカーサイドタープには十分の性能です。

alt


今度は炭火で「ほっけ」と鮎を焼きながら酎ハイを頂き、朝が早かったので早めに就寝しました。

・・・が、この晩は怖いほどの強風でした😓。

alt


12月12日(月)の日の出前。
一番冷え込む時間帯で、水たまりは凍結していました。

alt


モモと散歩しながら迎えたご来光🌄。

alt


気温は低いですが、快晴の空が気持ちいいです。
でも、ゆうべの強風の跡があちこちで見られます。

モモの後ろのテント・・・アルミポールがポッキリ折れたり、グニャグニャに曲がってたり!

こんな状態のテントがいくつか有りましたね。

alt


散歩が済んだら、簡単に朝ごはん。

alt


今回のために購入した12V湯沸かし器の登場です。
シリコンの蛇腹になっていて、使わない時はコンパクトにしまっておける物です。

100Vの安い湯沸かしも有りますが、ポータブル電源でしか使えないうえに昇圧の変換ロスも有るので、あえて12Vの物にしました。

alt


モモとの遠出はこれが今シーズン最後になると思いますが、楽しい3日間でした😄。


ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2022/12/14 21:04:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お金次第
ターボ2018さん

伏木
THE TALLさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 07:47 - 16:45、
248.24 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   08/11 16:46
ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation