• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月21日

水に浸かった(∵`)

仕事帰りにビッグパレット前を通ったら思い切り冠水してまして.......

誤ってそこに突っ込んでしまいました。

辺りが暗かったので一瞬何が起こったのか分かりませんでした。
何せ突っ込んだ瞬間、車体より高く舞い上がった水しぶきが視界を塞ぎ、水の抵抗で一瞬にして強制減速ですから(^_^;)

この時すでに水位はドアの少し上辺りまで来てました。
アクセル踏むも人の歩く程度の速度を出すのがやっとで、何とか必死で脱出しました。


良く見ると深い所へ行き過ぎてしまい、抜け出せなくなってる車も.......


自分も先程水を被ってから、調子が。。。。。
明日、何事も無く走ってくれれば良いのですが(-_-;)


皆さんも道路の冠水には十分お気をつけ下さい。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/21 20:58:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

定番のお寿司
rodoco71さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年9月21日 21:14
冠水嫌ですね(>_<)
一回被るとなかなか大変なんですよねバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2011年9月21日 22:35
夜は真っ暗なので冠水してるのも分からないので恐いです( ノД`)
水没した瞬間、ナビとライトが消えたので、少し不安です(>_<)
2011年9月21日 21:21
あそこの裏は雨強い日は絶対冠水しますよね~
あと東部幹線も・・・
デスビが水吸ったりするとエンジンかからなくなったりするので、
侵入してしまったとおもったらおとなしくエンジン切ったほうがいいかもですねぇ。
もし調子悪いようなら見てもらったほうがいいかも?
コメントへの返答
2011年9月22日 8:03
まさかの冠水で驚きました(^-^;
郡山は冠水しやすい所が多くて困っちゃいます...

今の所異常は無さそうですが今度点検に行ってみます。
2011年9月21日 21:57
これから近畿~四国方面のオークションでは冠水車いっぱいでてくるんだろうな~。カーペットめくって確認しなきゃな~(^^;。
コメントへの返答
2011年9月22日 12:09
あちらの方もかなりの被害でしたね、自宅近くの方も近くに大きな川が流れてますが、一部溢れいたそうです(^^;

2011年9月21日 22:19
オゥフ・・・

とりあえずエンジン止まらずに抜けれたのが不幸中の幸いでしたネ。
コメントへの返答
2011年9月22日 12:13
ちょっとした恐怖体験でした(^^;
エンジン停まったらその場に立ち竦むしかないですもんね。
あと数メートル前に進んでいたら、完全にアウトでした(汗)
2011年9月21日 22:44
自分は……4号バイパスのジャス〇辺りで冠水目撃……通過してきた。焦るよね。
コメントへの返答
2011年9月22日 12:20
冠水は本当に恐いです。(-_-;)
特に夜は深さが全く分からないので
迂闊に通ろうとすると真ん中辺りで立ち往生するはめになりかねませんからね(^-^;
2011年9月22日 0:19
ドンマイケル(´・ω・`)

こっちは雨やんだけど、そっちは台風過ぎたのかな?
コメントへの返答
2011年9月22日 12:27
大雨の日は迂闊に裏道通らない方が良いね・・・まんまと罠にはめられちゃったよ。。。

夜のうちに雨がやんで今は曇り!
涼しいのは良いけど台風の暴れた痕がHANPA無い。
2011年9月22日 5:26
俺も通勤最中にドボンしましたよっと(´・ω・`)
近々ミッションが入らなくなる予定(笑)

浸水しなかった?大丈夫?念のため触媒ばらしたりセンサー確かめたりしてみる?
あと空からこけしとかシャケとか落ちてこなかった?
コメントへの返答
2011年9月22日 12:36
水中ダイブ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ヤバイな・・ミッションオイルもそろそろ交換しないとだなぁ~。

実は車内に少し水入った・・・。
触媒ばらし⇒直管
センサー確かめたり⇒TMのECUに交換?

どんな落下物やねん!
ワカメなら落ちて来たけど?
2011年9月22日 7:40
何はともあれ、無事に脱出できて良かったですね。
(´∀`∩;)
やっぱり夜間だと冠水箇所が見えないもんなんでしょうか。
コメントへの返答
2011年9月22日 21:29
何とか無事で助かりましたがもうあれは体験したくないですね(^^;)
例えるとディ○ニーランドのスプ○ッシュマウンテンが落下した時のような光景ですw

夜間は全く分からないです
浅い場所も深い場所も一面水浸しなので気が付いた時は冠水箇所に飛び込んでますw
2011年9月22日 19:14
俺もさっきビックパレットの前通過しましたけど・・・

もしかして時間差ってやつでしたね^^;

今日の朝、会社前も冠水してたんですけど、自分も強制減速させられました(汗)
コメントへの返答
2011年9月22日 23:09
丁度自分が通った時は丁度台風が直撃していた頃なのであちこちで冠水状態でした。。。

強制減速は車高短の宿命ですね(苦笑)
対向車との水のかけ合いですw
2011年9月22日 21:04
車高短車で水溜まりにダイブとは…バンパーもげなかった(((・д・;))))?

そのうち車体のどこからか干からびたカエルの死骸が出てくるはず\(^o^)/
コメントへの返答
2011年9月23日 0:34
何とかバンパーは無事だったよ(^^;)
天気良ければ休み中にバンパー外してお洗濯しようかなw

何故にカエル入ったしww\(^o^)/
出来ればイカ娘のが(ry

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI フロントバンパー/フロントバンパーキット http://minkara.carview.co.jp/userid/322979/car/1202437/8322986/parts.aspx
何シテル?   03/14 23:33
インプはじめしました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5月1日納車されました。 安全・快適装備満載。 低走行距離の中古で購入しましたが、オプ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のターボ車です。 前々から欲しかったGRBインプレッサ ブーストがかかりはじめてから ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗り換えにより2012年10月20日にお別れしました。 5年と半年を共にしました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation